六ヶ所村議会 > 2015-12-03 >
平成27年 第6回定例会(第3号) 名簿 2015年12月03日
平成27年 第6回定例会(第3号) 本文 2015年12月03日

ツイート シェア
  1. 六ヶ所村議会 2015-12-03
    平成27年 第6回定例会(第3号) 本文 2015年12月03日


    取得元: 六ヶ所村議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-28
    ▼最初のヒットへ(全 0 ヒット議長橋本隆春君) おはようございます。  これより本日の会議を開きます。  村長より、本日審議予定議案第109号に関する提出議案について、字句の訂正の申し出がありましたが、議長において、軽易な誤りであると認め、処理させていただきました。議員の皆さんには正誤表をお配りしておりますので、ご了承願いたいと思います。  日程第1、議案審議を行います。  議案第96号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。                (説明省略の声) 議長橋本隆春君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。2番。 2番(寺下和光君) 10ページの総務費でございますけれども、総務管理費の3節から4節にかけて、これたしか私の記憶だと6月補正で、例えば賃金であれば716万ほど減額したかと思います。共済費特別職共済組合負担金についても、その上の臨時職員社会保険料についても減額をしていたはずでございます。今回補正したということは、単純な計算ミスということでご理解してよろしいんでしょうか。 議長橋本隆春君) 総務部門理事総務部門理事川畑和光君) ただいまのご質問にお答えいたします。  今の議員のご指摘のとおりでございます。当初予算時に比べ人員が増員となっておりましたが、誤って過少に算定したもので、このたびは必要な金額に是正させていただきたく計上いたしました。よろしくお願いします。 議長橋本隆春君) 2番。 2番(寺下和光君) わかりました。私、特に村長のほう、共済組合負担金が6月に減額されたことがちょっと気になっていましたので、わかりました。  次に、12ページのシステム開発委託料9,254万円追加してございますけれども、これについてお尋ねいたします。内容をお知らせしていただければと思います。 議長橋本隆春君) 企画・防災部門理事。 企画・防災部門理事高橋淳悦君) ただいまのご質問にお答えします。  システム開発委託料追加の件でありますが、これはご存じのとおり、マイナンバー制度による住民基本台帳及び地方税システムに連動させるためのプログラムを修正するものであります。
     以上であります。 議長橋本隆春君) 2番。 2番(寺下和光君) わかりました。これに関連いたしまして、現在、役場の中にGISシステムを導入していると思います。現在このGISシステムは、私の個人的な解釈で申しわけありませんけれども、例えば税務課とか農林水産課建設課等において利活用されているものと考えております。このシステムを導入することによってペーパーレス化の推進が図られ、かつ現場での位置確認データ入力等々、その利活用は多岐にわたり事務効率化職員負担軽減等多くの利点があると考えております。このことから、同システムタブレット端末を必要な課に早期に導入するとともに、システム自体機能向上をぜひ図っていただきたいと思っておりますが、副村長、いかがでしょうか。 議長橋本隆春君) 副村長。 副村長橋本 晋君) お答えします。  GIS地理情報システムと連携したタブレット端末の活用についてのご質問だと思いますけれども、現在、村において地図上にさまざまな情報を重ねて電子的に処理するGIS地理情報システムを福祉を初め防災、税務、都市計画村道管理に活用しております。この地理情報システムデータタブレット端末に活用することにより、現場での迅速な対応、報告が可能となり、業務の迅速化効率化、今言った紙の省力化が期待されるところでありますが、導入に当たっては導入費用、効果、これらの費用対効果を検証しながら検討してまいりたいと思いますので、ご理解を賜りたいと思います。 議長橋本隆春君) 2番。 2番(寺下和光君) ぜひ副村長、非常に慎重なご発言でございましたけれども、ぜひこの端末を導入して事務効率化に努めていただければと思っておりますので、よろしくお願いいたします。  次に、18ページの診療所費のところに、工事請負費が計上されてございます。これは多分、健康課が所管している款項目だと私は理解してございます。現在、村では5,000万円以上の工事については建設課において対応しているものと考えております。私は個人的に、課名を具体的に出しますけれども、総務課福祉課健康課教育委員会の各部局においては小修繕以外の工事等については住民サービスに直結するわけでございますので、全て建設課に委ねるということで、住民サービスの向上と職員負担軽減を図ることが必要ではないかと思っております。その辺について、村長のご見解をお伺いいたします。 議長橋本隆春君) 村長村長(戸田 衛君) 現在の村の行政事務の体制の中での工事請負費関係なんですが、先ほどのお話のとおり、5,000万以上は建設課、5,000万以下は各担当部局のほうでこの工事を実施しておりますが、これまで事務関係からいろいろとこれまたそれぞれにいい点、またこれからちょっと支障がある点もありますので、この点は新年度から私どもの事務体制をどうすればいいのかこれから検討して、今の工事請負費関係も私としては、ただ先ほどお話し修繕費あるいはまた1,000万以下、これ5,000万から1,000万以下にするとか、そういうふうな体制を検討中でありますので、ご理解願いたいと思っております。 議長橋本隆春君) 2番。 2番(寺下和光君) 村長も考え方があると、同じ方向みたいですので、ぜひそのようにお計らいをしていただければ職員負担軽減あるいは事務効率化にもつながると思いますので、よろしくお願い申し上げます。  次に、最後にしたいと思いますけれども、21ページの土木費公有財産購入費300万ございますけれども、これは高瀬川1号線でございますので、集会所付近の例えば駐車場を拡張するとか、そういうことの理解でよろしいんですか。 議長橋本隆春君) 建設課長建設課長(古泊 崇君) そのとおりでございます。 議長橋本隆春君) 2番。 2番(寺下和光君) わかりました。予算とちょっと関係ないのでございますけれども、先般、村長に同行して仙台に行く機会がございました。そのときに、七戸十和田駅に下北半島旅ガイドというものがございました。下北半島旅ガイドですので、当然、私の理解下北半島野辺地、六ヶ所、横浜含む下北郡の5市町村だと私は理解をして、六ヶ所はどういうPRをしているのかということでこの冊子を持って電車に乗って見ました。見ましたら、残念ながら野辺地、六ヶ所はこのガイドブックには一切掲載されておりませんでした。  先般の村の総合振興計画あるいは人口ビジョン関係で、観光という部分も当然出てきました。そういうことも踏まえれば、やはり来年の新年度に向けて、この下北半島旅ガイドに、東北で初めて次世代エネルギーパークの認定も受けているわけでございますし、また村長が先般、提案理由の中でもお話ししているとおり、太陽光発電国内最大規模のものも完成してございます。風力発電についても国内最大規模でございます。また、ろっかぽっかもございます。これらについて、六ヶ所村も加えて、この冊子にぜひ掲載するように担当課において検討していただければと思っております。やはり原子力防災も含めて、村長もご承知のとおり、下北郡と連携を今図りつつあります。そういうことも踏まえれば、やはり観光に力を入れるのであれば、いろんな機会を捉えてPRするということで、ぜひ検討していただければと思います。答弁は要りません。  以上でございます。 議長橋本隆春君) 他にありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第96号を採決いたします。  お諮りいたします。  議案第96号平成27年度六ヶ所村一般会計補正予算(第6号)を原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第97号から議案第102号までを一括議題といたします。  順次、担当課長説明を求めます。                (説明省略の声) 議長橋本隆春君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第97から議案第102号までを一括採決いたします。  お諮りいたします。  議案第97号平成27年度六ヶ所村国民健康保険特別会計補正予算事業勘定第3号)、議案第98号平成27年度六ヶ所村国民健康保険特別会計補正予算千歳平施設勘定第3号)、議案第99号平成27年度六ヶ所村介護保険特別会計補正予算保険事業勘定第3号)、議案第100号平成27年度六ヶ所村水道事業会計補正予算(第3号)、議案第101号平成27年度六ヶ所村農業集落排水事業会計補正予算(第3号)、議案第102号平成27年度六ヶ所村下水道事業会計補正予算(第3号)、以上6件を原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、以上6件は原案のとおり可決されました。  次に、議案第103号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。総務課長総務部門理事川畑和光君) 議案第103号についてご説明申し上げます。議案書の74ページをお開きください。  議案第103号六ヶ所村行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律に基づく個人番号利用に関する条例の制定についてでございます。この条例は、村の各所属で行う事務個人番号を用いて手続を行うことができるようにし、個人情報を相互に授受することで住民の利便性の向上や行政の効率的な運営ができるよう、個人番号利用できる範囲を具体的に定めるため、条例を制定するものでございます。  条例の主なものについて、第1条はこの条例の趣旨を述べてございます。  第2条は、この条例において掲げる用語の定義を定めてございます。  次のページをお願いいたします。第3条は、個人番号利用に関し、その適切な取り扱いを確保するなど村の責務を、第4条は個人番号利用範囲を定め、第5条については条例施行に関し必要な事項を規則に委任するものでございます。  附則、この条例平成28年1月1日から施行する。  提案理由行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律施行に伴い、特定個人情報利用のため、本条例の制定を提出するものでございます。  よろしくお願いいたします。 議長橋本隆春君) 説明が終了しました。これより質疑を行います。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより採決いたします。  お諮りいたします。  議案第103号六ヶ所村行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律に基づく個人番号利用に関する条例の制定について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第104号から議案第106号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。税務課長税務課長沼尾槇子君) 議案第104号についてご説明申し上げます。議案書76ページをお開きください。参考資料1ページをお願いいたします。  六ヶ所村税条例等の一部を改正する条例の一部を改正する条例について、地方税法の一部改正に伴い、個人番号及び法人番号に係る規定を追加するため、本条例等の一部改正を提案するものであります。  こちらは、村民税申告書軽自動車税減免申請書、各税の申告書等について、個人番号及び法人番号に係る定義規定をつけ加えられたものであります。  議案第105号六ヶ所村国民健康保険税条例の一部を改正する条例については、78ページをお願いします。参考資料の3ページをお願いいたします。  こちらは、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律施行に伴い、国民健康保険税の減免の手続個人番号に係る規定を追加するため、本条例の一部改正を提案したものでございます。  国民健康保険条例第24条の3第2項第1号中、「氏名」の次に「及び個人番号行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律平成25年法律第27号)第2条第5項に規定する個人番号をいう。)」を加えるものであります。この条例は、平成28年1月1日から施行するものであります。  以上でございます。 議長橋本隆春君) 福祉課長福祉部門理事田中幸雄君) それでは、議案書の79ページをお願いいたします。  議案第106号六ヶ所村介護保険条例の一部を改正する条例についてご説明いたします。これは、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律施行に伴い、介護保険料徴収猶予及び減免の手続個人番号に係る規定を追加するため、本条例の一部改正を提案するものであります。  参考資料の4ページをお願いいたします。新旧対照表をごらんください。第10条第2項第1号中、「及び住所」を「、住所及び個人番号行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律平成25年法律第27号)第2条第5項に規定する個人番号をいう。以下同じ。)」に改め、第11条第2項第1号中、「及び住所」を「、住所及び個人番号」に改めるものであります。  また、附則で、施行期日平成28年1月1日としております。  以上、よろしくお願いいたします。 議長橋本隆春君) 説明が終了しました。これより質疑を行います。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第104号から議案第106号までを一括採決いたします。  お諮りいたします。  議案第104号六ヶ所村税条例等の一部を改正する条例の一部を改正する条例について、議案第105号六ヶ所村国民健康保険税条例の一部を改正する条例について、議案第106号六ヶ所村介護保険条例の一部を改正する条例について、以上3件について原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、以上3件は原案のとおり可決されました。  次に、議案第107号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。子ども支援課長子ども支援課長戸田幸光君) 議案第107号六ヶ所村放課後児童健全育成施設条例の一部を改正する条例についてご説明いたします。議案書の80ページをお願いします。あわせて参考資料の5ページから6ページの新旧対照表もごらんいただきたいと思います。  改正する条例の第1条は六ヶ所村放課後児童健全育成施設条例について、第4条の表に名称、なかよし塾施設名、六ヶ所村立尾駮小学校放課後教室、位置、六ヶ所村大字尾駮字野附1161番地を加え、第5条第3号ア及びイで定める開設時間について、終了する時刻を午後5時45分から午後6時30分に改めるものであります。  そして、今年度から子ども支援課が新設されたことに伴い、放課後教室を同課で所管するため、第6条から第9条に定めている入所手続等について、教育委員会で行っていたものを村長が行うよう改めるものであります。  81ページをお願いします。第11条は、必要な事項について教育委員会規則で定めるとしていたものを、別に定めるとするものです。  改正する条例の第2条は、レイクタウン幼稚園の閉園に伴い、同施設の寄附の申し出がありましたので、その寄附を受けて放課後教室として使用するため、尾駮小学校放課後教室の所在地を六ヶ所村大字尾駮字野附1番地78に改めるものであります。  施行期日について、附則1で、この条例は、公布の日から施行し、平成27年4月1日から適用することとするものですが、第2条の規定については平成27年12月14日から適用することとするものであります。そして、経過措置について、附則2で、既に入所している児童については、この条例規定により入所しているものとみなすとするものです。  提案理由は、放課後児童健全育成事業として実施している放課後教室について、実施場所が変更となることから、本条例の一部改正を提案するものであります。よろしくお願いします。 議長橋本隆春君) 説明が終了しました。これより質疑を行います。質疑はありませんか。
                   (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより採決いたします。  お諮りいたします。  議案第107号六ヶ所村放課後児童健全育成施設条例の一部を改正する条例について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第108号を議題といたします。  地方自治法第117条の規定により、14番相内宏一議員の退場を求めます。                (14番 相内宏一議員 退場) 議長橋本隆春君) 担当課長説明を求めます。建設課長建設課長(古泊 崇君) それでは、議案第108号についてご説明いたします。82ページをお願いします。  議案第108号不動産取得についてでありますが、土地を取得のため、地方自治法第96条第1項第8号の規定により、議会の議決を求めるものであります。  取得する土地、六ヶ所村大字倉内字道ノ上133番地3ほか47筆。取得面積1万3,649.15平方メートル。取得価格4,540万5,459円。取得の方法、売買。取得目的村道倉内道上線整備事業に係る道路用地。契約の相手方、青森県上北郡六ヶ所村大字倉内字道ノ上133番地4、馬場喜代治氏ほか26名でございます。  提案理由についてですが、議会の議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例第3条の規定により提案するものであります。  次に、本案件につきまして、お手元に配付してございます提出案件参考資料によりご説明いたします。  資料の7ページをお願いします。7ページ及び8ページに、先ほどご説明いたしました馬場喜代治氏ほか26名の契約者一覧を添えてございますので、ご参照願います。また、9ページに起点を国道338号接点とし、終点を村道倉内蒼前堂を接点とする延長1,216メートルで整備予定路線位置図を添えてございますので、こちらについてもご参照願います。  以上でございます。よろしくお願いいたします。 議長橋本隆春君) 説明が終了しました。これより質疑を行います。質疑はありませんか。6番。 6番(木村廣正君) 倉内地区道路整備ということで、財産取得ということで、今課長から説明がありましたが、地権者26名、全路線、起点から終点までの地権者がこの中に全員入っていますか。 議長橋本隆春君) 建設課長建設課長(古泊 崇君) ただいまのご質問にお答えいたします。  全地権者は34名となっており、現在のところ、7名の方がまだ未契約でございます。 議長橋本隆春君) 6番。 6番(木村廣正君) 7名の方が未契約だということは、当然、将来においてまた財産取得ということになりますよね。未契約という方々は価格の折り合いが合わないというか、そういう関係でしょうか。また別な理由があるのかどうか。 議長橋本隆春君) 建設課長建設課長(古泊 崇君) 未契約の内訳につきましては、抵当権がまだ手続中ということと、それからもうちょっと検討時間をくださいという方がございます。 議長橋本隆春君) 6番。 6番(木村廣正君) 当然、地権者に、私はこの道路整備等には全然もう議会承認になって、財産取得ということに進んでいる、それに異を唱えるものではないんですけれども、その道路、地権者への説明の中で担当課がちょっとした残地等も取得するという説明をしているというのを私はある地権者からお聞きしている。その辺の対応はどうなっているんですか。 議長橋本隆春君) 建設課長建設課長(古泊 崇君) 残地の取得に当たりましては、いわゆる合理性があるということが考えられる面積であれば村で残地を取得するということで考えております。 議長橋本隆春君) 6番。 6番(木村廣正君) 合理性とは。 議長橋本隆春君) 建設課長建設課長(古泊 崇君) その土地が従来の効用をなせないということで判断しております。 議長橋本隆春君) 6番。 6番(木村廣正君) 例えば現実的にその取得に応じて協力した方々で小規模、小平米、もう使い道がどうにもならないという、ある程度の説明の中で、課長言ったかどうかわからないけれども、そういう小規模な残地については対応します、取得というふうに説明したということもお聞きしています。これ議事録あるでしょう。あるんだったら後で見せてください。どうなの。 議長橋本隆春君) 建設課長建設課長(古泊 崇君) ただいまその資料については手元にございませんので、後ほど担当者と確認いたしたいと思います。 議長橋本隆春君) 6番。 6番(木村廣正君) よろしくお願いして、終わります。 議長橋本隆春君) 他にありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第108号を採決いたします。  お諮りいたします。  議案第108号不動産取得について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  14番相内宏一議員の入場を許します。                (14番 相内宏一議員 入場) 議長橋本隆春君) 次に、議案第109号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。農林水産課長。 産業・建設部門理事(中嶋 勉君) 提出議案説明を申し上げます前に、本議案に関しまして字句に誤りがあり、議案訂正をお願いさせていただきました。私の最終チェックができていなかったということでございます。大変申しわけございませんでした。  それでは、議案第109号についてご説明いたします。83ページをごらんください。  議案第109号土地改良事業の工事分担金についてであります。六ヶ所村老部川地区に係る土地改良事業の工事分担金を別紙のとおり定めるものであります。  提案理由は、六ヶ所村工事分担金徴収条例第3条の規定に基づき、議会の議決を要するため提案するものであります。  次のページ、別紙をごらんください。六ヶ所村老部川地区に係る土地改良事業の概要でございます。1の目的でございますが、本事業は本村老部川地区の水田地帯において、管渠排水及び湧水処理等を整備することにより、乾田化と地下水位の低下による転作作物生産の効率化を図り、農業生産基盤の向上に資することを目的とするものであります。  地区の所在及び現況でございますが、普通河川老部川の北側の流域に展開する水田地帯でございます。  3番の主な内容でございますが、事業内容といたしましては暗渠排水工1ヘクタール、湧水処理工140メートル、進入路工27カ所でございます。  事業年度は、27年度で完了する予定でございます。  4の分担金でございますが、以下の工事請負費の3%を受益者負担金として、その受益地を耕作する者から徴収する。なお、その工事請負費に増減があった場合も同様といたします。  表の欄でございますが、工事件名は農地耕作条件改善事業第3号工事、及び下段の4号工事が対象でございます。受益者負担額のところでございますが、工事請負費に対するそれぞれ3%で、3号工事に対しましては7万9,704円、4号工事に関しましては49万2,447円、合計で57万2,151円となります。  以上で説明を終わります。 議長橋本隆春君) 説明が終了しました。これより質疑を行います。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第109号を採決いたします。  お諮りいたします。  議案第109号土地改良事業の工事分担金について、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  日程第2、承認第15号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。財政課長。 財政課長(田中 諭君) それでは、承認第15号についてご説明いたします。議案書85ページをお開き願います。  承認第15号は、平成27年度六ヶ所村一般会計補正予算(第5号)の専決についてであります。地方自治法第179条第1項の規定により、別紙のとおり専決処分したので、同条第3項の規定により、これを報告し、承認を求めるものであります。  87ページをお願いいたします。平成27年度六ヶ所村一般会計補正予算(第5号)。歳入歳出予算補正は、第1条で歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ563万4,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ142億2,799万2,000円とするものであります。  88ページをお願いいたします。第1表歳入歳出予算補正の款に基づきまして、補正額の概要を歳入からご説明申し上げます。  13款分担金及び負担金を12万円減額したものは、農林水産業費負担金の農業基盤整備受益者負担金であります。15款国庫支出金に1,569万8,000円を追加した主なものは総務費国庫補助金の地方創生先行型交付金及び農林水産業費国庫補助金の農地耕作条件改善事業補助金であり、16款県支出金を2,144万3,000円減額したものは農林水産業費県補助金の基盤整備促進事業補助金であります。19款繰入金に1,149万9,000円を追加したものは、財政調整基金繰入金の財政調整基金取り崩しであります。  次に、歳出についてであります。2款総務費に1,282万円を追加したものは、総務管理費一般管理費の空き家実態調査業務委託料であります。6款農林水産業費を718万6,000円減額した主なものは、補助対象事業の変更に伴い、平沼二階坂農道整備事業費及び老部川地区農業基盤整備事業費を農地耕作条件改善事業費へ予算を調整し、組み替えをしたものであります。  以上、歳入歳出予算補正額の概要であります。よろしくお願いいたします。 議長橋本隆春君) 説明が終了しました。これより質疑を行います。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより承認第15号を採決いたします。  お諮りいたします。  承認第15号平成27年度六ヶ所村一般会計補正予算(第5号)の専決について、原案のとおり承認することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり承認されました。  以上で本日の日程は全て終了しました。  次回会議は12月4日午前10時に開きます。  本日はこれにて散会いたします。
     議事録の顛末を証するためここに署名する。   平成27年12月25日     六ヶ所村議会議長   橋 本  隆 春     議事録署名者     鳥谷部  正 行     議事録署名者     中 村    勉 六ヶ所村議会情報 - 六ヶ所村ホームページ Copyright (c) Rokkasho Village Assembly All rights reserved....