216件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2000-09-01 09月13日-01号

今年度の成人は、去る八月十四日、文化会館において新成人五百四十六人の参加により開催いたしました。新成人中心となって式典内容記念品記念行事等を決定する「実行委員会」形式を取り入れて七回目となりましたが、今回の記念行事は、「なつかしの199X」をタイトルに掲げ、中学校時代ビデオ上映恩師たちのトークで会場を盛り上げ、意義ある成人になったものと思っております。

鹿角市議会 2000-03-15 平成12年第2回定例会(第5号 3月15日)

これに対し、各選挙時における臨時啓発運動や、常時啓発活動としては、成人商店街等での各種イベント時の広報活動が主である。  投票率向上対策については、明るい選挙推進協議会委員が他団体への視察を行うなどし、さまざまな取り組みについて検討している状況にあるが、次の選挙から特に配慮したことは、投票所における立会人の数を減らすことを考慮しているとの答弁がなされております。  

鹿角市議会 2000-02-28 平成12年第2回定例会(第1号 2月28日)

健康づくり推進につきましては、成人、老人保健事業推進に努めるとともに、人生80年時代を迎え、生涯明るく元気で生き生きと暮らしていくためには、積極的な健康づくり体力づくりが大切であることから、市民一人一人が、健康づくりに関する知識の向上健康運動習慣普及定着目的とし、運動プログラム運動量に関する講習と食事診断により個人に適した運動指導や実践しやすい運動を展開するため、「はつらつ健康教室」を

鹿角市議会 1999-09-06 平成11年第5回定例会(第1号 9月 6日)

成田吉衛議員 表彰状伝達)             (齋藤啓一議員 表彰状伝達) ○議会事務局長畠山修三君) これで、伝達を終わります。 ○議長(佐藤洋輔君) 次に、監査委員より例月出納検査書及び随時監査報告書が、地方自治法第235条の2第3項及び第199条第9項の規定により、それぞれ提出されております。  

能代市議会 1999-09-01 09月14日-03号

一つ成人教育の欄を見ても、具体的目標の一環である男女共生促進事業発展的展開を期す推進事業は、運営に一考を要するものの、「男女共生を考えるフォーラムinのしろ」の開催など、世論の置かれている状況を踏まえて推進されてきたこれまでの実践活動は、真の男女共生へと道を開くものと思っております。「フォーラムinのしろ」の基調講演で新妻氏はこのように述べております。

能代市議会 1999-09-01 09月07日-01号

また、能代南インターチェンジから能代東インターチェンジまでの区間については、現在用地取得が鋭意進められており、能代以北では、大館―鷹巣間のルートが内定し、大館―小坂間につきましても測量を開始するための中心杭打ちが来る九月十一日に大館市においてとり行われる予定となっております。早期に県北地域高速交通基盤整備促進が望まれるところであります。 

鹿角市議会 1999-06-15 平成11年第3回定例会(第3号 6月15日)

少子化の原因は、子供が成人するまでの教育費などトータル的な経済負担の問題や雇用環境整備、さらには男性の育児意識や女性の結婚観などにも及ぶものでありますが、まさに保険、医療、福祉、教育、産業、労働環境などの広範にわたる総合的、横断的な対策が求められておるわけです。  国では、総理大臣主宰の「少子化への対応を考える有識者会議」を設置し、緊急経済対策にも少子化施策を積極的に取り入れてきております。

鹿角市議会 1999-03-11 平成11年第1回定例会(第3号 3月11日)

施策別では、「健康で安心して暮らせる環境の確保」部門での環境衛生向上保健衛生向上により達成率が 35.64%、「快適で利便性に富む都市基盤整備部門での公園緑地整備上水道の充実で34.8%の高い達成率となっており、総合運動公園整備事業し尿処理場建設事業人間ドック等成人老人保健事業老人訪問看護事業上水道事業等を積極的に推進した結果であります。  

鹿角市議会 1998-09-16 平成10年第6回定例会(第3号 9月16日)

平成9年度までの事業内容としましては、総合競技場駐車場園路及び広場等整備を行いましたが、総合競技場につきましては、当時未完成ではあったものの、平成9年スキー国体の開会会場となったほか本年6月下旬に第三種公認を取得し、本格的な体育施設としてはもとより市民及び中学生、高校生の練習、大会等に活用いただいております。  

能代市議会 1998-09-01 09月14日-02号

人材育成としては、基礎教育基盤である学校改築を初めとして、国際交流事業推進各種団体イベントへの支援、成人実行委員会まちづくり懇話会、木のまちづくり懇話会などの各種懇談会に、公募などにより積極的な市民参加を実施してまいりました。市政を預かる者としては、市民一人ひとりが皆それぞれ存在感を持ち、二十一世紀能代に夢と目標を持ち、誇りを持てる郷土、まちづくりを目指してきたつもりであります。

鹿角市議会 1998-03-09 平成10年第2回定例会(第2号 3月 9日)

最新のスノーマシンは氷をつくって吹きつけるというのがあるようであります。そのような機械を使って11月からスキー場が利用可能になり、稼働時間をふやしているスキー場もあります。また、選手たちにとっても、アイスバーンで練習し本番に臨むというのが主流なようであります。スキー場稼働率を上げるためにも、そのような対策が考えられないかお尋ねいたします。  

鹿角市議会 1998-03-02 平成10年第2回定例会(第1号 3月 2日)

総合運動公園については、4月中に開園を行い市民にご利用いただくとともに、競技場の本格的な体育施設としての利活用ができるよう、6月下旬の公認に向けその作業を進めてまいります。  また、テニスコート8面、ストリートバスケットコート2面、公園園路広場休養施設等整備を図ることとしております。  

能代市議会 1997-12-01 12月08日-02号

まず最初に、木造校舎のくみ取りのトイレの改修についてお尋ねいたします。現在、本市では第四小学校浅内小学校日影小学校常盤小学校東雲中学校常盤中学校と、いわゆる校舎改築予定のA、Bグループと呼ばれるところの木造校舎があります。この中で既に東雲中学校はそのめどが立ち、本定例会基本設計の予算が計上されており、平成十年度で実施設計平成十一年度に着工というスケジュールで進むと予測しております。