492件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2019-09-09 令和 1年 9月 定例会-09月09日-02号

まして、国内市場のほうが有利な上に、米国中国アジア諸国への衛生管理規制EUより緩いことなどを含め、加工施設EU向けハサップ認証に適合するために投資しても、それに見合う資金回収は極めてハードルが高いと考えます。したがって、荷さばき所A棟の存続は難しく、無用の長物と化すのではないかと思えてなりません。所見を伺います。  以上、この場からの質問を終わります。  

八戸市議会 2019-08-21 令和 1年 8月 総務協議会-08月21日-01号

初めに、1、事業概要ですが、本事業は、苫小牧市と八戸市の両市で開催されるアイスホッケーアジアリーグ試合前に、両市小学生選抜チーム交流試合を行い、スポーツを通じた人材育成地域相互理解の促進、交流拡大を図るもので、実施に当たっては両市でそれぞれ1回ずつを予定しております。  

八戸市議会 2019-07-19 令和 1年 7月 建設協議会−07月19日-01号

原因といたしましては、成層圏オゾンの沈降による影響のほか、アジア大陸からの越境汚染影響原因として考えられているところでございます。  また、光化学オキシダント原因物質の一つであります非メタン炭化水素についても測定しておりまして、基準値以内ではございました。  5ページに参りまして、こちらが有害大気汚染物質モニタリング状況の結果でございます。

八戸市議会 2019-06-26 令和 1年 6月 定例会−06月26日-付録

条約調印国は、アジア、ヨーロッパ中南米アフリカ太平洋諸国の70カ国、批准国は23カ国に広がっています。  政府には、唯一被爆国として核兵器のない世界を目指してリーダーシップをとり、核兵器禁止条約参加調印批准することを強く求めます。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。   

十和田市議会 2019-06-18 06月18日-一般質問-03号

既にアジア、ヨーロッパ中南米など70カ国が調印、23カ国が批准しました。国内でも日本政府調印批准を求める意見書決議が次々採択され、現在374議会採択(4月19日現在)されています。青森県内では、野辺地町、七戸町、東北町など11町村で決議され、そしてこの十和田市では日本政府核兵器禁止条約調印を求める意見書が採択されました。大変大きな喜びを感じました。

十和田市議会 2019-06-17 06月17日-一般質問-02号

こうした中で、2003年、世界ろう連盟の提案により、国連アジア太平洋経済社会委員会で起草された障害者権利条約、それによりまして言語には音声言語手話が含まれることが盛り込まれました。そして、2006年には、この草案をもととした国連障害者権利条約が全ての加盟国により採択され、手話言語であることが世界に認められることになりました。  

青森市議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第3号) 本文 2019-06-14

それがほかのアジアの国々に行って、それを戻されたりとか、そういったさまざまな報道、テレビでもニュースにされています。また、海、海水にプラスチックごみが大変浮いている姿等も、これもいろんなテレビで皆さん見ておるとおり、やっぱりこのプラスチックごみは、喫緊、世界中が取り組んでいかなきゃいけないものです。  日本は何と世界第2位のプラスチック包装容器を使用している国だそうです。

青森市議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第2号) 本文 2019-06-13

アジアでは60年で近視人口は4倍にまでなっています。  視力低下原因はさまざま考えられますが、その1つが環境の変化ではないでしょうか。スマホやゲーム、パソコンなど、子どもが目を酷使する時間は確実にふえています。子育てにおいても、スマホパソコンは欠かせないものとなっています。また、子どもの目の病気視力低下に大きく関係しています。しかし、子どもの目の病気は発見しづらく、見逃しがちです。

十和田市議会 2019-03-11 03月11日-一般質問-03号

国土交通省が発表している水道水が飲める地域は、アジアでは日本アラブ首長国連邦の2カ国のみです。そのほかは、ドイツ、オーストリア、アイスランド、スウェーデンは首都のストックホルムのみ、アイルランド、フィンランド、ニュージーランド、オーストラリアもシドニーのみ、クロアチア、スロベニア、南アフリカ、モザンビーク、レソトの196カ国中15の国だけです。  私たちは、水がなければ生きられません。

弘前市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第3号 3月 6日)

そんな中で、ウインタースポーツというのはこのアジア圏域でいくと、欧米型のちゃんとしたスキーリゾート――スキー場があったりという、ウインタースポーツを楽しめる環境が整っているのが結構日本ぐらいなもので、そういう点でウインタースポーツに関して日本の持つ商品価値というのが大変高まってきて、実際に去年、ことしと、中国人観光客を含めた、いわゆるスキー観光で来る方々が大変多くなっているというところでございます。

八戸市議会 2019-03-04 平成31年 3月 定例会-03月04日-02号

当市におきましても、八戸観光コンベンション協会の調査による外国人延べ宿泊者数は、平成28年は前年比179.5%の約1万2000人、平成29年は前年比145.6%の約1万8000人、平成30年は前年比133.9%の約2万4000人と年々増加してきており、これは県内他自治体と連携して、アジア圏の海外旅行会社等に向けたプロモーションを継続して行った結果が実を結んだものと考えております。  

青森市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第4号) 本文 2019-03-04

アジアでも感染拡大傾向にあり、フィリピンではことしに入り1万2000人以上が感染、早くも昨年1年間の約1万6000人に迫る勢いとなっており、死者も200人以上出ています。日本でも感染者増加傾向にあり、国立感染症研究所の集計では、大阪、三重など、22都道府県で220人以上の感染が報告されています。

青森市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第2号) 本文 2019-02-27

現在検討を進めております本市のアリーナと既存公共施設との役割分担として、まず、マエダアリーナにつきましては、スポーツ面では、第5回アジア冬季競技大会が開催されたように国際大会などの大規模な大会が想定され、イベント面では、7000人程度を収容可能であり非常に多くの観客を動員する著名なアーティストによるコンサートでの利用などが想定される施設であるものと認識しております。

八戸市議会 2019-02-26 平成31年 3月 定例会-02月26日-01号

「いだてん」は、日本人初オリンピック選手となった金栗四三さんと東京オリンピックの招致に尽力した田畑政治さんを主人公に、我が国初参加となった1912年のストックホルムオリンピックから、アジアで初の開催となった1964年の東京オリンピックまでの52年間にわたり、関東大震災や第2次世界大戦などの苦難に耐えながらも、オリンピックにかけた人々のドラマを描いていくものであります。

八戸市議会 2018-12-11 平成30年12月 定例会-12月11日-03号

長根リンクは、全国でも有数の歴史ある施設であり、これまで昭和5年の第1回全日本スピードスケート選手権大会を初め、数多くの全国大会が開催され、特に戦後間もない昭和22年は、すさんだ人々の心を奮い立たせるために、総力を挙げて第1回冬季スケート国体を実現させ、以後12回の国体冬季アジア大会など、数多くの記録や物語の舞台となってまいりました。