• 知事(/)
ツイート シェア
  1. 青森市議会 2020-03-23
    令和2年第1回定例会(第7号) 本文 2020-03-23


    取得元: 青森市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-29
    ▼最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1   午前10時開議 ◯議長長谷川章悦君) これより本日の会議を開きます。  本日の会議は「議事日程第7号」により会議を進めます。           ────────────────────────── 日程第1 議案第72号 青森特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について            ~ 日程第3 議案第87号 青森市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び青森県市町            村総合事務組合規約の変更について 2 ◯議長長谷川章悦君) 日程第1議案第72号「青森特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について」から日程第3議案第87号「青森市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び青森市町村総合事務組合規約の変更について」まで、計3件を一括議題といたします。  総務企画常任委員長報告を求めます。12番木戸喜美男議員。   〔議員木戸喜美男君登壇〕 3 ◯12番(木戸喜美男君) おはようございます。(「おはようございます」と呼ぶ者あり)ただいまから総務企画常任委員会の審査の経過と結果について報告いたします。  本委員会は3月6日に開催し、今期定例会において付託されました議案3件について審査いたしました。  議案第72号「青森特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について」、議案第86号「包括外部監査契約の締結について」及び議案第87号「青森市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び青森市町村総合事務組合規約の変更について」の計3件でありますが、各案件については、いずれも全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上が審査の経過と結果でありますが、審査の過程における主なる質疑応答等は、配付いたしております委員長報告書のとおりであります。  以上をもって本委員会報告を終わります。 4 ◯議長長谷川章悦君) ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 5 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。
     討論については通告がありませんでした。  これより採決いたします。  各案件については、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 6 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、各案件については委員長報告のとおり決しました。           ────────────────────────── 日程第4 議案第67号 (仮称)青森アリーナ及び青い森セントラルパーク等整備運営事業者選定委            員会条例の制定について ~ 日程第8 議案第85号 公の施設の指定管理者の指定について(青森文化会館等日程第9 請願第1号 青森市の合葬墓条例案に対する請願書 その1 ~ 日程第11 請願第3号 青森市の合葬墓条例案に対する請願書 その3 7 ◯議長長谷川章悦君) 日程第4第67号「(仮称)青森アリーナ及び青い森セントラルパーク等整備運営事業者選定委員会条例の制定について」から日程第11請願第3号「青森市の合葬墓条例案に対する請願書 その3」まで、計8件を一括議題といたします。  文教経済常任委員長報告を求めます。33番花田明仁議員。   〔議員花田明仁君登壇〕 8 ◯33番(花田明仁君) ただいまから文教経済常任委員会の審査の経過と結果について報告いたします。  本委員会は3月6日に開催し、今期定例会において付託されました議案5件及び請願3件について審査いたしました。  初めに、議案第67号「(仮称)青森アリーナ及び青い森セントラルパーク等整備運営事業者選定委員会条例の制定について」でありますが、本案については、起立採決の結果、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第71号「青森印鑑条例の一部を改正する条例の制定について」でありますが、本案については、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第76号「青森中央卸売市場業務条例及び青森公設地方卸売市場業務条例の一部を改正する条例の制定について」でありますが、本案については、起立採決の結果、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第82号「青森霊園条例の一部を改正する条例の制定について」、請願第1号「青森市の合葬墓条例案に対する請願書 その1」、請願第2号「青森市の合葬墓条例案に対する請願書 その2」及び請願第3号「青森市の合葬墓条例案に対する請願書 その3」の計4件についてでありますが、内容に関連がありますことから一括議題として審査いたしましたが、議案第82号については、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決し、各請願については、いずれも起立採決の結果、賛成少数をもって不採択とすべきものと決しました。  次に、議案第85号「公の施設の指定管理者の指定について」でありますが、本案については、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上が審査の経過と結果でありますが、審査の過程における主なる質疑応答等は、配付いたしております委員長報告書のとおりであります。  以上をもって本委員会報告を終わります。 9 ◯議長長谷川章悦君) ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 10 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。  討論については通告がありませんでした。  これより採決いたします。  各案件については、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」「異議あり」と呼ぶ者あり〕 11 ◯議長長谷川章悦君) 9番万徳なお子議員、何号に御異議がありますか。 12 ◯9番(万徳なお子君) 議案第67号、議案第76号と請願第1号から請願第3号までに異議があります。 13 ◯議長長谷川章悦君) ただいまの委員長報告中、議案第67号について御異議がありますので、起立により採決いたします。  議案第67号については、委員長報告のとおり可決とすることに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 14 ◯議長長谷川章悦君) 起立多数であります。よって、議案第67号については委員長報告のとおり可決と決しました。  次に、ただいまの委員長報告中、議案第76号についても御異議がありますので、起立により採決いたします。  議案第76号については、委員長報告のとおり可決と決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 15 ◯議長長谷川章悦君) 起立多数であります。よって、議案第76号については委員長報告のとおり可決と決しました。  次に、ただいまの委員長報告中、請願第1号についても御異議がありますので、起立により採決いたします。  本請願に対する委員長報告は不採択でありますので、本請願について採決いたします。  請願第1号については、採択と決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 16 ◯議長長谷川章悦君) 起立少数であります。よって、請願第1号については不採択と決しました。  次に、ただいまの委員長報告中、請願第2号についても御異議がありますので、起立により採決いたします。  本請願に対する委員長報告は不採択でありますので、本請願について採決いたします。  請願第2号については、採択と決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 17 ◯議長長谷川章悦君) 起立少数であります。よって、請願第2号については不採択と決しました。  次に、ただいまの委員長報告中、請願第3号についても御異議がありますので、起立により採決いたします。  本請願に対する委員長報告は不採択でありますので、本請願について採決いたします。  請願第3号については、採択と決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 18 ◯議長長谷川章悦君) 起立少数であります。よって、請願第3号については不採択と決しました。  次に、ただいま決定されました案件を除く各案件については、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 19 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、各案件については委員長報告のとおり決しました。           ────────────────────────── 日程第12 請願第8号 大野南地区まちづくり推進に関する請願継続審査中のもの) 日程第13 議案第70号 青い森セントラルパーク条例を廃止する条例の制定について ~ 日程第17 議案第84号 協定の一部変更について 20 ◯議長長谷川章悦君) 日程第12請願第8号「大野南地区まちづくり推進に関する請願」から日程第17議案第84号「協定の一部変更について」まで、計6件を一括議題といたします。  都市建設常任委員長報告を求めます。23番奈良岡隆議員。   〔議員奈良岡隆君登壇〕 21 ◯23番(奈良岡隆君) ただいまから都市建設常任委員会の審査の経過と結果について報告いたします。  初めに、さきの定例会において、閉会中の継続審査と決した請願第8号「大野南地区まちづくり推進に関する請願」についてでありますが、1月21日に開催した本委員会において、本請願については、まず閉会中の継続審査とすべきか否かについて諮ったところ、起立採決の結果、賛成少数をもって閉会中の継続審査とすることが否決されました。よって、本請願について採決したところ、起立採決の結果、賛成者がなく、不採択とすべきものと決しました。  次に、3月6日に開催した本委員会において、今期定例会において付託されました議案5件について審査いたしました。  初めに、議案第70号「青い森セントラルパーク条例を廃止する条例の制定について」でありますが、本案については、起立採決の結果、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第73号「青森手数料条例の一部を改正する条例の制定について」でありますが、本案については、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第77号「青森都市公園条例の一部を改正する条例の制定について」、議案第83号「協定の締結について」及び議案第84号「協定の一部変更について」の計3件についてでありますが、各案件については、いずれも起立採決の結果、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上が審査の経過と結果でありますが、審査の過程における主なる質疑応答等は、配付いたしております委員長報告書のとおりであります。  以上をもって本委員会報告を終わります。 22 ◯議長長谷川章悦君) ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 23 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。  討論については通告がありませんでした。  これより採決いたします。  各案件については、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」「異議あり」と呼ぶ者あり〕 24 ◯議長長谷川章悦君) 2番奈良祥孝議員、何号に御異議がありますか。 25 ◯2番(奈良祥孝君) 請願第8号に異議があります。 26 ◯議長長谷川章悦君) 9番万徳なお子議員、何号に御異議がありますか。 27 ◯9番(万徳なお子君) 議案第70号、議案第77号、議案第83号、議案第84号に異議があります。 28 ◯議長長谷川章悦君) ただいまの委員長報告中、請願第8号について御異議がありますので、起立により採決いたします。  本請願に対する委員長報告は不採択でありますので、本請願について採決いたします。  請願第8号については、採択と決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 29 ◯議長長谷川章悦君) 起立少数であります。よって、請願第8号については不採択と決しました。  次に、ただいまの委員長報告中、議案第70号についても御異議がありますので、起立により採決いたします。  議案第70号については、委員長報告のとおり可決と決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 30 ◯議長長谷川章悦君) 起立多数であります。よって、議案第70号については委員長報告のとおり可決と決しました。  次に、ただいまの委員長報告中、議案第77号についても御異議がありますので、起立により採決いたします。  議案第77号については、委員長報告のとおり可決と決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 31 ◯議長長谷川章悦君) 起立多数であります。よって、議案第77号については委員長報告のとおり可決と決しました。  次に、ただいまの委員長報告中、議案第83号についても御異議がありますので、起立により採決いたします。
     議案第83号については、委員長報告のとおり可決と決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 32 ◯議長長谷川章悦君) 起立多数であります。よって、議案第83号については委員長報告のとおり可決と決しました。  次に、ただいまの委員長報告中、議案第84号についても御異議がありますので、起立により採決いたします。  議案第84号については、委員長報告のとおり可決と決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 33 ◯議長長谷川章悦君) 起立多数であります。よって、議案第84号については委員長報告のとおり可決と決しました。  次に、ただいま決定されました案件を除く案件については、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 34 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、委員長報告のとおり決しました。           ────────────────────────── 日程第18 議案第68号 青森無料低額宿泊所の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定につい            て ~ 日程第25 議案第81号 青森食品衛生法施行条例の一部を改正する条例の制定について 35 ◯議長長谷川章悦君) 日程第18議案第68号「青森無料低額宿泊所の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について」から日程第25議案第81号「青森食品衛生法施行条例の一部を改正する条例の制定について」まで、計8件を一括議題といたします。  民生環境常任委員長報告を求めます。18番天内慎也議員。   〔議員天内慎也君登壇〕 36 ◯18番(天内慎也君) ただいまから民生環境常任委員会の審査の経過と結果について報告いたします。  本委員会は3月6日に開催し、今期定例会において付託されました議案8件について審査いたしました。  初めに、議案第68号「青森無料低額宿泊所の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について」及び議案第69号「青森動物愛護管理員設置条例の制定について」の計2件についてでありますが、両案については、いずれも全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第74号「青森幼保連携型認定こども園の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について」でありますが、本案については、起立採決の結果、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第75号「青森放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について」、議案第78号「青森健康増進センター条例及び青森総合福祉センター条例の一部を改正する条例の制定について」、議案第79号「青森廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例の制定について」、議案第80号「青森浄化槽保守点検業者登録条例の一部を改正する条例の制定について」及び議案第81号「青森食品衛生法施行条例の一部を改正する条例の制定について」の計5件についてでありますが、各案件については、いずれも全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上が審査の経過と結果でありますが、審査の過程における主なる質疑応答等については、配付いたしております委員長報告書のとおりであります。  以上をもって本委員会報告を終わります。 37 ◯議長長谷川章悦君) ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 38 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。  討論については通告がありませんでした。  これより採決いたします。  各案件については、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」「異議あり」と呼ぶ者あり〕 39 ◯議長長谷川章悦君) 9番万徳なお子議員、何号に御異議がありますか。 40 ◯9番(万徳なお子君) 議案第74号に異議があります。 41 ◯議長長谷川章悦君) ただいまの委員長報告中、議案第74号について御異議がありますので、起立により採決いたします。  議案第74号については、委員長報告のとおり可決と決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 42 ◯議長長谷川章悦君) 起立多数であります。よって、議案第74号については委員長報告のとおり可決と決しました。  次に、ただいま決定されました案件を除く各案件については、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 43 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、各案件については委員長報告のとおり決しました。           ────────────────────────── 日程第26 議案第1号 令和2年度青森市一般会計予算 ~ 日程第93 議案第89号 令和元年度青森市農業集落排水事業特別会計に収入として繰り入れる額の変更            について 44 ◯議長長谷川章悦君) 日程第26議案第1号「令和2年度青森市一般会計予算」から日程第93議案第89号「令和元年度青森市農業集落排水事業特別会計に収入として繰り入れる額の変更について」まで、計68件を一括議題といたします。  予算特別委員長報告を求めます。7番中田靖人議員。   〔議員中田靖人君登壇〕 45 ◯7番(中田靖人君) ただいまから予算特別委員会の審査の経過と結果について報告いたします。  まず3月6日、本会議終了後に開催された予算特別委員会の組織会において委員長及び副委員長の互選が行われたところ、私が委員長に、副委員長に山本武朝委員が選ばれましたので、報告いたします。  次に、本委員会は3月10日、3月11日及び3月12日に開催し、今期定例会において付託されました議案第1号「令和2年度青森市一般会計予算」から議案第66号「令和元年度青森市細野財産区特別会計補正予算」まで、議案第88号「令和2年度青森市駐車場事業特別会計に収入として繰り入れることについて」及び議案第89号「令和元年度青森市農業集落排水事業特別会計に収入として繰り入れる額の変更について」の計68件を一括議題として審査いたしました。  また、採決については、初めに、議案第53号「令和元年度青森市一般会計補正予算」から議案第66号「令和元年度青森市細野財産区特別会計補正予算」までの計14件を一括して諮ったところ、議案第53号及び議案第54号については、起立採決の結果、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決し、議案第53号及び議案第54号を除く各案件については、いずれも全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第89号「令和元年度青森市農業集落排水事業特別会計に収入として繰り入れる額の変更について」を諮ったところ、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第1号「令和2年度青森市一般会計予算」から議案第52号「令和2年度青森市郷山前財産区特別会計予算」までの計52件を一括して諮ったところ、議案第1号及び議案第2号については、起立採決の結果、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決し、議案第1号及び議案第2号を除く各案件については、いずれも全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  最後に、議案第88号「令和2年度青森市駐車場事業特別会計に収入として繰り入れることについて」を諮ったところ、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上が審査の経過と結果でありますが、審査の過程における主なる質疑応答等は、配付いたしております委員長報告書のとおりであります。  以上をもって本委員会報告を終わります。 46 ◯議長長谷川章悦君) ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 47 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。  これより討論に入ります。  討論の通告がありますので、発言を許します。  10番山脇智議員。   〔議員山脇智君登壇〕(拍手) 48 ◯10番(山脇智君) おはようございます。(「おはようございます」と呼ぶ者あり)日本共産党の山脇智です。議案第1号「令和2年度青森市一般会計予算」及び議案第2号「令和2年度青森市競輪事業特別会計予算」、議案第53号「令和元年度青森市一般会計補正予算」及び議案第54号「令和元年度青森市競輪事業特別会計補正予算」に反対の立場から討論します。  今回の予算にはGIGAスクール推進事業のための予算、9億6588万7000円の予算が含まれています。ソサエティー5.0時代に生きる子どもたちの未来を見据え、高速大容量の通信ネットワーク等を整備するとし、将来的には一人一人にタブレット端末を持たせるとしています。また、AIを活用し、一人一人の適性・能力に応じた学びの個別最適化を実現するとしています。しかし、教育へのAIの導入、全ての生徒へのタブレット端末の配布について、あたかも大きなメリットばかりがあるように示されていますが、デメリットや問題点については全く触れられていません。市教育委員会は、個別最適化された学びと再三述べていますが、適正・能力に応じるとは、できる子どもとできない子、それぞれに応じて差をつけた教育をするということですが、それが本当によいことなのかについて疑念があります。  さらに、個別最適化の学習をAIを活用して行うとしていますが、AIにもさまざまな問題があることが最新の研究結果からわかってきています。その中で、教育現場に導入することを考えた場合、一番問題だと思うことは、導入したAIが人間が意図しない差別を行ってしまったという事例が、今、世界的に多数報告されていることです。人種や性別などをデータとして採用していないにもかかわらず、再犯予測システムによる人種差別、採用システムによる性差別、さらに学習データをもとに入学願書を整理するAIが、女性と移民を不当に扱っていたことが判明した事例もあります。AIが導き出した結論については、その思考経路をたどるのが難しく、ブラックボックスとなっているので検証が困難という問題もあります。私は、AI自体を否定するつもりはありませんが、AIを使うためのガイドラインやAIの検査体制、AI開発者の倫理教育などの整備がまずは必要であり、政府によるガイドラインはすばらしいものですが、それを守らせるための体制はまだ確立されていません。最近では、リクルート社がAIが分析した個人情報を企業に売っていたことからも明らかです。  タブレット端末による子どもの健康面についても、一概に一部の研究者が言っているだけと片づけられるものではなく、ブルーライトによる視力への影響や電磁波がどのような影響を与えるのかについては、全ての生徒に配布し使うということを考えれば、長期的な面からも、もっと慎重に検証する必要があると私は思います。  そもそも一人も取り残されない教育を実現するためには、GIGAスクール構想を実現することではなく、ふえ続ける子どもの貧困、教職員の多忙化などの根本的な問題の解決が優先されるべきと考えるものです。  次に、スポーツコミッション青森推進事業についてですが、今回予算として2240万4000円が計上されています。地元紙で報道され、今定例会の一般質問、予算特別委員会において、村川市議が指摘しているように、スポーツコミッション青森の委員を務めた方が失踪し、金銭面でも多方面に迷惑をかけていることが明らかになっています。市は全く無関係のような振る舞いを続けていますが、税金を使っている事業ですし、まずは任命者として、予算を計上する前に原因を追究した上で説明責任を果たすべきではないでしょうか。  青森操車場跡地周辺整備事業としては5億5022万5000円、青森アリーナ推進事業として2476万円の予算が計上されています。操車場跡地へのアリーナ整備については、周辺整備を含めると大きく総事業費が膨らむおそれがあります。さらに、今定例会には、Park─PFIを活用し、民間収益施設を整備するための条例案も提案されていますが、市が保有する公共スペースに、しかも、今既に公園として市民の方に使われている場所に、民間事業者が運営する飲食店などを設置することは、逆に市民の利益に反するものになるのではないかと私は思っています。さらに、全国の設置事例などを見ても、事業が失敗するリスクなどもあり得ます。民間の収益施設の整備については、有識者会議だけではなく、もっと幅広い市民の声を聞く必要があると思います。  市街地のイノベーションを支援するとして、新町一丁目地区優良建築物等整備事業、中新町山手地区第一種市街地再開発事業としても17億円余りの予算が計上されています。これまでも、本市は中心市街地の活性化のためとして、アウガを初め多額の税金を中心市街地に投入してきましたが、どれだけの経済効果があったのかなど、事業の有益性などが適切に検証されてきていません。多額の税金を投入する前に、過去の事業の検証、そして本当に必要な事業なのかをもっと慎重に考える必要があると思います。  競輪事業特別会計については、今後さらに公営ギャンブルを経営するための経済的・社会的な環境が厳しさを増していくと考えられる中において、早期のうちに本事業から撤退するべきと考え、反対するものです。  以上をもちまして、一般会計予算及び一般会計補正予算、競輪事業特別会計予算及び競輪事業特別会計補正予算への反対討論とします。御清聴ありがとうございました。(拍手) 49 ◯議長長谷川章悦君) これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  議案第1号については反対討論がありますので、起立により採決いたします。  議案第1号については、委員長報告のとおり可決と決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 50 ◯議長長谷川章悦君) 起立多数であります。よって、議案第1号については委員長報告のとおり可決と決しました。  次に、議案第2号についても反対討論がありますので、起立により採決いたします。  議案第2号については、委員長報告のとおり可決と決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 51 ◯議長長谷川章悦君) 起立多数であります。よって、議案第2号については委員長報告のとおり可決と決しました。  次に、議案第53号についても反対討論がありますので、起立により採決いたします。  議案第53号については、委員長報告のとおり可決と決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 52 ◯議長長谷川章悦君) 起立多数であります。よって、議案第53号については委員長報告のとおり可決と決しました。  次に、議案第54号についても反対討論がありますので、起立により採決いたします。  議案第54号については、委員長報告のとおり可決と決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 53 ◯議長長谷川章悦君) 起立多数であります。よって、議案第54号については委員長報告のとおり可決と決しました。  次に、ただいま決定されました案件を除く各案件については、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 54 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、各案件については委員長報告のとおり決しました。           ────────────────────────── 日程第94 議案第90号 令和2年度青森市一般会計補正予算(第1号) 日程第95 議案第91号 令和元年度青森市一般会計補正予算(第6号) 55 ◯議長長谷川章悦君) 日程第94議案第90号「令和2年度青森市一般会計補正予算」及び日程第95議案第91号「令和元年度青森市一般会計補正予算」の計2件を一括議題といたします。
     提案理由の説明を求めます。小野寺市長。   〔市長小野寺晃彦君登壇〕 56 ◯市長(小野寺晃彦君) おはようございます。(「おはようございます」と呼ぶ者あり)本日追加提出いたしました議案第90号「令和2年度青森市一般会計補正予算」及び議案第91号「令和元年度青森市一般会計補正予算」について、その概要を御説明申し上げます。  国内各地で感染者が確認されている新型コロナウイルス感染症に関して、政府が3月10日に緊急対応策第2弾を示したところでありますが、本市においても市内事業者の経営に影響が生じており、このような状況を踏まえ、このたび市内事業者の資金繰りを支援する緊急的な対応として、本市独自の融資制度を創設する必要があるものと判断し、本日、提案するものであります。  補正の内容でありますが、青森市特別保証融資制度の地場産業振興資金に特別融資枠を設けるに当たり、本補正予算を御議決いただいた後、直ちに実施することから、今年度から来年度にまたがるものとして、両年度の利子補給に係る債務負担行為を設定するものであります。今回創設する地場産業振興資金特別小口枠は、融資対象者を新型コロナウイルス感染症による影響により、売上高が減少するなど、経営の安定に支障が生じている事業者とし、市のセーフティネット保証または危機関連保証の認定を受けていることを要件として、融資限度額を300万円、資金使途を運転資金、融資期間を5年以内とし、信用保証料及び利子については市が全額補給することとしております。  なお、新型コロナウイルス感染症による影響への本市の事業者支援策としては、ただいま御説明申し上げた制度のほか、青森県が実施しております特別保証融資制度の経営安定化サポート資金において、県が同感染症を災害枠として指定したことを受け、信用保証料について、県の3割に加え、当該制度に協調連携している本市においても7割を補給することとしております。  以上、議案の概要を御説明申し上げましたが、慎重御審議の上、御議決を賜りますようお願い申し上げます。 57 ◯議長長谷川章悦君) これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 58 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。 59 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第90号及び議案第91号の計2件については、委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 60 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、両案については委員会の付託を省略することに決しました。  討論については通告がありませんでした。  これより採決いたします。  初めに、議案第90号について採決いたします。  議案第90号については、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 61 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、議案第90号については原案のとおり可決されました。  次に、議案第91号について採決いたします。  議案第91号については、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 62 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、議案第91号については原案のとおり可決されました。           ────────────────────────── 日程第96 雪対策について ~ 日程第99 議会広報広聴について 63 ◯議長長谷川章悦君) 日程第96「雪対策について」から日程第99「議会広報広聴について」まで、計4件を一括議題といたします。  各案件については、各特別委員長から、会議規則第111条の規定により、配付いたしております申出書のとおり、閉会中の継続審査の申し出があります。 64 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  各特別委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続審査に付することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 65 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、各特別委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続審査に付することに決しました。           ────────────────────────── 日程第100 議案第92号 教育委員会委員の任命について 66 ◯議長長谷川章悦君) 日程第100議案第92号「教育委員会委員の任命について」を議題といたします。  提案理由の説明を求めます。小野寺市長。   〔市長小野寺晃彦君登壇〕 67 ◯市長(小野寺晃彦君) 議案第92号について御説明申し上げます。  平成28年第1回定例会において御同意をいただき任命いたしました教育委員会委員石澤千鶴子氏は、来る3月31日をもって任期が満了となります。そこで、この後任について慎重に検討した結果、土岐志麻氏が適任と認められますので、任命いたしたいと存じます。  何とぞ御同意を賜りますようお願い申し上げます。  なお、同氏の経歴についてはお手元の資料のとおりであります。 68 ◯議長長谷川章悦君) これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 69 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。 70 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議案となっております議案第92号については、委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 71 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、委員会の付託を省略することに決しました。  討論については通告がありませんでした。 72 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議案となっております議案第92号については、これに同意することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 73 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、本案は同意することに決しました。           ────────────────────────── 日程第101 議案第93号 教育委員会委員の任命について 74 ◯議長長谷川章悦君) 日程第101議案第93号「教育委員会委員の任命について」を議題といたします。  提案理由の説明を求めます。小野寺市長。   〔市長小野寺晃彦君登壇〕 75 ◯市長(小野寺晃彦君) 議案第93号について御説明申し上げます。  平成28年第3回定例会において御同意をいただき任命いたしました教育委員会委員大嶋憲通氏は、来る5月19日をもって任期が満了となります。そこで、この後任について慎重に検討した結果、同氏が適任と認められますので、再任いたしたいと存じます。  何とぞ御同意を賜りますようお願い申し上げます。  なお、同氏の経歴についてはお手元の資料のとおりであります。 76 ◯議長長谷川章悦君) これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 77 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。 78 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第93号については、委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 79 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、委員会の付託を省略することに決しました。  討論については通告がありませんでした。 80 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第93号については、これに同意することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 81 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、本案は同意することに決しました。           ────────────────────────── 日程第102 議案第94号 固定資産評価審査委員会委員の選任について 82 ◯議長長谷川章悦君) 日程第102議案第94号「固定資産評価審査委員会委員の選任について」を議題といたします。  提案理由の説明を求めます。小野寺市長。   〔市長小野寺晃彦君登壇〕 83 ◯市長(小野寺晃彦君) 議案第94号について御説明申し上げます。  平成29年第1回定例会において御同意をいただき選任いたしました固定資産評価審査委員会委員雪田重裕氏は、来る5月18日をもって任期が満了となります。そこで、この後任について慎重に検討した結果、鈴木泰雄氏が適任と認められますので、選任いたしたいと存じます。  何とぞ御同意を賜りますようお願い申し上げます。  なお、同氏の経歴については、お手元の資料のとおりであります。 84 ◯議長長谷川章悦君) これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 85 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。 86 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第94号については、委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 87 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、委員会の付託を省略することに決しました。  討論については通告がありませんでした。
    88 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第94号については、これに同意することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 89 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、本案は同意することに決しました。           ────────────────────────── 日程第103 議案第95号 固定資産評価審査委員会委員の選任について 90 ◯議長長谷川章悦君) 日程第103議案第95号「固定資産評価審査委員会委員の選任について」を議題といたします。  提案理由の説明を求めます。小野寺市長。   〔市長小野寺晃彦君登壇〕 91 ◯市長(小野寺晃彦君) 議案第95号について御説明申し上げます。  平成29年第1回定例会において御同意をいただき選任いたしました固定資産評価審査委員会委員飯田善之氏は、来る5月18日をもって任期が満了となります。そこで、この後任について慎重に検討した結果、同氏が適任と認められますので、再任いたしたいと存じます。  何とぞ御同意を賜りますようお願い申し上げます。  なお、同氏の経歴についてはお手元の資料のとおりであります。 92 ◯議長長谷川章悦君) これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 93 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。 94 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第95号については、委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 95 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、委員会の付託を省略することに決しました。  討論については通告がありませんでした。 96 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第95号については、これに同意することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 97 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、本案は同意することに決しました。           ────────────────────────── 日程第104 議案第96号 固定資産評価審査委員会委員の選任について 98 ◯議長長谷川章悦君) 日程第104議案第96号「固定資産評価審査委員会委員の選任について」を議題といたします。  提案理由の説明を求めます。小野寺市長。   〔市長小野寺晃彦君登壇〕 99 ◯市長(小野寺晃彦君) 議案第96号について御説明申し上げます。  平成29年第1回定例会において御同意をいただき選任いたしました固定資産評価審査委員会委員奥田直樹氏は、来る5月18日をもって任期が満了となります。そこで、この後任について慎重に検討した結果、佐々木学氏が適任と認められますので、選任いたしたいと存じます。  何とぞ御同意を賜りますようお願い申し上げます。  なお、同氏の経歴についてはお手元の資料のとおりであります。 100 ◯議長長谷川章悦君) これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 101 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。 102 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第96号については、委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 103 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、委員会の付託を省略することに決しました。  討論については通告がありませんでした。 104 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第96号については、これに同意することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 105 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、本案は同意することに決しました。           ────────────────────────── 日程第105 議案第97号 財産区管理委員の選任について 106 ◯議長長谷川章悦君) 日程第105議案第97号「財産区管理委員の選任について」を議題といたします。  提案理由の説明を求めます。小野寺市長。   〔市長小野寺晃彦君登壇〕 107 ◯市長(小野寺晃彦君) 議案第97号について御説明申し上げます。  平成27年第1回定例会において御同意をいただき選任いたしました孫内財産区管理委員我満清吾氏は、去る平成30年2月9日に辞任されました。また、平成28年第1回定例会において御同意をいただき選任いたしました、前田、安田、金浜、野木、孫内及び野内財産区管理委員計9名の方々は、本日3月23日、来る3月24日または3月31日をもって任期が満了となります。そこで、この後任について慎重に検討した結果、孫内財産区管理委員我満清吾氏の後任には我満一男氏が、同じく孫内財産区管理委員千葉鉄哉氏の後任には我満俊洋氏が適任と認められますので、選任することとし、その他の方々については再任いたしたいと存じます。  何とぞ御同意を賜りますようお願い申し上げます。  なお、これらの方々の経歴についてはお手元の資料のとおりであります。 108 ◯議長長谷川章悦君) これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 109 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。 110 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第97号については、委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 111 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、委員会の付託を省略することに決しました。  討論については通告がありませんでした。 112 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第97号については、これに同意することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 113 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、本案は同意することに決しました。           ────────────────────────── 日程第106 議案第98号 人権擁護委員候補者の推薦について 114 ◯議長長谷川章悦君) 日程第106議案第98号「人権擁護委員候補者の推薦について」を議題といたします。  提案理由の説明を求めます。小野寺市長。   〔市長小野寺晃彦君登壇〕 115 ◯市長(小野寺晃彦君) 議案第98号について御説明申し上げます。  平成29年第1回定例会において御同意をいただき推薦いたしました人権擁護委員高松隆氏は、来る6月30日をもって任期が満了となります。そこで、この後任について慎重に検討した結果、同氏が適任と認められますので、再任とし、推薦いたしたいと存じます。  何とぞ御同意を賜りますようお願い申し上げます。  なお、同氏の経歴についてはお手元の資料のとおりであります。 116 ◯議長長谷川章悦君) これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 117 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。 118 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第98号については、委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 119 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、委員会の付託を省略することに決しました。  討論については通告がありませんでした。 120 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第98号については、これに同意することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 121 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、本案は同意することに決しました。           ────────────────────────── 日程第107 議員提出議案第1号 地方自治法第180条第1項の規定による市長の専決処分事項の指定に                 ついての一部改正について 日程第108 議員提出議案第2号 青森市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について
    122 ◯議長長谷川章悦君) 日程第107議員提出議案第1号「地方自治法第180条第1項の規定による市長の専決処分事項の指定についての一部改正について」及び日程第108議員提出議案第2号「青森市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について」の計2件を一括議題といたします。 123 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議員提出議案第1号及び議員提出議案第2号の計2件については、提案理由の説明及び委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 124 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、両案については提案理由の説明及び委員会の付託を省略することに決しました。  これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 125 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。  討論については通告がありませんでした。  これより採決いたします。  議員提出議案第1号及び議員提出議案第2号の計2件については、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 126 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、両案については原案のとおり可決されました。           ────────────────────────── 日程第109 議員提出議案第3号 学校給食費の無償化を求める意見書 127 ◯議長長谷川章悦君) 日程第109議員提出議案第3号「学校給食費の無償化を求める意見書」を議題といたします。 128 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議員提出議案第3号については、提案理由の説明及び委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 129 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、提案理由の説明及び委員会の付託を省略することに決しました。  これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 130 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。  これより討論に入ります。  討論の通告がありますので、順次発言を許します。  15番山本武朝議員。   〔議員山本武朝君登壇〕(拍手) 131 ◯15番(山本武朝君) おはようございます。(「おはようございます」と呼ぶ者あり)公明党の山本武朝です。議員提出議案第3号「学校給食費の無償化を求める意見書」に対して、反対の立場から討論を行います。  本意見書では、貧困と格差が広がる中、教育費の負担軽減を求めるものとして学校給食費の無償化を国に求めるものです。これ自体は我が党も、また議場内にいらっしゃる多くの議員も理解し得るものであります。では、教育費の負担軽減を掲げる我が公明党が、なぜ現時点において反対するのか申し上げます。  1つ目は、政策立案において、選択と集中の中で政策の優先順位を考慮することであります。子育て支援の政策で、昨年10月から幼児教育・保育の無償化が実施されました。およそ9割の方が評価するとあります。私どもの現場アンケート調査では、今後取り組んでほしい政策として、複数回答ですが、保育の質の向上が50.1%で第1位、第2位がゼロから2歳児の無償化の実施で38.8%、第3位が待機児童対策で36.6%とあり、保育士の加配・処遇改善が保育士の確保につながると多くの園長先生から要望をお聞きしました。また、学校教育においては、老朽化した校舎の改築・建てかえ、屋根の大規模改修など教育環境の整備には多くの課題があり、ファシリティーマネジメントの観点から優先順位を決めて取り組んでおります。また、学習環境の変化の中で、教員の働き方改革も大事であります。教員の多忙化解消につながるわけで、当然のことです。教員の加配も国、県に求めている現状です。  このように、子育て、学校教育の分野だけでも取り組むべき課題が数多くあります。本市の学校給食は、御承知のように、食材料費として、小学校が1食260円、中学校が320円、浪岡地区は310円であります。大方の保護者には御理解を得て御負担いただいております。納められた学校給食費が子どもたちの給食を支えているわけです。経済的に厳しい約2割の世帯では、扶助として給食支援をしており、全ての児童・生徒に学校給食が実施されております。  さきの定例会の議論で、本市が新たに学校給食を無償化するには年間約9億3000万円の予算が恒常的に必要なこと、国の経済財政諮問会議では、全国の学校給食の無償化には約5120億円が必要との試算が紹介されました。恒常的な財源の確保が示されなくては、この無償化の議論は進まないものです。  2つ目の理由として、国、本市・地方自治体において持続可能なまちづくりのため、健全な財政運営、財政のバランスが求められていることです。私たち市議会議員は、市民の要望を聞き、限られた財源、財政事情の中で政策を提言し、市民の福祉の向上に努める立場であります。とともに、持続可能な本市の財政運営を監視、チェックし、健全な財政運営を市民から負託されていることを忘れてはなりません。国会議員であれ、市会議員であれ、健全な財政運営が求められるのは当然であります。  以上の2つの理由から、現時点において学校給食の無償化に当たっては、財源の確保を初め解決すべき課題が数多くあり、政策の優先順位を考えると、学校給食の無償化のみならず幅広い議論が求められます。子どもの貧困の解消、子育て世代が抱える経済的負担を軽減し、誰もが安心して子育てができる環境整備をすることが重要であると考えます。よって、現時点において、今般の意見書には幅広い議論が必要であり、慎重に判断すべきと考え、反対するものであります。  議員各位の慎重な御判断をお願い申し上げます。御清聴ありがとうございました。 132 ◯議長長谷川章悦君) 次に、19番村川みどり議員。   〔議員村川みどり君登壇〕(拍手) 133 ◯19番(村川みどり君) 日本共産党の村川みどりです。議員提出議案第3号「学校給食費の無償化を求める意見書」に賛成の立場から討論を行います。  現在、青森県内では40市町村中、3市10町4村の計17市町村で何らかの学校給食費の無料化、または補助を行っています。少しずつですが無償化の流れが広がっています。学校給食を国の責任で実施することを求める根拠は、文部科学省自身が学校給食を教育の一環と位置づけていることにあります。さらに憲法第26条第2項の義務教育の無償化、学校給食は全ての子どもに与えるべきとしたユネスコ勧告などがあります。文部科学省が行った学校給食無償化の実施状況調査において、各自治体の無償化の目的として、食育の促進、保護者の経済的負担の軽減、定住・転入の促進、さらには、児童・生徒の給食費未納・滞納に対する心理的負担の解消などが挙げられています。  1951年、国会参議院文部委員会で、日本共産党は義務教育無償化問題を取り上げ、政府は、憲法の義務教育無償化をできるだけ早く広範囲に実現したい、学用品、学校給食費、できれば交通費もと答弁しています。しかし、70年過ぎても、給食費や制服、副教材などの負担を解消していません。また、1947年の文部省事務次官通達において、学校給食法で保護者負担とされている食材費については、自治体が全額補助することも否定されないことが確認されています。  3月17日、大阪市で4月から小・中学校の給食を無償化することを表明しました。当初は2021年度からの予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策として実施を早めたと言います。子育て世帯の負担を軽減する狙いで、2020年度は所得制限を設けず、全世帯を対象にする方針で、政令市では初の無償化実施となります。大阪市の松井市長は、学校が休校になり子どもたちには支出が伴う、保護者の仕事もこの先どうなるかわからない、経済的に非常に苦しい状況で、安心して子育てができる形をつくってあげたいと説明しています。新たに60億円の市の負担になり、財政調整基金を取り崩して対応するとしています。今こうした地方自治体の努力に国が支援することが求められています。  最後に、学校給食の無償化を行うのであれば、幼児教育・保育の無償化と同様に、教育費の負担軽減の一環として、国において財源をしっかり確保した上で、国の制度として義務教育の学校給食の無償化を導入すべきであるという意見が、昨年末の議会で語られました。国の責任で実施することこそ、この意見書の趣旨であり、このような意見の方にも賛同してもらえるものと考えます。  以上、本意見書への賛同をお願いし、賛成討論といたします。御清聴ありがとうございました。(拍手) 134 ◯議長長谷川章悦君) これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  議員提出議案第3号については反対討論がありますので、起立により採決いたします。  議員提出議案第3号については、原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 135 ◯議長長谷川章悦君) 起立少数であります。よって、本案は否決されました。           ────────────────────────── 日程第110 議員提出議案第4号 加盟店の営業と権利を守り、コンビニ業界の健全な発展を図るため、                 コンビニ・フランチャイズ法の制定を求める意見書 136 ◯議長長谷川章悦君) 日程第110議員提出議案第4号「加盟店の営業と権利を守り、コンビニ業界の健全な発展を図るため、コンビニ・フランチャイズ法の制定を求める意見書」を議題といたします。 137 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議員提出議案第4号については、提案理由の説明及び委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 138 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、提案理由の説明及び委員会の付託を省略することに決しました。  これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 139 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。  これより討論に入ります。  討論の通告がありますので、発言を許します。  1番赤平勇人議員。   〔議員赤平勇人君登壇〕(拍手) 140 ◯1番(赤平勇人君) 日本共産党の赤平勇人です。議員提出議案第4号「加盟店の営業と権利を守り、コンビニ業界の健全な発展を図るため、コンビニ・フランチャイズ法の制定を求める意見書」に賛成の立場から討論を行います。  現在、全国には約5万5000店のコンビニがあると言われています。コンビニは小売だけでなく、税金・公共料金の収納代行、現金預け払い機の設置、住民票の発行など生活に欠かせない機能を担っています。さらに近年では、災害時の物資供給や防犯の役割まで求められています。そうした中で、コンビニ本部と加盟店が対等な関係になく、24時間営業の強制やオーナーに廃棄の負担を押しつけるコンビニ会計など不公正な契約に縛られているコンビニオーナーから、待遇改善や本部の横暴に対する規制、コンビニが果たす社会的役割にふさわしく、加盟店の営業と権利を守る新しい法律の制定を求める声が上がっています。  雑誌「世界」の2020年1月号と2月号には、ジャーナリストの斎藤貴男氏によって、コンビニオーナーが抱える深刻な実態が生々しく報告されています。2010年にコンビニ業界1位を誇るセブン-イレブンのオーナーとなったSさんは、当初本部から語られていた夢物語とは180度違って、仕事がきついなどの理由で人手がなかなか集まらず、妻が日中出て、Sさんは夜勤、それでも足りないから、今度は長男と次男の手もかりて、やっと回します。家族全員が販売期限切れの廃棄弁当を食べ、仕事の合間を縫って、バックヤードに敷いた段ボールで仮眠をとる。もう限界だ、店を閉めたいと本部に訴えると、やめたかったら違約金1000万円を払ってくださいと言われ、続けざるを得なくなった。その後、恵方巻きやクリスマスケーキなどを本部社員に勝手に大量に発注されたり、ドミナント戦略といって近隣に同じ店が出されたこともあり売り上げが激減。借金も膨れ将来に絶望した長男は、2014年にみずから命を絶ちました。やがてオーナーのSさんも、2019年にみずから命を絶ちました。  長年にわたり、コンビニオーナーたちがこうした実態を上げながら改善を訴えてきたことを受けて、政府もようやく腰を上げ、経済産業省には新たなコンビニのあり方検討会が立ち上がりました。検討会が2月10日に発表した報告書は、売上高の伸び悩みやオーナーの過重負担などを指摘し、「コンビニというビジネスモデルの持続可能性が危機に瀕しているのではないか」と警鐘を鳴らしました。  こうした問題の根本には、フランチャイズ契約をきちんと規定する法整備がなされていないことにあります。この分野の第一人者である日本弁護士連合会の消費者問題対策委員会で、独禁法部会の監事を務めている中村昌典弁護士は、こうしたオーナーと本部間の問題に対して、現在ある独占禁止法や中小小売商業振興法では実効性に問題があると指摘しています。  今、全国でも少なくないコンビニオーナーが、やむにやまれず本部側を相手取り訴訟を起こしています。しかし、加盟店を守る法律が確立されていない中で、その多くの判決は本部側の勝訴となっています。昨年6月に日本共産党は、コンビニ・フランチャイズ法の制定を求める緊急提言を発表しました。提言は、本部による営業時間・日数の強制禁止、既存店近隣の出店を原則禁止、人件費上昇などに応じたロイヤルティーの見直し、オーナーに廃棄の負担を押しつけるコンビニ会計の見直し、本部による一方的な契約更新拒絶の禁止、オーナー・加盟店団体と本部との交渉権の保障、行政による監視指導体制の確立の6項目です。  地域になくてはならない存在となっているコンビニオーナーから、親が死んでも休めない、20年間一度も休んだことがないといった切実な声が上がっている中、本部の横暴からオーナーを守り、権利を保障するルールの確立へ向けて、多くの議員の御賛同をお願い申し上げ、私の賛成討論といたします。御清聴ありがとうございました。(拍手) 141 ◯議長長谷川章悦君) これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  議員提出議案第4号については、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」「異議あり」と呼ぶ者あり〕 142 ◯議長長谷川章悦君) 御異議がありますので、起立により採決いたします。  議員提出議案第4号については、原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 143 ◯議長長谷川章悦君) 起立少数であります。よって、本案は否決されました。           ────────────────────────── 日程第111 議員提出議案第5号 後期高齢者の医療費窓口負担の原則1割の継続を求める意見書 144 ◯議長長谷川章悦君) 日程第111議員提出議案第5号「後期高齢者の医療費窓口負担の原則1割の継続を求める意見書」を議題といたします。 145 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議員提出議案第5号については、提案理由の説明及び委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 146 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、提案理由の説明及び委員会の付託を省略することに決しました。  これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 147 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。  これより討論に入ります。  討論の通告がありますので、発言を許します。  18番天内慎也議員
      〔議員天内慎也君登壇〕(拍手) 148 ◯18番(天内慎也君) 日本共産党の天内慎也です。議員提出議案第5号「後期高齢者の医療費窓口負担の原則1割の継続を求める意見書」に、賛成の立場から討論を行います。  2019年12月19日に発表された政府の全世代型社会保障会議中間報告において、現在75歳以上の高齢者の窓口負担も負担能力に応じたものへと改革していくとし、一定所得以上の高齢者を対象に2割負担も導入することを盛り込みました。今後、団塊の世代が75歳以上になり始める2022年までに実施できるよう、法制上の措置を講じるとしています。後期高齢者医療制度は、2008年の4月に開始されましたが、制度発足前、厚生労働省幹部が、医療費が際限なく上がり続ける痛みを後期高齢者が自分の感覚で感じ取っていただくと本音で語り、大問題になりました。実際、75歳以上人口がふえるほど保険料アップにつながる仕組みになっており、値上げの傾向に歯どめがかかりません。窓口負担の2割負担への引き上げは、この間の医療、介護、年金の連続改悪に続き、高齢者を標的にさらなる痛みを強いるものです。医療の窓口負担増がますます受診抑制も招き、重症化など高齢者の健康に深刻な悪影響を与えることは明らかです。今でも年金から天引きされる保険料の重みは高齢者の暮らしを圧迫し続けています。  平成29年度から段階的に見直されてきた後期高齢者の保険料の軽減特例が平成31年度で廃止となりました。また、入院時の食事や水光熱費の負担引き上げ、紹介状なしで大病院を受診した際の追加負担徴収、高額療養費の自己負担上限の引き上げなどを強行してきました。さらに、消費税10%の実施は収入の少ない高齢者の生活を圧迫します。既に高齢者の医療費窓口負担は、70歳から74歳の2割への引き上げがされています。政府はこれをさらに後期高齢者にまで広げようとしているのです。  青森市で、後期高齢者医療保険料の低所得者に対する均等割額軽減を受けている人は、本市の被保険者の4万2116人のうち2万8669人と約68%を占めています。こうした方々の窓口負担を2倍に引き上げれば、年金などのわずかな収入で生活をつないでいる高齢者をますます医療から遠ざけ、重症化を招くことにもつながります。政府は、社会保障費の削減をやめて充実に転換し、憲法第25条に定められた社会保障の増進義務を果たすべきであります。窓口1割負担の大原則を崩すことは、国の社会保障に対する責任を大きく後退させることであり、認められません。  議員各位に御賛同をお願いし、賛成討論といたします。御清聴ありがとうございました。(拍手) 149 ◯議長長谷川章悦君) これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  議員提出議案第5号については、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」「異議あり」と呼ぶ者あり〕 150 ◯議長長谷川章悦君) 御異議がありますので、起立により採決いたします。  議員提出議案第5号については、原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 151 ◯議長長谷川章悦君) 起立少数であります。よって、本案は否決されました。           ────────────────────────── 日程第112 議員提出議案第6号 国民健康保険財政への国庫負担割合を元に戻し、自治体と国民健康保                 険加入者の負担軽減を求める意見書 152 ◯議長長谷川章悦君) 日程第112議員提出議案第6号「国民健康保険財政への国庫負担割合を元に戻し、自治体と国民健康保険加入者の負担軽減を求める意見書」を議題といたします。 153 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議員提出議案第6号については、提案理由の説明及び委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 154 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、提案理由の説明及び委員会の付託を省略することに決しました。  これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 155 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。  これより討論に入ります。  討論の通告がありますので、発言を許します。  9番万徳なお子議員。   〔議員万徳なお子君登壇〕(拍手) 156 ◯9番(万徳なお子君) 9番、日本共産党の万徳なお子です。議員提出議案第6号「国民健康保険財政への国庫負担割合を元に戻し、自治体と国民健康保険加入者の負担軽減を求める意見書」の賛成の討論をします。  国民健康保険には個人事業者も多く加入していますが、新型コロナウイルスによる影響がはかり知れないと悲鳴が聞かれます。先日私は、日本共産党県会議員らとアウガ地下や古川の商店街を訪問し、状況をお聞きしてまいりました。中国や韓国からの客が来なくなった、長引けばやめなくてはならない、融資制度にとどまらず、できることは何でもやってほしいと多くの方に頭を下げられました。仕事についていない国民健康保険加入者も、消費税増税に伴う物価高などで暮らしが厳しいのは同じです。国庫負担金をもとのようにふやし、国民健康保険加入者の負担を減らせば──本議会で意見書を採択することは、市民への大きな励ましとなるに違いありません。  ぜひとも御賛同いただきますようお願いを申し上げまして、私の賛成討論を終わります。 157 ◯議長長谷川章悦君) これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  議員提出議案第6号については、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」「異議あり」と呼ぶ者あり〕 158 ◯議長長谷川章悦君) 御異議がありますので、起立により採決いたします。  議員提出議案第6号については、原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 159 ◯議長長谷川章悦君) 起立少数であります。よって、本案は否決されました。           ────────────────────────── 日程第113 議員提出議案第7号 最低賃金の地域間格差を解消する全国一律最低賃金制度の実現と中                 小企業支援の拡充を求める意見書 160 ◯議長長谷川章悦君) 日程第113議員提出議案第7号「最低賃金の地域間格差を解消する全国一律最低賃金制度の実現と中小企業支援の拡充を求める意見書」を議題といたします。 161 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議員提出議案第7号については、提案理由の説明及び委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 162 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、提案理由の説明及び委員会の付託を省略することに決しました。  これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 163 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。  これより討論に入ります。  討論の通告がありますので、発言を許します。  1番赤平勇人議員。   〔議員赤平勇人君登壇〕(拍手) 164 ◯1番(赤平勇人君) 日本共産党の赤平勇人です。議員提出議案第7号「最低賃金の地域間格差を解消する全国一律最低賃金制度の実現と中小企業支援の拡充を求める意見書」に賛成の立場から討論を行います。  2019年の改定で、青森県の地域別最低賃金は時給790円となりましたが、全国で最も低い水準です。一方で、最も高い東京都では1013円、その差は223円となっており、13年前の109円の差と比べると2倍以上となっています。今、ただでさえ非正規労働者が全体の約4割と言われている中で、新型コロナウイルスの影響で、ただでさえ低賃金ということに加え、仕事も少なくなり、いよいよ生活ができなくなるという深刻な声も寄せられています。  全労連が2016年に行った最低生計費調査では、青森市内で25歳の単身者が賃貸ワンルームマンションに住居して、普通の生活を送るのに必要な最低生計費は月額税込み21万6083円です。これを月150時間働いたと計算すると、時給では1441円必要となります。最低限の普通の暮らしに必要な賃金は、時給で1441円、実際の最低賃金は790円と、余りにも開きがあります。最低賃金法は、その目的として、「この法律は、賃金の低廉な労働者について、賃金の最低額を保障することにより、労働条件の改善を図り、もつて、労働者の生活の安定、労働力の質的向上及び事業の公正な競争の確保に資するとともに、国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする」とあります。労働者の生活の安定という法の目的から見ても、最低賃金を普通の暮らしが保障できる額へと引き上げていくことが必要です。  また、最低生計費調査では、さいたま市在住で都心部勤務の25歳男性の最低生計費は月23万3801円、時給1345円と、首都圏と地方との差はないことも明らかです。しかし、賃金には大きな差がある。そのことによって、県内、市内の特に若い層の人口が首都圏へと流出していく背景には、地方は賃金が安い、首都圏は賃金が高いという声があることは誰もが認めることではないでしょうか。人口流出を防ぐ上で、全国知事会からは、全国一律の最低賃金制度の確立を求める声も上がっています。最低賃金の大幅な引き上げを行うためには中小企業への支援が不可欠です。日本商工会議所などの調査では、最低賃金引き上げに必要な支援策として、中小企業の要望が最も多かったのが、税・社会保険料負担の軽減で65.2%に上りました。政府は、日本の経済を下支えする中小企業支援に大きく力を入れて、社会保険料の事業主負担を軽減し、賃上げを直接支援するべきです。  今、国の景気対策に必要なことは、働く人を元気にすることではないでしょうか。消費税が10%に上がって以降、実質家計消費も冷え込み続け、さらに今、新型コロナウイルスの猛威が、リーマンショックを超える大きさで押し寄せています。こうした中で、労働者の賃上げを行い、元気にして経済の好循環をつくっていくことが必要だと考えます。  働く人が普通に暮らせるだけの賃金を確保するために、多くの議員の御賛同を呼びかけまして、私の賛成討論といたします。御清聴ありがとうございました。(拍手) 165 ◯議長長谷川章悦君) これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  議員提出議案第7号については、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」「異議あり」と呼ぶ者あり〕 166 ◯議長長谷川章悦君) 御異議がありますので、起立により採決いたします。  議員提出議案第7号については、原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 167 ◯議長長谷川章悦君) 起立少数であります。よって、本案は否決されました。           ────────────────────────── 日程第114 議員提出議案第8号 全国学力・学習状況調査に関する意見書 168 ◯議長長谷川章悦君) 日程第114議員提出議案第8号「全国学力・学習状況調査に関する意見書」を議題といたします。 169 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議員提出議案第8号については、提案理由の説明及び委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 170 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、提案理由の説明及び委員会の付託を省略することに決しました。  これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 171 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。  これより討論に入ります。  討論の通告がありますので、発言を許します。  19番村川みどり議員。   〔議員村川みどり君登壇〕(拍手) 172 ◯19番(村川みどり君) 日本共産党の村川みどりです。議員提出議案第8号「全国学力・学習状況調査に関する意見書」に賛成の立場から討論を行います。  毎年4月に実施されている全国学力テストの結果は、新聞各紙は都道府県、政令市ごとの平均正答率を掲載し、順位をつけて報じた新聞もありました。全国学力テストは点数競争の弊害を大きくするだけで、子どもに豊かな学力をつけることには役立たないことがますます明らかになっています。発表された結果を見ると、国語で、自分で考えをまとめたり、読み手にわかりやすく書いたりすることが苦手、勉強が好きという子どものほうが正答率が高いなど、多くはこれまでも指摘されてきたことや、改めて全国的に調べるまでもないことです。どう見ても、毎年全ての子どもを対象にしてテストを行う理由はありません。  一方で、全国学力テストは全員を対象としてきたことで、回を重ねるたびに点数競争が激化し、問題を広げてきました。テストの結果は、文部科学省自身が言っているように、学力の特定の一部分、教育活動の一側面でしかありません。ところが、多くの教育委員会が、全国平均点よりも上になどと学校と教師をあおり、点数アップを現場に押しつけました。その結果、学校は子どもたちに過去の学力テストの問題を繰り返しやらせるなど学力テスト対策に追われ、ほかの教育活動がなおざりにされる傾向が強まっています。  学力向上のためだとして、型にはまった授業のやり方が強要され、子どもの実態に合わせた教育を困難にしています。本来必要な授業準備の時間さえとれない教師の多忙化に拍車をかけています。学力テストには毎年50億円を超える予算がかけられていますが、教育条件の整備こそが今、緊急に求められています。豊かな学力を保障するためには、教員の定数を抜本的にふやして、多忙化を解消することが必要です。教員が授業の準備に十分に時間をかけ、創意あふれる教育ができるようにし、学習がおくれがちな子どもにも丁寧に対応できるようにするためにお金をかけるべきです。  以上のことから、全国学力テストを悉皆方式から抽出方式にすることを求める本意見書に御賛同をお願いし、賛成討論といたします。御清聴ありがとうございました。(拍手) 173 ◯議長長谷川章悦君) これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  議員提出議案第8号については、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」「異議あり」と呼ぶ者あり〕 174 ◯議長長谷川章悦君) 御異議がありますので、起立により採決いたします。  議員提出議案第8号については、原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
      〔賛成者起立〕 175 ◯議長長谷川章悦君) 起立少数であります。よって、本案は否決されました。           ────────────────────────── 日程第115 議員提出議案第9号 地域公共交通維持のための財政支援の拡充を求める意見書 176 ◯議長長谷川章悦君) 日程第115議員提出議案第9号「地域公共交通維持のための財政支援の拡充を求める意見書」を議題といたします。 177 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議員提出議案第9号については、提案理由の説明及び委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 178 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、提案理由の説明及び委員会の付託を省略することに決しました。  これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 179 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。  討論については通告がありませんでした。  これより採決いたします。  議員提出議案第9号については、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 180 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。           ────────────────────────── 日程第116 議員提出議案第10号 新たな過疎対策法の制定に関する意見書 181 ◯議長長谷川章悦君) 日程第116議員提出議案第10号「新たな過疎対策法の制定に関する意見書」を議題といたします。 182 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議員提出議案第10号については、提案理由の説明及び委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 183 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、提案理由の説明及び委員会の付託を省略することに決しました。  これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 184 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。  討論については通告がありませんでした。  これより採決いたします。  議員提出議案第10号については、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 185 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。           ────────────────────────── 日程第117 議員提出議案第11号 中高年のひきこもりに対する実効性ある支援と対策を求める意見書 186 ◯議長長谷川章悦君) 日程第117議員提出議案第11号「中高年のひきこもりに対する実効性ある支援と対策を求める意見書」を議題といたします。 187 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  ただいま議題となっております議員提出議案第11号については、提案理由の説明及び委員会の付託を省略したいと思います。  これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 188 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、提案理由の説明及び委員会の付託を省略することに決しました。  これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 189 ◯議長長谷川章悦君) 質疑ないものと認めます。  討論については通告がありませんでした。  これより採決いたします。  議員提出議案第11号については、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 190 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。           ────────────────────────── 日程第118 議員派遣について 191 ◯議長長谷川章悦君) 日程第118「議員派遣について」を議題といたします。 192 ◯議長長谷川章悦君) お諮りいたします。  本件については、配付しておりますとおり、議員を派遣することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 193 ◯議長長谷川章悦君) 御異議なしと認めます。よって、配付しておりますとおり、議員を派遣することに決しました。           ────────────────────────── 194 ◯議長長谷川章悦君) 以上で本日の日程は全部終了いたしました。           ──────────────────────────  閉 会 195 ◯議長長谷川章悦君) これにて令和2年第1回青森市議会定例会を閉会いたします。   午前11時38分閉会 TOP▲ ©2005Aomori City Assembly. All Rights Reserved. 青森市議会ホームページ │ 青森市ホームページ...