• 利用調整(/)
ツイート シェア
  1. 八戸市議会 2019-05-22
    令和 1年 5月 総務協議会-05月22日-01号


    取得元: 八戸市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-10
    令和 1年 5月 総務協議会-05月22日-01号令和 1年 5月 総務協議会   総務協議会記録  ────────────────────────────────────── 開催日時及び場所  令和元年5月22日(水)午前10時00分~午後10時42分 第1委員会室  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ● 委員並びに職員紹介  ● 所管事項報告について   1 第30回南郷サマージャズフェスティバル2019(30周年記念)の概要について   2 ネーミングライツ・スポンサー募集について   3 長根公園内駐車場有料化について   4 長根屋内スケート場供用開始について   5 指定管理者制度導入予定施設について   6 南郷村の編入に伴う八戸市税条例の適用の経過措置に関する条例の一部改正(案)の概要について   7 八戸市立学校学校医学校歯科医及び学校薬剤師公務災害補償に関する条例の一部改正(案)の概要について   8 その他    ・ 協議会報告を求めたい事項の取り扱いについて  ──────────────────────────────────────
    出席委員(8名)  委員長  高 山 元 延 君  副委員長 日 當 正 男 君  委 員  山之内   悠 君   〃   田名部 裕 美 君   〃   田 端 文 明 君   〃   伊 藤 圓 子 君   〃   坂 本 美 洋 君   〃   五 戸 定 博 君 欠席委員なし委員外議員なし)  ────────────────────────────────────── 出席理事者  総合政策部長          中 村 行 宏 君  まちづくり文化スポーツ部長   原 田 悦 雄 君  新美術館建設推進室長      山 田 泰 子 君  総務部長            大 坪 秀 一 君  財政部長            岩 田 真 奈 君  会計管理者出納室長      野 田 祐 子 君  教育部長            石 亀 純 悦 君  総合政策部次長政策推進課長  小笠原   了 君  南郷事務所長          畑 内 俊 一 君  まちづくり文化スポーツ部次長兼 河原木   実 君  屋内スケート場建設推進室長兼  国体室長  総務部次長総務課長      松 田 大 平 君  総務部次長人事課長      田 中 一 美 君  財政部次長財政課長      保 坂 高 弘 君  財政部次長住民税課長     工 藤 浩 範 君  教育部次長教育総務課長    橋 本 淳 一 君  教育部次長           小笠原   徹 君          他関係課長  ────────────────────────────────────── 出席事務局職員  主査 見 附 正 祥  ──────────────────────────────────────    午前10時00分 開会 ○高山 委員長 皆さん、おはようございます。  ただいまから総務協議会を開きます。  ────────────────────────────────────── ● 委員並びに職員紹介高山 委員長 初めに、委員会組織後、初めての協議会でございますので、委員並びに職員紹介をお願いいたします。  まず、委員長の私から挨拶を申し上げます。  改めまして、皆さん、おはようございます。  このたび委員各位の御推挙をいただきまして、総務常任委員長に就任いたすことになりました高山元延です。どうぞよろしくお願い申し上げます。  当委員会では、所管事務大変広範囲で多岐にわたっております。このような大役を仰せつかるには、私自身まことに浅学非才でございますけれども、微力ではございますが、各委員及び各理事者皆さんのいろいろな御協力を頂戴いたしまして、円滑に運営するように努力、精進してまいる所存ですので、どうぞよろしくお願い申し上げます。  以上をもちまして、私の挨拶といたします。  では、次に、日當副委員長から御挨拶をお願い申し上げます。 ○日當 副委員長 皆さん、おはようございます。  副委員長を拝命いたしました日當正男でございます。  委員長を支えながら、委員各位皆様の御協力、また理事者の御協力を得まして、円滑な委員会の運営をしたいと思いますので、ひとつよろしくお願いいたします。 ○高山 委員長 では、続きまして、各委員左右交互皆様に御挨拶をいただきたいと思います。  まず、坂本委員からよろしくお願いいたします。  〔各委員自己紹介〕 ○高山 委員長 各委員から御挨拶を頂戴いたしました。  それでは、当委員会に関する職員の御紹介をお願いいたします。  初めに、中村総合政策部長、お願いいたします。 ◎中村 総合政策部長 〔本人挨拶及び総合政策部職員紹介〕 ○高山 委員長 では、続きまして、原田まちづくり文化スポーツ部長、よろしくお願いいたします。 ◎原田 まちづくり文化スポーツ部長 〔本人挨拶及びまちづくり文化スポーツ部職員紹介〕 ○高山 委員長 ありがとうございました。  では、続いて、大坪総務部長、お願いいたします。 ◎大坪 総務部長 〔本人挨拶及び総務部監査委員事務局職員紹介〕 ○高山 委員長 ありがとうございました。  では、ここで理事者の入れかえがありますので、皆さん、暫時お待ちいただきたいと存じます。  〔理事者入れかえ〕 ○高山 委員長 では、引き続きまして、岩田財政部長、お願いいたします。 ◎岩田 財政部長 〔本人挨拶及び財政部職員紹介〕 ○高山 委員長 では、続いて、野田会計管理者出納室長、お願いいたします。 ◎野田 会計管理者出納室長 〔本人挨拶及び出納室職員紹介〕 ○高山 委員長 では、続きまして、石亀教育部長、お願いいたします。 ◎石亀 教育部長 〔本人挨拶及び教育委員会職員紹介〕 ○高山 委員長 ありがとうございました。皆さんから御紹介をいただきました。  では、最後に、担当書記紹介いたします。 ◎担当書記 〔本人挨拶〕 ○高山 委員長 以上で委員並びに職員紹介を終わります。  それでは、報告案件のある理事者との入れかえをお願いいたします。  〔理事者一入れかえ〕  ────────────────────────────────────── ● 所管事項報告について ○高山 委員長 それでは、理事者から所管事項について報告の申し出がありますので、これを受けることにいたします。  なお、委員皆様には参考までに、タブレット理事者名簿及び市の行政機構図を配付しております。  ──────────────────────────────────────  1 第30回南郷サマージャズフェスティバル2019(30周年記念)の概要について ○高山 委員長 では、初めに、第30回南郷サマージャズフェスティバル2019――30周年記念――の概要について報告願います。 ◎畑内 南郷事務所長 それでは、第30回南郷サマージャズフェスティバル2019――30周年記念――の概要について、資料に基づき御説明申し上げます。  まず、開催の趣旨でございますが、全国的にも有数の文化イベントとして定着しております当フェスティバルの開催を通じまして、広域的な住民交流の輪を広げるとともに、地域文化の向上と地域の活性化を図ることを目的とするものでございます。  開催日時は、令和元年7月27日土曜日、正午に開場となり、オープニングは午後1時、開演は午後3時で、終了は午後8時30分を予定しております。  会場は、例年と同様、カッコー森エコーランド野外ステージ。  主催は、南郷ジャズフェスティバル実行委員会で、八戸市、そして南郷商工会の共催となっております。  出演者は、今回で4回目の出演となります日本を代表するサックス奏者渡辺貞夫さんを初め、市にゆかりのある世界的ピアニストのデヴィッドマシューズさん、当市出身トランペット奏者類家心平さん、十和田市ゆかりフルート奏者佐々木優花さんらによる南郷30thスペシャルバンドのほか2団体で、記載のとおり合計4部構成となっております。  入場料前売り券の一般が5000円、中高生が2000円、小学生以下は無料で、昨年度と同じでございます。  なお、当日券は一般並びに中高生とも前売り券の1000円増しとなります。  チケットの販売は、今週5月20日月曜日から、県内の主なプレイガイド及び全国のコンビニエンスストアなどで開始しております。  前夜祭は、前日の7月26日金曜日に、カッコー森エコーランド野外ステージで開催し、午後7時に開演、終了は午後8時30分となっております。  出演者は、毎年ジャズ館南郷でライブを開催している馬場葉子さん、地元のジャズバンドであります八戸JAZZ楽団予定しておりまして、入場料は一般500円でありますが、本祭のチケット提示のほか、高校生以下は無料でございます。  そのほか、今回は、30周年記念企画として、出演者プリントサイン入りチケット型プレートや、先行入場可能な特典がつくプレミアムチケット1万円を限定50枚用意するほか、入場者全員には記念グッズのプレゼントを考えております。  本年も記念すべき30回目の南郷ジャズフェスティバルにふさわしい人気、実力のあるアーティストが出演し、御来場のお客様には御満足いただけるものと考えてございますので、この機会に委員皆様並びに理事者皆様にもぜひ御来場いただきますようよろしくお願いいたします。  以上で説明を終わります。
    高山 委員長 ただいまの報告について皆様のほうから御質問ありませんか。 ◆五戸 委員 この結構な出演メンバーだと思うんですけれども、大体入場者数というのはどのくらいを想定しているんですか。 ◎畑内 南郷事務所長 昨年はちょっと入場者数が少なくて1500人ほどだったんですけれども、今回は1700人を目指してチケット販売に努力したいと思っています。 ◆五戸 委員 本当に有名な渡辺貞夫さんも出演するし、大変にいいイベントだと私はいつも思っているんですけれども、その割にはいつも入場者数がちょっと少ないと思っているんですね。もう少しちょっと広く宣伝なり何かをして、やっぱり5000人入るぐらいのイベントにしないと、毎年やっているわけですから。もう少しその辺の工夫をして入場者数をふやすような努力をしていただきたいと、そのように要望しておきます。 ○高山 委員長 ほかにありませんでしょうか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  2 ネーミングライツ・スポンサー募集について ○高山 委員長 次に、ネーミングライツ・スポンサー募集について報告を願います。 ◎下村 スポーツ振興課長 それでは、ネーミングライツ・スポンサー募集について、お手元の資料に沿って御説明申し上げます。  なお、今年度スポンサー募集を行う当課所管施設は、八戸新井田インドアリンク八戸多賀多目的運動場天然芝生球技場の2カ所ございまして、現在それぞれの呼称は、テクノルアイスパーク八戸ダイハツスタジアムとなっております。  初めに、Ⅰ、八戸新井田インドアリンク募集要項概要から御説明いたします。  (1)目的は、本年7月31日にネーミングライツ事業契約が終了することから、引き続き市の施設を有効活用することにより財源を確保し、施設の良好な維持管理を図るため、社会貢献活動及び企業広報の一環として、八戸新井田インドアリンクへのネーミングライツ・スポンサー募集するものでございます。  (2)施設概要は、記載のとおりでございますが、④の年間利用者数のうち、利用者6万7692人はスケート滑走者で、観覧者4万126人はアイスホッケーの試合やフィギュアスケートアイスショーなどを観客席でごらんになった方々の人数になります。  したがいまして、来場者数となりますと、これらを合わせた10万7818人となります。  なお、来場者数は、平成25年実績は、9万6437人であり、ここ数年増加傾向になっております。  (3)命名条件は、呼称八戸を含むものとし、施設のイメージを損なうことなく、市民の理解が得られるものであることを条件としております。  (4)契約希望金額は、消費税別で年額150万円以上としております。  (5)契約期間は、令和元年8月1日から令和6年7月31日までの5年間です。  (6)スポンサー特典につきましては、  1つ目として、決定した呼称新井田公園正面入り口看板と、新井田インドアリンク入り口玄関表示することができます。なお、看板の製作、設置及び撤去に係る経費はスポンサー負担となります。  資料は次ページにわたりまして、2つ目に、リンク内に企業名表示をすることができます。表示に関する経費はスポンサー負担となります。  3つ目として、製氷車2台に広告などを表示することができます。これら3つの呼称表示及び箇所につきましては、資料の3枚目に広告表示の現状の写真を参考までに載せてあります。  続いて、4つ目特典として、決定した呼称を市の広報紙やホームページなどに使用し、広く周知を図ることができます。  5つ目として、今回新たに加えた特典でございますが、恒常的な収入の確保を図るため、契約期間満了の6カ月前までに契約期間の延長を申し出た場合には、優先的に交渉することができる優先交渉権を付与いたします。スポンサー企業から継続する意思が示されない場合は、スポンサー募集の手続に入ります。  次に、(7)の応募資格は、登記された法人のみを対象としております。  (8)スポンサー募集期間は5月22日水曜日から6月21日金曜日までの1カ月間でございます。  (9)選定方法は、市が設置する選定委員会において、応募金額呼称案業務内容などについて総合的に判断し、選定いたします。  次に、2の決定までの今後のスケジュールでございますが、5月22日から6月21日まで募集を受付し、その後、6月下旬に選定委員会を設け、そこで審査を行い、スポンサーを決定し、8月1日から呼称の使用を開始する予定でございます。  続きまして、Ⅱの八戸多賀多目的運動場天然芝球技場ネーミングライツについて御説明申し上げます。  多賀多目的運動場ネーミングライツにつきましては、当初本年9月30日でネーミングライツ事業契約が終了いたしますが、今回契約期間を3カ月間延長し、新たなスポンサー企業を本年9月から募集を開始するというものでございます。  2の延期する理由でございますが、Jリーグのシーズンは3月から12月までであり、ヴァンラーレ八戸FCシーズン途中でのホームスタジアムの名称変更を避けるため、12月まで3カ月間契約期間を延長する予定でございます。  最後に、3の決定までの今後のスケジュールでございますが、募集開始は9月上旬を予定しており、スポンサー企業の決定は11月中に行う予定であります。  また、募集時期になりましたら、皆様に御報告申し上げます。  以上で説明を終わります。 ○高山 委員長 ただいまの報告について皆さんから御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  3 長根公園内駐車場有料化について ○高山 委員長 次に、長根公園内駐車場有料化について報告願います。 ◎河原木 まちづくり文化スポーツ部次長屋内スケート場建設推進室長国体室長 それでは、私から長根公園内駐車場有料化について御説明申し上げます。  資料をお開き願います。  まず、長根公園駐車場有料化の趣旨でございますが、間もなく完成となります長根屋内スケート場駐車場を、周辺の交通渋滞の緩和、無断駐車の抑制及び利用者負担公平性確保などの観点から、有料化するものでございます。  当該施設駐車場概要でございますが、駐車台数は約600台分で、入出場口ゲート式機械管理システムを設置する予定でございます。  利用できる時間は、大会時及び冬季間を除き、公園開場時間帯の午前7時から午後10時までとする予定でございます。  次に、これまでの検討結果についてでございますが、まず、公園緑地課スポーツ振興課及び当室の3課で、今後の長根公園駐車場のあり方について協議し、さまざまな課題に対し、有料化が効果的ではないかとの考えに至りましたことから、その後、1月23日、3月7日の両日、庁内の関係課で組織されます屋内スケート場建設推進プロジェクトチーム会議におきまして、有料化に対する意見等をいただくとともに、4月24日には、中心市街地駐車場協議会の方々の御意見を伺いながら、有料化について検討してまいりました。  次に、料金案についてでございますが、基本的な考え方として、屋内スケート場完成後は、この駐車場長根公園利用者のための駐車場と位置づけ、基本的には体育施設等利用者は無料措置を講じ、その他の大会、イベント等への観客などの施設利用者以外の方を有料の対象としたいと考えており、料金設定の際は、できるだけ過度な負担とならないよう検討しております。  次に、有料化内容でございますが、先ほど御説明いたしましたとおり、施設使用許可を受けて施設利用する方のほか、施設保守管理関係者身体障害者手帳の交付を受けている方は無料とし、それ以外の方を対象に有料化を検討してまいりたいと考えております。  次に、料金設定についてですが、まだ料金体系などの詳細につきましては、調整中でございますが、方針として、有料の場合、最初の1時間は無料とし、以後、1時間ごとに一定額を加算しますが、他の民間駐車場と同様に、一定の上限額を設定することで、過度な負担とならないようにしたいと考えております。  また、閉場後の午後10時以降も駐車された方につきましては、上限額一定料金を加算する方法を検討しており、無断並びに違法駐車の抑止に努めてまいりたいと考えております。  次に、その他についてですが、タブレットでは、次のページになりますが、長根公園全体配置図をごらんいただきたいと思います。  車両の入出場は、原則西側から行い、左向き矢印からゲートをくぐって入場し、出庫は右向き矢印の方向となります。平常時は、進入制限と記載のある場所に別のゲートを設置し、そのゲートを閉鎖して体育館前等に入場させないようにしますが、大会、イベント等の際は、ここを開放し、送迎バス回転場所や、タクシーの待機所にしたいと考えております。  以上で、長根公園内駐車場有料化についての説明を終わりますが、本案件は都市公園条例改正を伴いますことから、都市整備部におきまして、来る6月議会に条例改正案を提案する予定となっておりますので、よろしくお願いいたします。  また、本案件は、本日開催されております建設協議会でも都市整備部公園緑地課から同様の説明がなされておりますことを申し添えまして、説明を終わります。  以上です。 ○高山 委員長 ただいまの報告について皆さんのほうから御質問ありませんか。 ◆田端 委員 1点だけ、参考までにお聞きしたいと思っていますけれども、もちろん他都市等の事情、状況を全然別なこととは思いますけれども、例えば日光市やら、それから長野市やら、また北海道では旭川にも屋内スケートリンクがあると記憶しておりますけれども、こちらの状況は参考にされたか、また、調査というのはされているのであれば、お聞かせください。 ◎河原木 まちづくり文化スポーツ部次長屋内スケート場建設推進室長国体室長 つかんでおりますのは屋内リンクだけですけれども、両方とも遠隔地にあるものですから、基本的に駐車場の料金は取らないシステムになっていると伺っております。  また、台数もかなりな規模とまれるようになっておりますので、うちとは立地条件が異なる状況にはなっております。  以上です。 ◆田端 委員 ありがとうございます。いいです。以上です。 ○高山 委員長 ほかにありませんでしょうか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 では、ただいまの報告についてはないようですので終わります。  ──────────────────────────────────────  4 長根屋内スケート場供用開始について ○高山 委員長 次に、長根屋内スケート場供用開始について報告願います。 ◎河原木 まちづくり文化スポーツ部次長屋内スケート場建設推進室長国体室長 それでは、長根屋内スケート場供用開始につきまして、御説明申し上げます。  長根屋内スケート場YSアリーナ八戸につきましては、おかげさまで工事が順調に進んでおり、来月中旬には全工事が終了する見込みとなっております。  このような中、市では、既に設置済み製氷機の性能及び製氷作業に係る時間を総合的に判断した結果、おおむね3週間以内で対応が可能との判断に至りましたことから、竣工記念イベント終了後から計算し、調整期間も確保すると、令和元年9月29日の日曜日にはオープンが可能との判断に至っております。  次に、オープニングイベントについてでありますが、オープン年の本年は八戸市制施行90周年記念の年であり、この節目の年に、県南地方の長年の悲願でありました屋内スケート場が完成、供用開始を迎えることになりますので、この機を捉え、氷都八戸の新たな幕開けにふさわしいオープニングイベントを開催してまいりたいと考えております。  日時は供用開始時の令和元年9月29日日曜日、時間は、今後の内容協議の中で決定してまいりたいと考えております。  イベント内容でございますが、まずはオープニング宣言等を盛り込んだ式典を行い、その後に供用開始記念セレモニーとして、滑り初めやアトラクションを行ってまいりたいと考えております。この滑り初めにつきましては、現在、日本スケート連盟ゲストスケーターの派遣を協議中でありまして、この可否により具体的な時間、内容等調整してまいりたいと考えております。  なお、イベント終了後は、リンク無料開放する予定としております。  以上で説明を終わります。 ○高山 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  5 指定管理者制度導入予定施設について ○高山 委員長 次に、指定管理者制度導入予定施設について報告願います。 ◎田中 行政管理課長 それでは、指定管理者導入予定施設につきまして、お手元の資料に基づき御説明申し上げます。  本件は、指定管理者制度導入方針に基づき、令和2年度から10施設指定管理者制度を導入するものであります。  まず、1の導入施設でございますが、以下の表に記載している公募の10施設で、全て継続ということになってございます。  このうち、当協議会所管分は4施設となりまして、№1の八戸市民活動サポートセンター、№2の八戸市青葉湖展望交流施設、№6の八戸市立南郷図書館及び八戸図書情報センターの4施設であります。  続いて、2の指定期間でございますが、№1から4及び№6の8施設につきましては、令和2年4月1日から令和7年3月31日までの5年間、№5の2施設は、令和2年4月1日から令和3年3月31日までの1年間となります。  なお№5の八戸駅東口・西口広場駐車場指定期間を1年間とする理由につきましては、八戸駅前駐車場の今後のあり方につきまして、管理方法について今後検討するため、単年度の募集とするものでございます。  最後に、3の管理運営開始までのスケジュールでございますが、7月から10月まで指定管理者候補者の募集、審査、決定を行い、11月定例協議会で選定結果を御報告いたします。その後、12月定例会において、指定管理者の指定議案及び指定管理料の債務負担行為に係る議決をいただきましたら、翌年1月に包括協定を締結いたします。その後、3月定例会におきまして、指定管理料に係る予算案の議決をいただきましたら、4月から指定管理運営を開始するというスケジュールで進めてまいります。  なお、本件に関する施設のうち、他の協議会所管分につきましては、本日事業を所管する各協議会において、それぞれ説明がなされているところであります。  以上で説明を終わります。 ○高山 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  6 南郷村の編入に伴う八戸市税条例の適用の経過措置に関する条例の一部改正(案)の概要について ○高山 委員長 次に、南郷村の編入に伴う八戸市税条例の適用の経過措置に関する条例の一部改正案の概要について報告願います。 ◎早狩 資産税課長 それでは、南郷村の編入に伴う八戸市税条例の適用の経過措置に関する条例の一部改正案の概要について、資料に基づきまして御説明申し上げます。  まず、改正の理由でございますが、過疎地域自立促進特別措置法第31条の地方税の課税免除または不均一課税に伴う措置が適用される場合等を定める省令の一部改正に伴い、固定資産税の課税免除の措置を引き続き実施するためのものでございます。
     一部改正内容でございますが、南郷地域における特定の減価償却資産及びそれに関連する建物及び土地の固定資産税の課税免除措置を平成31年3月31日から令和3年3月31日まで、2年間延長するため、所要の改正を行うものでございます。  条例の施行期日は、経過措置を講じた上、公布の日から施行を予定しております。  参考までに、この制度における課税免除の内容でございますが、旧南郷村の区域内において、製造業、旅館業、農林水産物等販売業の用に供するために、2700万円を超える設備を取得した者について、家屋、償却資産、土地に係る固定資産税を3年間免除するというものでございます。  なお、この条例の一部改正につきましては、6月市議会定例会に提案させていただく予定でございますので、よろしくお願い申し上げます。  以上で説明を終わります。 ○高山 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。 ◆伊藤 委員 教えていただきたいんですけれども、この対象となるのはどのくらい想定されているでしょうか。 ◎早狩 資産税課長 想定といいますか、ただいまの実績でよろしければ、公表したいと思います。  ただいまこの課税免除の措置の適用を受けている納税義務者ですが、1件ございます。これは平成29年に、南郷地区に償却資産を設置しまして、稼働している製造業の法人が1件実績としてございまして、平成30年、平成31年は、本来であれば平成29年から3年間なんですが、平成29年度に申請がなかったものですから、平成30年と平成31年度の課税免除を実際に行っております。  以上でございます。 ◆伊藤 委員 よろしいです。 ○高山 委員長 皆さんほかに御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  7 八戸市立学校学校医学校歯科医及び学校薬剤師公務災害補償に関する条例の一部改正(案)の概要について ○高山 委員長 次に、八戸市立学校学校医学校歯科医及び学校薬剤師公務災害補償に関する条例の一部改正案の概要について報告願います。 ◎中村 学校教育課長 それでは、八戸市立学校学校医学校歯科医及び学校薬剤師公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例の制定につきまして、お手元の資料に基づいて御説明いたします。  改正の理由でございますが、公立学校の学校医学校歯科医及び学校薬剤師公務災害補償の基準を定める政令の一部改正に伴い、市立学校の学校医等の公務上の災害に対する補償基礎額及び介護補償の額を引き上げるとともに、その他規定の整備をするためのものでございます。  改正内容は、1つ目は、市立学校の学校医等の公務上の災害に対する補償基礎額及び介護補償の額を表の太線部分のとおり引き上げるものでございます。  2つ目といたしまして、その他規定の整備を行うものでございます。  施行時期につきましては、公布の日から施行することとし、必要な経過措置を設けるものでございます。  なお、この条例の一部改正につきましては、6月議会に提案を予定しておりますので、よろしくお願い申し上げます。  以上で説明を終わります。 ○高山 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。 ◆田端 委員 学校医の公務災害というのは、余り今まで聞いたことないと思っていましたので、参考までに、これまでの事例があればお聞かせください。 ◎中村 学校教育課長 お答え申し上げます。  近年において該当する事例はございませんが、学校医の方々に各小中学校に定期健診等の健診に来ていただくことがございます。その際、公務災害が発生した場合の補償となっております。  以上でございます。 ◆田端 委員 ありがとうございました。 ○高山 委員長 あとは皆さんから御質問はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  8 その他   ・ 協議会報告を求めたい事項の取り扱いについて ○高山 委員長 以上で、本日予定しておりました理事者からの報告案件は全て終了いたしました。  この際その他で何かございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 ないようですので、理事者の方々は退席されて結構です。  御苦労さまでした。  〔理事者退席〕 ○高山 委員長 この際、委員皆様にお願いいたします。  今後の当協議会理事者から報告を求めたい事項がある場合には、資料等を用意させ、協議会での報告が円滑に行われるようにしたいと考えておりますので、事前に委員長まで御連絡をいただきたいと思います。  なお、常任委員会所管事項につきましては、お手元に配付しております資料のとおりで、タブレットに入っておりますので、よろしくお願いします。  ────────────────────────────────────── ○高山 委員長 以上で総務協議会を閉じます。  皆様御苦労さまでした。    午前10時42分 閉会...