ツイート シェア
  1. 八戸市議会 2022-08-25
    令和 4年 8月 議員全員協議会-08月25日-01号


    取得元: 八戸市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-10
    令和 4年 8月 議員全員協議会-08月25日-01号令和 4年 8月 議員全員協議会   議員全員協議会記録  ────────────────────────────────────── 開催日時及び場所  令和4年8月25日(木)午前10時33分~午前10時55分 第2会議室・第4委員会室  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ・ 令和5年度重点事業要望要望事項について  ────────────────────────────────────── 出席議員(32名)  山之内   悠 君  間   盛 仁 君  高 橋 正 人 君  中 村 益 則 君  吉 田 洸 龍 君  髙 橋 貴 之 君  田名部 裕 美 君  久 保 しょう 君  久 保 百 恵 君
     岡 田   英 君  日 當 正 男 君  高 山 元 延 君  三 浦 博 司 君  上 条 幸 哉 君  苫米地 あつ子 君  田 端 文 明 君  夏 坂   修 君  工 藤 悠 平 君  藤 川 優 里 君  小屋敷   孝 君  壬 生 八十博 君  豊 田 美 好 君  松 橋   知 君  森 園 秀 一 君  寺 地 則 行 君  冷 水   保 君  伊 藤 圓 子 君  山 名 文 世 君  立 花 敬 之 君  坂 本 美 洋 君  五 戸 定 博 君  吉 田 淳 一 君 欠席議員なし)  ────────────────────────────────────── 出席理事者  市長             熊 谷 雄 一 君  副市長            佐々木 郁 夫 君  副市長            石 田 慎一郎 君  教育長            伊 藤 博 章 君  総合政策部長         中 村 行 宏 君  健康部長           秋 山 直 仁 君  教育部長           石 亀 純 悦 君  総合政策部次長政策推進課長 安 原 清 友 君  総務部次長秘書課長     久 保 朝 生 君  ────────────────────────────────────── 出席事務局職員  事務局長              田 中 一 美  次長議事調査課長         榊 原 正 克  副参事(議事調査グループリーダー) 山 道 隆 央  主幹                八木橋 昌 平  主査                安 藤 俊 一  主事                石 橋 梨 乃  ──────────────────────────────────────    午前10時33分 開会 ○寺地 議長 これより議員全員協議会を開きます。  ──────────────────────────────────────  ・ 令和5年度重点事業要望要望事項について ○寺地 議長 理事者から、令和5年度重点事業要望要望事項について説明をいたしたいとの申出がありますので、これを受けることにいたします。 ◎熊谷 市長 議員各位には、常日頃から市勢発展のため多大なるお力添えを賜り、厚く御礼申し上げます。  それでは、令和5年度重点事業要望要望事項について御説明いたします。  国県に対する要望活動につきましては、これまでも全国市長会青森市長会の場を通じて行政全般に関する要望を行ってきております。  本日、御説明申し上げます重点事業要望は、当市が抱える独自の課題を直接県知事に対し要望するものであり、現在、新型コロナウイルス感染症対策原油価格物価高騰対策に取り組んでおりますが、そのような中でも将来を見据え、当市として重要性緊急性効率性の観点から特に進めていく必要があると判断した事項に関する国県への要望を、別冊のとおり令和5年度重点事業要望書として取りまとめました。  最重点要望としては、新規項目である八戸体育館建て替えに係る財源確保についてや、要望区分重点要望から最重点要望変更した北海道北東北縄文遺跡群構成資産史跡是川石器時代遺跡」の整備についてなど10項目を、また、重点要望としては、地域医療への支援充実についてなど11項目を県に対して要望するものであります。  なお、県知事要望につきましては、10月12日を予定しております。  それでは、重点事業要望内容につきましては、総合政策部長から説明させますのでよろしくお願いをいたします。 ◎中村 総合政策部長 それでは、令和5年度重点事業要望概要につきまして、私から御説明を申し上げます。  初めに、本日の資料でございますが、皆様のお手元には、緑色冊子重点事業要望書をお配りしております。  また、タブレット端末には、令和5年度重点事業要望要望事項について及び補足資料の2つのファイルを添付しておりますが、初めに、令和5年度重点事業要望要望事項についてを御覧願います。  まず、1の要望事項件数でございますが、今回の要望は、最重点要望10件、重点要望11件の合計21件でございます。これを前年度との比較で申し上げますと、最重点要望は、前年度の要望事項11件に対し、新規事項が1件、区分変更が2件、取りやめが2件の2増3減で、前年度から1件減となる10件でございます。  重点要望につきましては、前年度の要望事項11件に対し、新規事項が3件、区分変更が2件、取りやめが3件の4増4減で、前年度と同数の計11件となります。  次に、内訳でございます。  新規事項の1点目は、最重点要望八戸体育館建て替えに係る財源確保についてでございます。  平成31年3月に策定いたしました八戸体育施設整備に関する基本方針におきまして、最重点で取り組むこととしております八戸体育館建て替えに当たり、市が補助率の高い有利な制度を活用できるよう社会資本整備総合交付金等財源確保に向けた国への働きかけについて、新規要望するものでございます。  次に、重点要望農業畜産業及び水産業の持続可能な経営発展のための物価高騰対策等に関する支援についてでございます。  原油価格高騰や、ウクライナ情勢影響により、燃油をはじめとした物価高騰農業畜産水産事業者経営を圧迫しておりますことから、価格高騰対策セーフティーネット事業に加入している事業者負担軽減及び畜産配合飼料・肥料の安定確保に係る対策へのさらなる支援について、新規要望するものでございます。  次に、重点要望地域医療への支援充実についてでございますが、県立中央病院青森市民病院統合新設に当たり、県内唯一県立総合病院としての責務を十分に引き継ぐとともに、統合を契機にさらなる機能強化を図り全県を対象とした高度専門政策医療拠点として、当地域医療機関とも連携しつつ地域医療への支援充実を図るよう新規要望するものでございます。  次のページをお願いいたします。  新規事業の4点目は、重点要望売市第三地区土地区画整理事業代替整備計画調査及び整備への支援についてでございます。  売市第三地区における土地区画整理事業代替整備を進めるに当たり、土地区画整理事業都市計画決定変更など事務手続が多岐にわたるとともに、市が策定する代替整備計画に係る調査が必要となるため、都市計画変更に向けた手続についての技術的支援代替整備計画の策定に係る調査への財政的支援について、新規要望するものでございます。  次に、区分変更事項2件について御説明をいたします。  1点目は、北海道北東北縄文遺跡群構成資産史跡是川石器時代遺跡」の整備についてでございます。  令和3年7月の世界遺産登録を機に増加傾向にあります観光客受入れ体制整備や、史跡是川石器時代遺跡の魅力を最大限に生かすための整備が急務でありますことから、県独自の史跡整備事業に対する補助制度新設と、北東北隣接県並み補助率での支援を強く要望するため、要望区分重点要望から最重点要望変更するものでございます。  次に、2点目の文化芸術振興のための総合的な支援についてでございますが、令和4年度の具体的な要望内容のうち、県立文化施設(仮称)八戸芸術パーク検討再開については、長期的な視点で捉えるとの県の処理方針を受け、八戸市公会堂の建て替え時期を勘案しつつ、地域住民意見等を踏まえながら、文化施設に必要となる機能整理した上で、改めて県立施設整備要望することとし、本要望から削除するものでございます。  また、要望内容変更により、要望事項の名称を文化芸術に係る取組への支援についてに変更するとともに、要望区分を最重点要望から重点要望変更するものでございます。  次に、取りやめ事項5件でございます。  1点目は、最重点要望事項でありました県立がんセンター整備についてでございます。  県の処理方針におきまして、県立中央病院を中核として、各地域がん診療拠点病院等との連携により、がん医療充実を図る体制としている中、新たに県立がんセンター整備する考えがないとの回答が継続して示されておりますことから、要望内容を見直しまして、 新たに地域医療への支援充実について要望することとしたため、取りやめるものでございます。  次のページをお願いいたします。  取りやめ事項の2点目は、最重点要望事項でありました、地域間格差のない医療確保についてでございます。  県の処理方針において、病院経営に関してはそれぞれの設置主体が自主的に健全化を推進すべきであり、経営に対する財政支援は行わないとの回答が継続して示されていることから、要望内容を見直し、新たに地域医療への支援充実について要望することとしたため、取りやめるものでございます。  次に、重点要望事項でありました電源立地地域対策交付金を活用した各地域が希望する事業の実施と県事業に係る地域間格差の是正についてでございます。  県の処理方針におきまして、県事業全般について、県土の均衡ある発展に十分配慮し実施しているところであり、今後も交付金を含めた様々な財源を効果的に活用の上、引き続きその成果が全県域に及ぶよう努めていくとの考えが示されましたことから取りやめるものでございます。  次に、重点要望事項でありました青森環境影響評価条例における畜産施設規模要件の緩和についてでございますが、県の処理方針におきまして、畜産施設の立入検査及び排水や悪臭調査等状況から、現状の規模要件を緩和できる状況にないこと、また、5年後を目途として再度調査、確認する旨の回答が示されましたことから、早期の要望実現が見込めないため取りやめるものでございます。  次に、重点要望事項でありました特別支援教育に関する体制整備でございますが、県の取組により、特別支援学校免許状所持者採用者数割合が年々増加傾向にあるとともに、新たに特別支援学校教諭免許状を取得する教員もありますことから、中長期的な視点で本要望の達成が見込まれるため、取りやめるものでございます。  次に、緑色冊子重点事業要望書を御覧願います。  冊子構成について御説明をいたします。  表紙を1枚めくっていただきますと、最重点要望10件の一覧をお示ししております。  さらに、1枚めくっていただきますと、左側のページ重点要望11件の一覧をお示ししております。  次に、右側ピンク色中表紙をめくっていただきますと、ここから10項目の最重点要望事項個表を、さらに11ページ以降には、11項目重点要望事項個表を掲載しており、それぞれ要望先、具体的な要望内容要望の背景・理由、現在までの主なる経過・参考事項といった内容整理をしておりますので、後ほど御覧いただきたいと存じます。  最後に、タブレット端末で配付しております重点事業要望書補足資料について御説明いたします。  こちらは、今回の要望項目概要グラフ等を用いて見やすく整理したものでございます。  こちらにつきましても後ほど御覧いただきたいと存じます。  私からの説明は以上でございます。 ○寺地 議長 ただいまの説明に対し御質問ありませんか。 ◆森園 議員 すみません。ちょっと1つだけ確認だけさせていただきたいと思います。  今部長のほうからるる説明があったので、私も理解したんですけれども、昨年の最重点事項県立がんセンター、それから地域医療地域間格差のない医療確保についてというのが入っていたんですけれども、今回、がんセンターのほうは取りやめて、地域間医療格差のほうはちょっと文言を変えて重点事業に格下げという、言い方はいいかどうか分かりませんけれども、大分要望としては、ちょっと下がったのかという感じを今受けたんですけれども、県立がんセンターについて、県南地域、特に八戸には県立の建物がないということで、これを実現するためにかなり強い要望をこれまでしてきたんですけれども、これについては今回諦めるということで考えていいんだと。 ◎秋山 健康部長 県立がんセンターを最重点要望として整備についてこれまで足かけ9年間にわたって要望を続けてまいりましたけれども、これに対する県の処理方針においては県立中央病院を核として、各地域がん診療拠点病院との連携によりがん医療充実を図る体制としている中、新たに県立がんセンター整備する考えはないという、ずっと同じ回答が継続されてまいりました。こうした中で県立中央病院青森市民病院統合が発表され、その中において、県知事のほうからは、市民病院県立病院としての使命を継承していく、さらに全県を対象とした高度専門政策医療拠点としての役割を果たしていくという発言がございました。当市としては、がん医療というこの高度専門医療に対して、県が主体となって責務を果たしていくということにつきましては確認されたところでございますけれども、今後、新設される病院の中で具体的にどのような体制、方策を取るのか、これらはまだこれから計画されていくものと思っておりますので、その詳細が示されていく中で、当地域がん診療病院とどういった連携を取るのか、それらが示されていく中で必要に応じてまた県に働きかけをしていくことを現在考えてございます。
     以上でございます。 ◆森園 議員 すみません、ありがとうございます。  県立がんセンター設置については、これまで長く要望してきたんですけれども、市長県会議員をやっていらっしゃったので、もう重々お分かりだと思うんですがなかなか難しいということの判断をされてこういう形になったということで理解してもよろしいのでしょうか。 ◎秋山 健康部長 改めてになりますけども、また新設病院のほうの体制、並びに県の姿勢などを見極めながら必要に応じて対応してまいります。  以上でございます。 ◆森園 議員 すみません。先ほど部長からも話がありましたけれども、青森県の県立病院青森市の市民病院が一緒になると、今高速道路道路整備もしていますので、医療地域間格差というのが実際のところは時間的には短くなってきましたけれども、偏りをなくすということでこれまでいろいろ私たち要望してきた、市のほうも要望してきたんですけれども、これが最重点事項から外されて、青森のほうにできてこれからどうなるか分かりませんけれども、できればこれから市長をはじめ、八戸市民皆さん方、昭和57年からがん死亡率がずっと1位なわけです。ずっと1位で、若干八戸市は減っているというようなことだったんですけれども、私たち周りでも多分議員皆さん方もそうですけども、周りがんの方というのはもう普通で、なかなかこの地域で治療できない方が大変御苦労されてる姿を私たちも見てるもんですから、これを何とかしたいという思いがあったんですけれども、なかなか難しいということで、ぜひ、これからもこういったがんセンターに替わるような地域医療を県民・市民皆さん方にそういった残念な思いをさせるのではなくて、前向きな形で今後進めていただくような要望をさせていただいて終わりたいと思います。  以上です。 ○寺地 議長 ほかに御質問ありませんか。 ◆苫米地 議員 特別支援教育に関する体制整備についてというところなんですけれども、県の取組が進んできているということで、今回は見込まれるので取りやめるということなんですけれども、現在の教育現場などを見ていると、教員数の不足ということが言われています。そしてまた、特別な配慮支援を要する子どもたちの数が増えている、また、特別支援学級の担任、担当する方たち特別支援の資格を持たない方が当たっている場合も多いというか、あるということは聞いています。そういう中で、県の取組が進んでいることは大変いいことなんですけれども、今回この要望取りやめるということが、ちょっとあまり私はぴんとこないというか、どういうことなのかという思いがしています。何か特別今回は要望しなくて大丈夫という理由があるのかどうか、お聞きしたいと思います。 ◎石亀 教育部長 苫米地議員にお答えをいたします。  この要望につきましては、県の取組といたしまして、まず採用に当たって特別支援学校教員免許所持者については加点をいたしまして有利な配点にするというようなことで、採用を増やしていくという取組ですとか、あるいは、小中学校と特別支援学校との計画的な人事交流を実施して、教員資質向上を図るというもの。それから免許法認定講習によりまして特別支援学校免許を持たない教員特別支援学校免許を取得できるような取組を行っているという回答をいただきまして、過去3年間での比較になりますけれども、例えば当市配置されました新規採用者令和2年度ですと40名おりましたけれども、そのうち、免許所持者については4名、割合では10%、今年度――令和4年度につきましては、新規採用者、ちょっと減っていますけど23名配置になりまして、免許所有者は5名、割合でいきますと21.7%、それから人事交流につきましては、令和3年度から3名実施しておりまして、これは2年間ということでやってますので、今年度も引き続き3名の方が人事交流をしております。  それから県のほうの認定講習受講者につきましても、若干年度によりまして人数も多寡はありますけれども、継続して受講者はいるというようなことで、一気に問題の解消ということにはなりませんけれども、改善の兆しが見えているというようなことから、今回は重点要望のほうから取下げをしたということでございます。  以上でございます。 ◆苫米地 議員 分かりました。要望してきた項目というか、事項に関してはおおむね見通しが出てきたということで、今回は取り下げるということなんだと理解をいたしました。  ただ、先ほども申し上げたように、教育現場では、特別な支援を要するお子さんたちへの教員数配置というのが十分足りているとは言えない状況だということはありますので、この項目を取り下げたとしても特別支援教育への配慮ということに関しては、様々な機会を捉えてもちろん県のほうに、あるいは国のほうに要望していただきたい、意見を上げていっていただきたいということで、そのことをよろしくお願いしますということを申し上げて終わります。 ○寺地 議長 ほかに御質疑ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○寺地 議長 ないようですので、以上で令和5年度重点事業要望要望事項についての説明を終わります。  ────────────────────────────────────── ○寺地 議長 これをもちまして、議員全員協議会を閉じます。  御苦労さまでした。    午前10時55分 閉会...