54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

男鹿市議会 2020-09-03 09月03日-02号

具体的には、技術家庭や道徳を初めとした教科での指導集会活動での指導外部講師を招へいしての指導学校報PTA活動による啓発などを実施しております。今後も情報モラル教育を推進してまいります。 以上であります。 ○議長吉田清孝君) 再質問ありませんか。7番船木議員 ◆7番(船木正博君) いろいろ御答弁ありがとうございました。

男鹿市議会 2020-06-18 06月18日-04号

現にこの市役所の裏手に中川公園というのがあるんですけれども、あそこにも立派な遊具あるわけですけれども、実はこの船川地区の例えばお子さんをもったお母さんたちが、これ何年か前かな、PTAでもちょっと問題あったんですけれども、何か不審な人がいるということで今多分ほとんどそこには小さい子どもを連れて遊ばせるというようなことはやってないんですよ。

男鹿市議会 2019-12-06 12月06日-02号

委員は、学識経験者5名、PTA関係者4名、地域代表5名、一般市民6名の構成で委嘱し、年代構成は、30代1名、40代6名、60代5名、70代6名、80代2名となっております。 次に、設置に当たっての素案検討事項方向性についてであります。 教育委員会としましては、素案及び方向性等については、示しておりません。

男鹿市議会 2018-09-10 09月10日-05号

PTAさ行って父兄の方々に聞いてみなさいよ。教育委員会は十分認識してると思うんだけども。だからね、移住・定住、人口増対策っていってもね、こうした積み重ねによって私は男鹿市がね減っちゃう、大変になっていくと。これは悪循環になるんですよ、相乗的に。税収が減る。減ることによってサービスが悪くなる。サービスが悪くなると、また減っちゃう。

男鹿市議会 2018-06-13 06月13日-02号

それからですね、日本一のコミュニティスクールということを私は期待しているわけですけれども、私も先日、男鹿市内の小・中学校校長教頭PTA皆さんの集まりの会にも出席させていただいて、そのとき感じたんですけれども、各学校皆さんが本当にこのコミュニティスクールについて熱く語っていたんですよね。当然、栗森教育長もしっかりお話されていました。

男鹿市議会 2017-06-15 06月15日-03号

本市において要保護児童生徒に支給している10費目のうち、準要保護児童生徒支給対象としていない費目は、体育実技用用具費クラブ活動費PTA会費通学費の4費目となっております。また、平成29年度の本市児童生徒就学援助比率は16.4パーセントであり、県内他市と比較して高い状況にあります。 ○議長三浦利通君) 再質問佐藤巳次郎君。 ◆1番(佐藤巳次郎君) 一問一答でお願いします。

男鹿市議会 2017-03-02 03月02日-02号

今度またもっと緩和されて、修学旅行だとかPTA会費だとか、いろんなところまで準要保護については手だてをせざるを得なくなっているわけだけどもね、今の現状では。あともう一つもっと進んでいけば、先ほど教育委員関係でいろんな学習指導やっていると言うんだけども、いわゆるこれも例を言います、わかりやすく、時間がないので。

男鹿市議会 2016-12-07 12月07日-03号

学校運営協議会は、校長教頭地域代表者や有識者、PTA役員などから構成され、コミュニティスクール推進の核となるものであり、これまで各学校で3回から5回開催し、学校運営方針の承認やコミュニティスクールとしての活動計画などについて協議してきております。 また、推進部会は、各学校活動内容などにあわせて組織され、授業への支援学校環境美化登下校安全指導などを進めるものであります。 

男鹿市議会 2016-12-06 12月06日-02号

さらに、保護者に対しては、PTA等で子ども携帯電話スマートフォンへのフィルタリングについて理解を求めるとともに、インターネットゲーム機器の適切な利用に関する講演会を開催し、意識啓発に努めております。 次に、いじめ対策支援についてであります。 まず、加害者とその家族への指導、対応についてであります。 

男鹿市議会 2015-06-19 06月19日-03号

次に、船川第一小学校船川南小学校統合についてでありますが、この後、学校代表者PTA役員及び地域方々構成する統合準備委員会を設置し、平成28年4月の統合に向けた準備を進めてまいります。 なお、船川南小学校閉校にかかわる行事や閉校記念誌の作成などを進めるため、本年4月に、PTA町内会長などの地域方々構成する閉校記念事業実行委員会を設置したと伺っております。 

男鹿市議会 2015-03-05 03月05日-04号

そして、この委員の選任でございますけれども、最初申し上げました、できる規定の中で、できる規定ではございますけれども、法律の中で明確にうたわれておりますのは、警察署職員だとか、あるいは人権擁護委員だとか、そういうはっきりしたうたい方をされているところでございまして、そういう方々で、さらにはPTA会長だとか学校関係職員だとか、あるいは教育委員会附属機関でございます教育相談所相談員だとか、そういう

男鹿市議会 2014-12-10 12月10日-04号

教育委員会といたしましては、携帯電話スマートフォンの過度の使用や不適切な利用による被害を防ぐためには、家庭における教育が極めて重要と考えており、市校長会による保護者への協力依頼の効果を把握するとともに、学校や市PTA連合会などの協力も得ながら、一層の啓発に取り組んでまいります。 ○議長三浦利通君) 再質問ありませんか。

男鹿市議会 2014-12-09 12月09日-03号

学校や8月の市PTA研修会でも、「子どもたちインターネット健全利用 大人が支えるインターネットセーフティ」の講話を行うなど、いじめ等の防止、有害情報から子どもたちを守る取り組みがなされておりますが、遅刻、欠席を繰り返したり、無気力だったりと、日常生活の中で発する依存のサインを見逃さないことが大事である点を、保護者や教師へもしっかりと啓発し、子どもたちにもその怖さをしっかりと認識させることが重要であると

男鹿市議会 2013-12-09 12月09日-02号

また、学校においても積雪が多い場合は、地域方々PTAなどの協力をいただきながら、通学路となる歩道の除雪を行っているところであります。 積雪期を控え、今後とも担当部署と連携を密にしながら、安全な通学路確保に努めてまいります。 ○議長吉田清孝君) 渡部市長     [市長 渡部幸男君 登壇] ◎市長渡部幸男君) 1カ所訂正をいたします。 

男鹿市議会 2013-03-01 03月01日-03号

その後、南小学校の方ではPTAによってアンケートが行われたと聞いていますが、その結果はどのようになったか把握していますか。それが2番目の質問でございます。 3番目、この案では1番に南小学校児童と教職員安全確保複式学級早期解消という二つの目的が書かれていました。PTAの実施したアンケートのうち、複式保護者の結果は実際どうだったのでしょうか。