ツイート シェア
  1. 八戸市議会 2013-09-17
    平成25年 9月 経済協議会−09月17日-01号


    取得元: 八戸市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-10
    平成25年 9月 経済協議会−09月17日-01号平成25年 9月 経済協議会   経済協議会記録  ────────────────────────────────────── 開催日時及び場所  平成25年9月17日(火)午前10時24分〜午前10時35分 第2委員会室  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ● 所管事項報告について   1 誘致認定について   2 八戸テレマーケティング関連誘致企業就職相談会について  ────────────────────────────────────── 出席委員(9名)  委員長  小屋敷   孝 君  副委員長 田 中   満 君  委 員  工 藤 悠 平 君   〃   夏 坂   修 君   〃   坂 本 眞 将 君   〃   壬 生 八十博 君   〃   伊 藤 圓 子 君
      〃   五 戸 定 博 君   〃   秋 山 恭 寛 君 欠席委員なし委員外議員なし)  ────────────────────────────────────── 出席理事者  商工労働部長         大 平   透 君  商工労働部次長産業振興課長 田 湯 俊 行 君  ────────────────────────────────────── 出席事務局職員  主査 林   一 秀  ──────────────────────────────────────    午前10時24分 開会 ○小屋敷 委員長 ただいまから経済協議会を開きます。  ────────────────────────────────────── ●所管事項報告について ○小屋敷 委員長 それでは、理事者から所管事項について報告の申し出がありますので、これを受けることにいたします。  ──────────────────────────────────────  1 誘致認定について ○小屋敷 委員長 誘致認定について説明願います。 ◎田湯 商工労働部次長産業振興課長 それでは、誘致認定について御説明申し上げます。  今回は2件ございまして、資料のほうは両面になっております。  1のテルウェル東日本から説明させていただきます。  平成25年9月1日付でテルウェル東日本株式会社立地協定を締結し、誘致認定いたしました。  テルウェル東日本株式会社概要につきましては、本社所在地が東京都渋谷区千駄ヶ谷、代表者中山進氏、設立平成13年4月、資本金30億円、総従業員数は8140名となっております。  事業内容でございますが、建物等の清掃、警備・受付・案内等総合管理に関する業務事務用什器オフィス用品等の販売、介護保険等に基づく居宅介護支援事業訪問介護事業等などでございます。  当市における展開といたしましては、新しく立ち上げました事業所名テルウェル東日本株式会社コンタクトサービス事業本部フロンティア事業部八戸番号ポータビリティセンタでございます。  所在地は、八戸市柏崎4丁目7番地24号。  事業内容でございますが、NTT東日本フレッツ光ユーザーからの番号ポータビリティに関する申し込み受け付けなどでございます。  開設時期は平成25年9月1日。従業員数は49名でございます。  続きまして、裏面に参りまして、ウォーターワン株式会社でございます。  平成25年9月2日付でウォーターワン株式会社立地協定を締結し、誘致企業に認定いたしました。  ウォーターワン株式会社概要につきましては、本社所在地が神奈川県横浜市西区平沼、代表者船木拓志氏、設立平成8年4月、資本金は1000万円、総従業員数は364名となっております。  事業内容は、コールセンター事業移動体通信事業介護事業となっております。  八戸市における展開といたしましては、事業所名ウォーターワン株式会社八戸コールセンター所在地は三日町にございます青銀・明治安田ビル8階となっております。  事業内容でございますが、コールセンター事業になります。  開設時期は平成25年9月3日。従業員数は9月13日時点で約80名でございます。  以上で説明を終わります。 ○小屋敷 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○小屋敷 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  2 八戸テレマーケティング関連誘致企業就職相談会について ○小屋敷 委員長 次に、八戸テレマーケティング関連誘致企業就職相談会について説明願います。 ◎田湯 商工労働部次長産業振興課長 それでは、八戸テレマーケティング関連誘致企業就職相談会について御説明申し上げます。  8月の経済協議会におきまして、一度御説明させていただいておりますが、今月に2回目を開催いたしましたので、その実績とあわせて改めて報告させていただきます。  このたび、テレマーケティング業界及びその業務内容への理解促進を図り、より多くの雇用につなげるため、8月と9月の2回に分けて就職相談会を開催したものでございます。  テレマーケティング業界成長分野であり、テレマーケティング関連誘致企業は、当市進出後も、事業拡大が著しい状況となっております。  その一方で、市内で十分な数の人材を確保できないことが大きな課題となってきており、当市へ進出していただいた企業成長を阻害し、また、せっかくの雇用の場を失いかねない事態も懸念されております。  こうした課題が生じている原因といたしましては、県外から当市に進出した企業は、企業名市民に十分に理解されていないこと、テレマーケティング関連企業業務内容片仮名語が多くなっており、求職者方々にとって垣根が高くなっていること、テレマーケティング関連企業は一度に数十名の求人を出すことも多く、求人消化が難しいことなどが挙げられると考えております。  このような課題を解決するため、各企業と行政の連携による新たな就職相談会を開催することで求人求職ミスマッチを解消し、今後とも当業界から当市への企業進出を促進し、また当市での事業拡大を促すことで、より多くの雇用機会創出につなげていきたいと考えております。  就職相談会概要でございますが、8月開催分につきましては8月16日金曜日、17日土曜日に、9月開催分につきましては9月8日日曜日、9日月曜日に、いずれも八戸ポータルミュージアム・はっちにて開催いたしました。  八戸市内外求職者転職希望者を対象としておりまして、主催八戸市、八戸企業誘致促進協議会のほか、テルウェル東日本株式会社など、テレマーケティング関連誘致企業各社となってございます。  相談会内容といたしましては、各社による企業PR及び個別就職相談で、9月開催分につきましては、これらに加えて一部企業オフィス見学も実施しております。  8月開催分来場者数は2日間で延べ98名でございました。9月開催分につきましては、2日間で延べ171名と、先月8月に比べて73名の増加となっております。  この相談会を通じて企業採用につながった例も数多くあると各社から伺っており、参加いただいた企業からも好評でありました。徐々にではありますが、市民の間に浸透してきているものと思っております。  今後とも工夫を加えながら就職相談会を開催していくとともに、企業誘致のみならず、誘致した企業の皆様に当市に定着していただけるよう、さまざまな形で連携を行っていき、テレマーケティング関連産業立地拡大及びさらなる雇用機会創出を図ってまいりたいと考えております。  以上で説明を終わります。 ○小屋敷 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。 ◆伊藤〔圓〕 委員 誘致された2企業でございますが、それぞれの従業員数49名、それから80名でありますけれども、職員方々就業形態というか、要するにどういう条件で、例えば正職員であるとか臨時職員であるとかアルバイトであるとか、どういった処遇になっていますか。 ◎田湯 商工労働部次長産業振興課長 採用の内訳を見ますと、いわゆる幹部職員として採用する枠が数字的にははっきりしませんが、大体3名から5名ぐらいということで伺っております。  そのほかは、時間で仕事をするいわゆるパートといいますか、そういうことでの募集ということです。  時間帯については、いろいろな求職を求める人の事情もございまして、子どもさんを幼稚園とか保育所に預けながら日中のあいている時間で仕事をしたいという方が比較的多いようでございますが、そういう方にも臨機応変に対応しているというふうに伺っております。10時から3時までの間ですとか、午後の勤務ですとか、もしくは夜の勤務ですとか、その辺は臨機応変に対応しているということで伺っております。  以上でございます。 ◆伊藤〔圓〕 委員 とにかく雇用の場がつくられたということはとてもよかったと思うんです。  昨今は事情が変わってきているかもしれませんけれども、八戸コールセンターが最初に入ってきたという、あのあたりではふなれなこともあったか、もちろん募集されてもなかなか当初はこういう募集に対する市のほうの支援事業もするぐらいですから、なかなか理解できないという、そういうこともあったということでやったんで変わってきたんですけれども、当初は就職したけれども長く勤められなかったという方がいて、ハローワークなどにもそういう人たちが結構出入りをしていて、だからなかなか定着するのは厳しいですよということをそちらの関係の職員の方から伺ったことがありました。  ですので、やはりこういう相談会みたいなことも主催者としてやっているわけですので、これらの方々の今後の就職状況などにもよく目配りをしながら、いろいろなそちらのほうにも何かの御相談事とかそういったことをよく聞いていただき、定着するように御努力いただきたいなというふうに要望しておきます。  以上です。 ○小屋敷 委員長 他にありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○小屋敷 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  以上で本日予定しておりました理事者からの報告案件は終了いたしました。  ────────────────────────────────────── ○小屋敷 委員長 これにて経済協議会を閉じます。  御苦労さまでした。    午前10時35分 閉会...