六ヶ所村議会 > 2019-09-06 >
令和元年 第5回定例会(第1号) 名簿 2019年09月06日
令和元年 第5回定例会(第1号) 本文 2019年09月06日

  • 核燃料税(/)
ツイート シェア
  1. 六ヶ所村議会 2019-09-06
    令和元年 第5回定例会(第1号) 本文 2019年09月06日


    取得元: 六ヶ所村議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-28
    ▼最初のヒットへ(全 0 ヒット) 副議長木村常紀君) おはようございます。  本日は議長病気療養中のため、地方自治法第106条第1項の規定により、本職議長の職務を行います。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。  これより令和元年第5回六ヶ所村議会定例会を開会いたします。  直ちに本日の会議を開きます。  日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第126条の規定により、議長において7番鳥谷部正行議員、14番相内宏一議員を指名いたします。  日程第2、会期の決定を議題といたします。  お諮りいたします。  本定例会会期は、本日から9月13日までの8日間としたいと思います。これに異議ありませんか。                (異議なしの声) 副議長木村常紀君) ご異議なしと認めます。よって、会期は8日間と決定いたしました。  この際、私から報告いたします。  教育委員会から地方教育行政の組織及び運営に関する法律第26条第1項の規定により、平成30年度教育に関する事務の点検及び評価に関する報告書提出されました。  産業建設常任委員会から9月10日に泊地区漁業者用歩道整備事業進捗状況を調査するため、会議規則第74条の規定により、委員派遣承認要求書提出がありましたので、本日承認をいたしました。  監査委員から例月出納検査報告がありました。報告書事務局に備えつけてありますので、閲覧してください。  議長出席行事一覧はお手元配付のとおりですので、ご了承願います。  日程第3、本定例会提出案件議案18件、報告4件、認定9件を一括上程いたします。  村長より提案理由説明を求めます。村長村長(戸田 衛君) おはようございます。  本日ここに、令和元年第5回六ヶ所村議会定例会を招集いたしましたところ、議員皆様には何かとご多用中にもかかわらずご出席を賜り厚くお礼申し上げます。
     それでは、提出案件説明に先立ちまして、村政にかかわる主な事項について申し上げます。  初めに、本村基幹産業であります第1次産業状況については、本年6月から7月中旬の低温や降雨による農作物への影響が懸念されたところでありますが、その後好天にも恵まれたことから、水稲については茎数葉数などは平年を上回り、出穂後の登熟も順調に推移しているところであります。  畑作についてでありますが、主力品種である長芋ならびにゴボウについてはおおむね順調に生育しているところでありますが、5月から6月に播種した大根については、コブ症亀裂褐変症の発生による品質低下収量の減を招いたことから、今後収穫される物については関係機関と連携し、病害虫の駆除対策の徹底を図り、再発防止に取り組むこととしております。  牧草の生育状況は、1番草は少雨の影響により平年を下回る収量となりましたが、2番草は天候に恵まれおおむね平年並みの収量となる見込みです。  また、デントコーンについては、例年よりも梅雨が長引いたことによる生育不足が懸念されましたが、現在は順調に生育している状況であります。  漁業につきましては、主力であるイカ釣り漁はえ縄漁刺し網漁はここ数年水揚げ量が低水準で推移しておりますが、本年も厳しい状況が続いており、今後の水揚げに注視してまいりたいと考えております。また、定置網漁についても水揚げ量は低調あり、今後のサケの最盛期期待を寄せるところであります。  次に、本村で展開されている融合エネルギー早期実現を目指す幅広いアプローチ活動につきましては、去る7月24日、国際融合材料照射施設工学実証工学設計活動事業の一環で行われていた世界最長の高周波四重極線形加速器を用いた日欧合同チームの実験において、これまでの記録を大きく塗りかえる世界最高強度の重陽子ビーム加速に成功いたしました。今回の成果は、融合炉で発生する高速中性子炉材に与える影響を調べるために必要な環境実現に向け大きなステップになるとともに、がん治療を初めとする医療農業工業分野などへの幅広い利用期待されているところでもあります。村といたしましては、融合エネルギー早期実現期待するとともに、原型炉誘致活動に積極的に取り組んでまいります。  次に、原子力行政については、再処理工場等の新規制基準への対応状況として、本年3月29日の審査会合追加説明を求められていた再処理工場から発生する低レベル放射性固体廃棄物保管容量確保については、第2低レベル廃棄物貯蔵建屋最大保管廃棄能力を約5万本から約5万5,200本に向上させることとし、去る7月8日、六ヶ所再処理工場における使用済み燃料の受け入れ及び貯蔵並びアクティブ試験に伴う使用済み燃料等の取り扱いに当たっての周辺地域安全確保及び環境保全に関する協定書第4条の規定に基づき、施設変更に係る計画書提出されたところであります。村では、計画書の内容について青森県とともに専門家の助言を得ながら検討した結果、安全性は十分に確保されると判断し、7月30日に施設変更について了解したところであります。  そのほか、新規制基準への対応状況では、地震動評価等にかかわる出戸西方断層周辺追加調査につきまして、8月9日の審査会合においてこれまでの評価変更はないとする事業者からの報告に対し、今後現地調査を行う考えが示されるなど、国による審査が引き続き行われているところであります。いずれにいたしましても、村民皆様が大きな期待を寄せる再処理工場の2021年上期の竣工に向け、国及び事業者の迅速かつ的確な対応期待するところであり、村といたしましてはその対応を厳しく注視してまいりたいと考えているところであります。  次に、去る9月1日は「健脚でつなげ郷土の和と心」を大会スローガンに第27回青森県民駅伝競走大会青森市において開催されました。ことしは、新青森総合運動公園陸上競技場完成記念として、新しいコース小学生男女の区間が新たに設けられるなど、記念すべき令和元年にふさわしい大会として実施されました。本村選手団は、村の部優勝を目指して1本のたすきをつないで走り、見事7連覇の偉業をなし遂げました。選手団のご健闘に心から感謝申し上げるものであります。  また、来る9月29日には本村にとって初めてのロードレースとなる「エネルギーパークマラソン大会」を開催いたします。同大会は、スポーツ振興地域活性化に寄与することを目的として、本村の特徴であります次世代エネルギーパークと豊かな自然を満喫できるコースを設定し、県内外から700名を超えるランナーを迎えて開催いたします。議員並びに村民皆様には、大会当日、参加選手に対しまして沿道から暖かいご声援を賜りますようお願い申し上げます。  それでは、提出議案について、その概要をご説明申し上げ、ご審議の参考に供したいと思います。  はじめに、議案第72号令和元年度六ヶ所村一般会計補正予算(第3号)についてご説明いたします。  歳出予算の主なものは、総務費妊婦等の冬期運転の負担軽減を図るためタクシー利用券を交付する子育て応援タクシー利用助成費や、村還付金還付加算金等を計上し、民生費老人福祉センター温泉施設改修に伴い、温泉ポンプ設置及び浴室等改修にかかわる工事請負費を計上するほか、(仮称泊こども園整備事業に係る木のぬくもりを活用した木育室整備に必要な設計委託料追加や、立木伐採作業委託料を計上するとともに、土地購入費を減額し、衛生費地域家庭医療センター眼科診療に必要な医療用備品購入費追加したものであります。  農林水産業費には、新規就業者経営支援や、農業機械等購入支援のため、農業次世代人材投資資金事業費補助金及び強い農業担い手づくり総合支援事業費補助金を計上し、土木費尾駮レイクタウン北側市街地土地分譲に係る土地購入助成金及び公営住宅等改修工事請負費追加し、教育費に第二中学校教員住宅防音工事請負費を計上したものであります。  諸支出金に、各特別会計における事業実績決算に伴う返還金及び繰越金など、過不足を補うため所要予算措置を講ずるとともに、寄附金財源とする第1次産業振興基金積立金を計上し、来年度以降に予定されている事業に充てるため、電源立地地域対策交付金事業基金積立金及び核燃料物質等取扱交付金事業積立金を計上したものであります。  歳入予算については、村個人住民追加するとともに、固定資産については大規模償却資産課税標準額が村の課税限度額を超え県課税となったことにより減額するものであり、国の税制改正に伴い地方譲与森林環境譲与を計上するとともに、自動車取得交付金を減額し、環境性能割交付金を計上したものであります。  国庫支出金に、第二中学校教員住宅防音事業費補助金を計上し、県支出金には青森県未来を変える元気事業費補助金を初め、強い農業担い手づくり総合支援交付金や、農業次世代人材投資資金事業費補助金を計上したものであり、財産収入には尾駮レイクタウン北地区の土地売り払い代金を追加し、寄附金には農林水産業費寄附金を計上し、不足する財源については財政調整基金の取り崩しによる繰入金で調整を行ったものであります。  その結果、既定の歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ6億1,469万2,000円を追加し、歳入歳出予算総額を144億1,931万2,000円とするものであります。  次に、議案第73号令和元年度六ヶ所村国民健康保険特別会計補正予算事業勘定第2号)から議案第79号令和元年度六ヶ所村下水道事業会計補正予算(第2号)までの各特別会計及び公営企業会計補正予算については、各特別会計決算剰余金に伴う繰越金を計上するとともに、介護保険特別会計には介護給付費交付金返還金追加し、農業集落排水事業会計には戸鎖・金崎3号線管渠工事に係る工事請負費の計上など、所要予算措置を講じるものであります。  次に、議案第80号から議案第82号については、地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律が来年4月1日から施行されることに伴い、所要制定及び改正を行うため提案するものであり、議案第80号六ヶ所村第1号会計年度任用職員報酬期末手当及び費用弁償に関する条例制定については、パートタイムの会計年度任用職員報酬期末手当及び費用弁償を、議案第81号六ヶ所村第2号会計年度任用職員給与に関する条例制定については、フルタイムの会計年度任用職員給与に関し、それぞれ必要事項を定めるものであり、議案第82号地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備等に関する条例については、同法の施行に伴い関係条例について所要整備等を行うものであります。  次に、議案第83号成年後見人等の権利の制限に係る措置適正化等を図るための関係法律整備に関する法律施行に伴う関係条例整備に関する条例については、成年後見人等であることを理由に不当な差別が行われないよう、各法律において資格・職種・業務等から、成年後見人等を一律に排除する欠格条項を削除するなどの適正化が図られ、本年12月14日に施行されることから、関係条例について所要整理を行うため提案するものであります。  次に、議案第84号六ヶ所村印鑑登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例については、住民基本台帳法施行令の一部改正に伴い、旧氏による印鑑登録を行うことができるように所要改正を行うため提案するものであります。  次に、議案第85号から議案第87号については、子ども子育て支援法の一部改正に伴い所要改正を行うため提案するものであり、議案第85号六ヶ所村特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例については、食事の提供に要する費用取り扱い変更等を、議案第86号六ヶ所村子ども子育て支援法規定に基づく過料に関する条例の一部を改正する条例については、準用する規定追加を、議案第87号六ヶ所村特定教育保育施設及び特定地域保育事業利用者負担額に関する条例の一部を改正する条例については、用語の整理など、それぞれ行うものであります。  議案第88号第二中学校防音機能復旧工事請負契約の締結については、同校の暖房機は開校から約22年が経過し、経年劣化により機能が著しく低下していることから、機能回復を図るとともに、校舎等には冷房設備もあわせて整備するものであります。  次に、議案第89号不動産取得については、(仮称泊こども園整備事業に係る用地を取得するものであります。  次に、報告第8号議会の委任による専決処分報告については、村の義務に属する損額賠償額を決定したものであり、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分したので報告するものであります。  次に、報告第9号平成30年度六ヶ所村一般会計継続費精算報告書については、平成29年度から平成30年度までの継続費で実施いたしました(仮称倉内地区コミュニティーセンター整備事業及び平成27年度から平成30年度までの継続費で実施いたしました(仮称尾駮レイクサイドパーク整備事業の完了に伴い、地方自治法施行令第145条第2項の規定により、議会報告するものであります。  報告第10号平成30年度健全化判断比率及び報告第11号平成30年度資金不足比率については、地方公共団体財政健全化に関する法律規定に基づき、平成30年度決算における健全化判断比率及び公営企業会計における資金不足比率の算定に伴い、監査委員意見を付して議会報告するものであります。  認定第1号平成30年度六ヶ所村一般会計歳入歳出決算認定から認定第9号平成30年度六ヶ所村工業用水道事業会計決算認定までの9件は、一般会計及び特別会計歳入歳出決算並びに公営企業会計決算認定についてであり、地方自治法及び地方公営企業法規定に基づきおのおのの決算書監査委員意見を付して、議会認定をお願いするものであります。  以上、提出議案概要についてご説明申し上げましたが、議事の進行に伴い、ご質問に応じ、本職をはじめ、関係者から詳細にご説明申し上げますので、何とぞ慎重にご審議の上、原案どおりご議決及びご認定を賜りますようお願い申し上げ、提案理由説明といたします。 副議長木村常紀君) 日程第4、陳情については、お手元配付の請願・陳情等文書表のとおり、No.7「米軍普天間飛行場辺野古移転を促進する意見書に関する陳情」については議員配付といたします。  以上で本日の日程は全部終了いたしました。  次回会議は、9月9日午前10時、一般質問を行います。  本日はこれにて散会いたします。  議事録の顛末を証するためここに署名する。   令和元年 11月 25日     六ヶ所村議会議長   木 村  常 紀     議事録署名者      鳥谷部  正 行     議事録署名者      相 内  宏 一 六ヶ所村議会情報 - 六ヶ所村ホームページ Copyright (c) Rokkasho Village Assembly All rights reserved....