491件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2010-03-02 03月02日-03号

樽子山の家や青空会待機児童はいないと言いますが、環境改善は必要なのではないでしょうか。検討はされているのでしょうか、お伺いをします。また、利用料が払えないのでやめたとか利用できずにいる隠れ待機児童もいるのではないでしょうか。さらに、利用料負担軽減についても検討できないかお伺いをします。 次に、学校給食についてお伺いをします。

能代市議会 2010-03-01 03月01日-02号

次に、高齢者の生活不安に寄せられた声についてでありますが、実情の把握につきましては、本市では毎年民生児童委員の協力を得て、65歳以上の高齢者ひとり暮らし世帯及び高齢者のみの世帯について調査を実施しております。調査内容としましては緊急時の連絡先のほか、健康状態交流状態などで特に心配な方々を報告していただいております。

鹿角市議会 2010-03-01 平成22年第2回定例会(第1号 3月 1日)

子育て支援では、新たな取り組みとして、少子化に歯どめをかける期待が大きい第2子の出産に10万円、第3子以降の出産に20万円を支給する「『地域の宝祝金支給事業」を実施し、子育て家庭経済的負担軽減を図りながら、新生児の誕生を市全体で応援するとともに、錦木保育園認可化により低年齢待機児童解消保育サービス充実に努めてまいります。  

仙北市議会 2010-02-24 02月24日-02号

また、毎年9月15日までに88歳、米寿、80歳、傘寿になられた方にそれぞれお祝い金1万円または5,000円を民生児童委員などを通してお渡しをさせていただいている状況があります。 安全・安心なまちづくりで、高齢者が散歩に出かけたくなるまちづくりというものを私は標榜しております。3つのテーマを自分に課しておりますけれども、その中の1つというふうに御理解いただきたいと思います。

男鹿市議会 2009-12-17 12月17日-06号

次に、議案第89号男鹿児童館条例廃止する条例についてであります。 本議案は、平成22年4月1日より児童館を廃止することに伴い、本条例廃止するものであります。 本案については、委員より、児童館廃止後の施設利用計画について質疑があり、当局から、1施設については住民から地区の集会所として利用したいとの要望があることから、市としてもその方向で検討してまいりたいとの答弁があったのであります。 

男鹿市議会 2009-12-08 12月08日-04号

まず、今、男鹿市内では小学生以下の児童を受け入れる施設は何箇所で、今、船川保育園と羽立児童館、増川児童館は統合されておりますので1カ所として考えていただきまして、そういう施設保育園、幼稚園、そして公立・私立別にお知らせをしていただきたいと思います。そして、各施設ごと定員は何名で、希望者はすべて入園などができているのか、待機児童はどうなのかも伺います。 

鹿角市議会 2009-12-08 平成21年第8回定例会(第2号12月 8日)

○市長(児玉 一君) 保育施設拡充官公庁団地エリアを含む施設の建設についてでありますが、本市では、待機児童解消を図るため、計画的に認可保育園整備拡充を進めておりますが、入所定員平成18年度の820人から平成21年度に880人と60人拡大し、平成18年度で29人であった待機児童数も平成21年度では12人まで減少しております。  

能代市議会 2009-09-15 09月15日-03号

さきに述べたような症状を訴え、学校を休みがちで授業を受けることができず、不登校となっていた児童生徒が、検査の結果、実はこの病気であったという事例もあります。文部科学省は、平成19年5月、全国都道府県教育委員会などに学校におけるスポーツ外傷等の後遺症への適切な対応について、との事務連絡を出しております。教育現場での正しい知識の周知が求められております。

能代市議会 2009-09-14 09月14日-02号

次に、特別養護老人ホーム入所待機者についてでありますが、同計画によれば、特別養護老人ホーム入所待機者は50人となっています。しかし、実際は、入所希望者がもっと多く、この数値は実態とかけ離れているとの指摘があります。実態はどうなっているのでしょうか、お伺いをいたします。 次に、広域市町村圏組合特別養護老人ホーム廃止についてであります。

男鹿市議会 2009-09-03 09月03日-02号

依然として施設に入りきれないでいる待機者がいるわけでありますけれども、こういう待機者がいる方々へのこの解消策というのはどの程度、何回も質問していますけれども、なかなか進まないように思います。これをどうやって解決しようとしているのか、どんな手だてを講じようとしているのか、示すべきではないかなというふうに思います。 

由利本荘市議会 2009-06-15 06月15日-04号

現在、独居世帯高齢者世帯の一部からは、養護老人ホーム老人保健施設への入所を希望しても待機期間が長くなかなか入所できない状況で、家族の介護も限界との声が多々聞こえております。介護老人福祉施設などの待機期間の短縮を図るために各施設の増設はできないのか。また、増床計画進捗状況についてお伺いいたします。 (2)防犯や災害、救急発生時の対応についてお伺いいたします。 

能代市議会 2009-06-15 06月15日-02号

食器や児童図書が10円、机・いすが50円、オルガンは500円だったそうであります。また、グランドピアノは21万円で落札されたとのことであります。公売されるもののうち、児童図書の冊数ですが、仁鮒小学校は約2,500冊、天神小学校は約2,050冊、種梅小学校は約1,800冊であります。公売は、財源的に、あるいは喜んで御購入された市民の皆様にとっても、多とするところであります。

由利本荘市議会 2009-06-11 06月11日-02号

施設については、平成21年度から平成23年度の第5期計画において、平成22年度に100床の整備をすることになっているものの、入所を希望されている待機者が現在200数十人いると聞いておりますので、その後におきましても100数十人の待機者が出ることになります。この待機者をどう考えるのか、本市における施設の将来構想とあわせ、その考えをお伺いするものであります。