2269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 1996-03-01 03月14日-05号

三つ折りはがきも実施しておりますし、いろいろやっておりますけれども、それで、先ほどお話がありました議会の会議録の検索システム平成八年度で実施してまいりたいということで、平成六年三月からのものを入力しまして、九月ごろまでには入力を終えたいと、その後はいろいろ会議録の内容の引き出しが可能というふうに予定しております。

能代市議会 1996-03-01 03月13日-04号

午後一時会議を再開いたします。                     午前十一時五十分  休憩---------------------------------------                     午後一時一分    開議日程第一五 議案第十四号平成七年度能代一般会計補正予算議長山木雄三君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 九番今野清孝君、出席いたしました。 

能代市議会 1996-03-01 03月12日-03号

こうした中、当市においても多数の産業経済団体に加え、能代地域活性化協議会商工会議所青年部能代みなとを国際港にする会、商店青年クラブ、各商店会能代青年会議所、農協青年部銘木青年会木材青年クラブ能代芸術文化協会ミュージカル制作委員会婦人会など数多くの団体市民主導によるまちづくりに積極的に取り組まれており、さまざまな活動や提言をいただいております。

能代市議会 1995-12-01 12月13日-04号

午後一時会議を再開いたします。                     午前十一時五十六分 休憩    ------------------------------                     午後一時一分    開議議長山木雄三君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 これより議案第七十七号についての逐条質疑を行います。まず条文及び歳入全部についての質疑を行います。

能代市議会 1995-12-01 12月12日-03号

午後一時会議を再開いたします。                     午前十一時三十九分 休憩    ------------------------------                     午後一時      開議議長山木雄三君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 次に、二番斎藤宗一郎君の発言を許します。二番斎藤宗一郎君。        

能代市議会 1995-12-01 12月19日-05号

なお、訂正については直ちに所管委員会に送付することといたします。 この際、総務委員会開催のため、暫時休憩いたします。                     午前十一時三分   休憩    ------------------------------                     午前十一時十三分  開議総務委員長報告議長山木雄三君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 

能代市議会 1995-09-01 09月20日-04号

教育長     野中和郎君               教育次長    工藤 靖君    ------------------------------●事務局職員出席者               事務局長    鈴木一真君               議事係長    石出文司君               主任      畠山一仁君               主任      吉岡康隆君●本日の会議

能代市議会 1995-09-01 09月18日-02号

市にもいよいよ高速交通体系整備状況が見えてまいりました。大館能代空港平成十年の開港、高速道路路線決定、秋田までのミニ新幹線延伸、さらにミニ新幹線能代までの延伸運動の開始などであります。いずれこれらが実現すると、飛行機、鉄道、自動車と現在の高速交通機関が三つともそろうことになるわけで、いよいよ市も高速交通時代の中に突入するわけであります。

能代市議会 1995-09-01 09月13日-01号

直ちに本日の会議を開きます。 本日の出席議員は、三十名であります。 本日の議事日程は、日程表第八号のとおり定めました。 △日程第一 会議録署名議員指名議長山木雄三君) 日程第一、会議録署名議員指名を行います。会議録署名議員は、会議規則第八十一条の規定により議長において八番原田悦子君、九番今野清孝君を指名いたします。    

能代市議会 1995-06-01 06月19日-02号

しかし、この報告書は、市が今後空港をどのように利活用していくかを探る上では、貴重な提言となっているわけでございます。空港利活用については広域的な取り組みが必要でございましょうが、市町村独自の発想と行動力も今後求められてくるはずでございます。他の市町村がしのぎを削る中で、市だけが手をこまねいているわけにはいきません。