ツイート シェア
  1. 八戸市議会 2012-01-20
    平成24年 1月 総務協議会-01月20日-01号


    取得元: 八戸市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-10
    平成24年 1月 総務協議会-01月20日-01号平成24年 1月 総務協議会   総務協議会記録  ────────────────────────────────────── 開催日時及び場所  平成24年1月20日(金)午前10時00分~午前10時17分 第1委員会室  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ● 所管事項報告について   1 災害時における災害情報等放送に関する協定締結について   2 東地区給食センター調理等業務委託業者決定について  ────────────────────────────────────── 出席委員(9名)  委員長  壬 生 八十博 君  副委員長 下 田 保 夫 君  委 員  高 山 元 延 君   〃   工 藤 悠 平 君   〃   高 橋 一 馬 君   〃   前 澤 時 廣 君   〃   田名部 和 義 君
      〃   五 戸 定 博 君   〃   大 館 恒 夫 君 欠席委員なし委員外議員なし)  ────────────────────────────────────── 出席理事者  南郷区役所長         池 本 伸 也 君  総合政策部長         大 坪 秀 一 君  まちづくり文化観光部長    大 岡 長 治 君  総務部長           早 狩 博 規 君  財政部長           高 島   司 君  教育長            松 山 隆 豊 君  教育部長           芝   俊 光 君  南郷区役所次長企画総務課長 根 岸 文 隆 君  総合政策部次長政策推進課長 千 葉 憲 志 君  まちづくり文化観光部次長兼  古 舘 光 治 君  まちづくり文化推進室長  総務部次長総務情報管理室長 村 岡 威 伴 君  財政部次長財政課長     石 田 慎一郎 君  財政部次長資産税課長    佐 藤 浩 志 君  教育部次長教育総務課長   工 藤   朗 君  是川縄文館長         小 林 和 彦 君           他関係課長  ────────────────────────────────────── 出席事務局職員  主査 和 田   智  ──────────────────────────────────────    午前10時00分 開会 ○壬生 委員長 本日は全員出席であります。  ただいまから総務協議会を開きます。  ────────────────────────────────────── ● 所管事項報告について ○壬生 委員長 それでは、理事者から所管事項について報告の申し出がありますので、これを受けることにいたします。  ──────────────────────────────────────  1 災害時における災害情報等放送に関する協定締結について ○壬生 委員長 災害時における災害情報等放送に関する協定締結について説明願います。 ◎出河 広報統計課長 それでは、お手元資料に基づいて御説明いたします。  災害時における災害情報等放送に関する協定締結について。  1、協定締結目的八戸市内災害事故、その他市民生活に重大な影響をもたらす事象発生した場合に、当該災害等に関する情報を市の放送要請に基づき、ラジオ放送により市民等に伝達することで、災害等からの被害の軽減及び生活安全確保を図ることを目的とするものでございます。  2、協定締結の相手方。株式会社ビーエフエム代表取締役社長河村忠夫様でございます。  3、締結年月日平成24年1月18日水曜日でございました。  4、放送する災害情報等種別。①といたしまして、災害等による被害状況に関する情報。②といたしまして、避難の勧告及び指示並びに避難所開設状況等に関する情報。③といたしまして、公共インフラ及び公共交通機関に関する情報。④といたしまして、災害等発生に伴う被災者支援情報及び広く市民等提供することが必要な生活関連情報。⑤といたしまして、その他、市が必要と認める情報でございます。  5、協定の主な内容でございますが、(1)災害等発生した際における放送体制種別。①といたしまして、市の放送要請に基づく放送。これは災害等発生し、市民等に対して災害情報等提供が必要と判断した場合は、市は速やかにビーエフエムに対して放送要請を行い、ビーエフエムは市から放送要請を受けた事項について放送を行うというものでございます。  ②市が行う緊急割込放送ビーエフエム放送局無人となる時間帯に災害情報等を緊急に放送する必要があると判断した場合は、市はビーエフエムとあらかじめ定めた方法により緊急電話放送設備による緊急割込放送を無償で行うことができるものとするということでございます。  ③市が開設する臨時災害放送局による放送。これは大規模災害発生により、一定の期間、継続して市民等へよりきめ細やかな災害情報等提供をするため、市として臨時災害放送局開設が必要と判断する場合は、当該放送局維持管理業務ビーエフエムに行わせることができるものとするということでございます。  なお、臨時災害放送局は、市が放送局の免許を取得して開設するもので、臨時災害放送局開設されている間は、コミュニティ放送は休止となります。  (2)費用負担でございますが、ビーエフエムが上記(1)の①または③に掲げる放送を行った場合は、当該費用は市が負担するものとし、その算定方法は別に協議して定めるものというふうになります。  裏面をごらんください。  その算定方法でございますが、ビーエフエムの過去3事業年度における放送原価から、時間当たり放送単価――または1日当たり――を求めた上で、これに放送時間数または日数を乗じる方式を基本とするものでございます。  なお、算定方法は覚書に定めるものとしてございます。  (3)協定期間でございますが、協定有効期間平成24年3月31日までとし、有効期間満了日の1カ月前までに書面により更新しない旨の意思表示をしないときは1年間更新するものとし、以後も同様とするというものでございます。  以上でございます。 ○壬生 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。 ◆前澤 委員 確認をしたいと思いますけれども、目的のところに、市の放送要請に基づき災害事故、その他市民生活に重大な影響をもたらす事象発生した場合、放送するとありますけれども、ガイドラインというか、書いてあるんだけれども、具体的にどのようなことを想定しているのか。例えば、今回の大震災みたいなのは当然だと思うんだけれども、風水害とか事故とかという部分で、このあたりの考え方を、アバウトな話になるかもしれませんけれども、お願いします。 ◎出河 広報統計課長 今ご指摘いただいたように、震災等は当然、津波ですとかそういうふうな自然災害はもちろんでございますが、以前にありました水道管事故ですとか、断水事故ですとか、あるいは昨年にありました風水害の増水ですとか、そういうふうな市民生活影響が出る、その情報伝達というのは即時に行われなければならないような、このラジオ放送を通じて即時情報を皆さんにお伝えすることが有益だというふうに認めた場合を想定してございます。 ◆前澤 委員 あと、5の②番無人となる時間帯というのは具体的にビーエフエムだといつの時間――、深夜だと思いますけれども、どういうふうに。 ◎出河 広報統計課長 ビーエフエムでは夜の9時から朝の6時まで基本的には無人となるようでございます。ただ、それでも、ビーエフエムとしても災害時には即時対応するという体制をとっておるようですので、この時間帯であれば常に無人で必ず割込放送をするかどうかは、今後ビーエフエム側調整しながら、即時ビーエフエム側がすぐ対応できるような体制をとるのであれば、ビーエフエム側放送要請に基づく放送でやれるかもしれませんし、その辺は随時協議の上、適宜に実施してまいりたいと考えております。 ○壬生 委員長 ほかにありませんか。 ◆大館 委員 基本的に市の対応窓口はどこになるのか、防災課になるのか。その辺をちょっと。 ◎出河 広報統計課長 本協定締結に基づきまして、当方の担当となるのは広報担当課と、それからビーエフエム側では放送局長という形になりますので、私、広報担当課窓口となります。 ◆大館 委員 ビーエフエム側では夜9時から朝6時まで無人になるというんですけれども、市もそれは恐らく無人になるわけですよね。瞬時の対応というのはどういう形での対応を考えているのか。あるいは消防であれば24時間体制でいるわけですが、その辺のことをお聞きしたいと思います。 ◎出河 広報統計課長 災害対応といたしまして、私たちは例えば深夜で家にいる場合でも30分以内には登庁するという形になっておりますので、家から登庁いたしまして、そこで情報等を収集し、防災担当課協議しながら必要な情報を伝達していこうかなと考えております。初動体制マニュアルに応じて対応してまいります。 ◆大館 委員 岩手県であれば地震が起きて15分後にもう津波が来たという話も聞いておりますので、30分で初動体制がとれるのであればちょっと遅いのかなという感じがしております。消防のほうが24時間体制体制が整っていますので、その辺も考えて進めていただければなと。せっかくいい協定を結んだので、より迅速な対応がとれるような形で進めてほしいと思います。  要望して終わります。 ○壬生 委員長 ほかにありませんか。 ◆田名部 委員 関連なんですけれども、本来、災害の件で情報発信の中で、この時間帯が無人になるということそのものが私はいささか抵抗あります。まさに緊急の中でたまたまというなら承知できるんですが、あらかじめ災害情報伝達のその時間帯に無人になるというのが大枠の中に存在するということが私はちょっと抵抗がありますので、その辺をいま一度調整を図る必要があると思います。前段いろいろ説明したんですが、協定の中にこういうふうな文言が出てくることそのものにいささか抵抗感を持ちますので、その辺ちょっと調整を図ったほうがいいと思います。意見、要望です。 ○壬生 委員長 ほかにありませんか。 ◆高山 委員 5の(2)の費用負担のところであります。こちらは災害時、いろいろなものがないとするとゼロであると思いますが、しかしながら、市の行政とすれば必ず、これはいつ何どき起こるかわからないということでありますので、きちっと予算を計上しなければならないと思います。そうすると、市のほうでは、この財政のほうにおきましては予算をどのように計上しているのかお聞きしたいと思います。 ◎出河 広報統計課長 災害というのはいつ起こるかわからないことですので、当初予算に盛るということは基本的に考えておりません。災害が起こったときに緊急にさまざま、災害対応するための経費につきまして計上するので、それに準じた形でこちらも対応したいと考えております。  以上でございます。 ○壬生 委員長 ほかにありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○壬生 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  2 東地区給食センター調理等業務委託業者決定について ○壬生 委員長 次に、東地区給食センター調理等業務委託業者決定について報告願います。 ◎高野 学校教育課長 それでは、東地区給食センター調理等業務委託業者決定につきまして、お手元資料に基づきまして御報告申し上げます。  まず、委託契約事業者は三八五フーズ株式会社でございます。  委託業務実施期間は、平成24年4月1日から平成26年3月31日までの2カ年間とし、業務委託料は1億4912万1000円、年間当たり7456万500円となっております。  次に、事業者決定までの流れについて御説明申し上げます。  まず、10月13日に第1回選定委員会を開催し、委託業者募集の際の募集要項様式集仕様書、また業者選定の際の選定基準等の承認をしていただきました。  10月17日から10月26日まで、八戸市のホームページにおいて委託業者募集を行いました。  10月27日に委託業者に関する業者説明会を開催し、三八五フーズほか8社の参加をいただきました。  10月28日に、東地区給食センターにおいて実際の調理場の現地見学会を開催し、三八五フーズほか7社の参加をいただきました。  11月10日から11月15日の期間参加表明書提出を依頼し、三八五フーズほか5社が参加表明書提出いたしました。  裏面に参りまして、参加表明書審査いたしました結果、全事業者資格要件を満たしておりましたため、12月2日から12日8日の期間提案書提出を依頼し、全事業者提案書提出いたしました。  12月19日に第2回の選定委員会を開催しました。6社の提案書及び選定委員会当日のプレゼンテーションと質疑応答を行い、優先交渉権者選定を行いました。  審査の結果、優先交渉権者は三八五フーズ株式会社決定いたしました。  12月22日には、提案書提出のありました6社に対しまして選定委員会における審査結果について通知を発送いたしました。  その後、12月28日に三八五フーズ株式会社東地区給食センター調理等業務委託契約締結いたしました。  なお、契約締結日から3月31日までの期間は、業務を行うまでの準備期間となります。  最後に、今後のスケジュールにつきまして御説明申し上げます。  まず、従業員採用についてですが、三八五フーズ株式会社では、募集、面接の上、従業員採用予定です。この際、現在東地区給食センターで勤務しているパート職員のうち、本人が継続雇用を希望する場合には優先的に採用することとしております。  次に、雇用する従業員研修についてでございますが、業務引き継ぎまで約3カ月間、ゆとりを持ってとっており、この間に調理業務及びドライ運用等に関する研修を三八五フーズ株式会社が行います。次に、春休み期間中に東地区給食センターと三八五フーズ株式会社とで調理業務事業に関する引き継ぎを行い、4月から学校給食の開始に備えるところでございます。  以上で東地区給食センター調理等業務委託業者決定についての報告を終わります。 ○壬生 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○壬生 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  以上で本日予定しておりました理事者からの報告案件は終了いたしました。
     この際、そのほかで何かございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕  ────────────────────────────────────── ○壬生 委員長 ないようですので、以上で総務協議会を閉じます。  御苦労さまでした。    午前10時17分 閉会...