111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙北市議会 2014-02-27 02月27日-03号

それから、対応が必要と認められる場合は、電話連絡家庭訪問、県や市が配置しておりますスクールカウンセラーとの面談を実施して、市教委学校家庭が連携して個々の状態に応じた対応を続けているところでございます。 さらに、不登校傾向児童生徒に対しましては、本市では指導員2名を配置して開設させていただいております適応指導教室さくら教室への通級を進めております。

男鹿市議会 2013-06-17 06月17日-02号

今後、庁で素案を取りまとめ、各種団体等との意見交換会を通じて、市民のご意見を伺いながら、年内には大綱を策定したいと考えております。 第2点目の教育観光であります。 まず、教育に関する施策についてであります。 教育では、学力や体力の向上について重点的に取り組み、男鹿の将来を担う人材の育成を目指してまいります。 

仙北市議会 2013-03-07 03月07日-02号

こうした中、秋田県内でも、受け入れを表明した秋田市、大仙市、小坂町、仙北市などが協力体制を決めているが、昨年6月の放射能濃度測定結果報告書によりますと、生保地区の全セシウムは10.45、4.65ベクレルの結果が出ている。また、九戸郡野田村の5月7日の測定結果報告によると、放射性セシウムが38.4、11.3ベクレル測定結果報告がされています。生保の約3倍の放射性物質があるようであります。 

由利本荘市議会 2013-02-28 02月28日-03号

総務部危機管理監伊藤俊彦君) ハザードマップの件でございますけれども、現在作成しております防災マニュアルにつきましては、各家庭で見やすく手にとりやすいということを基本に考えておりますので、かなり詳細なマップというわけにはまいりませんけれども、あわせまして、主要な施設等に配付する大きく詳細な地図もあわせてつくろうということで計画しておりますので、各家庭に5000分の1とか1万分の1という大きいハザードマップ

能代市議会 2012-09-11 09月11日-03号

第二次県民の読書活動推進計画では、学校家庭、地域、特に家庭における読書活動推進がうたわれております。 全国に目を向けてみますと、家読、これは家庭での読書を短く言いかえたものですが、静かな広がりを見せており、インターネットで検索しただけでも、町単位市単位県単位で取り組んでいる地域がふえていることがわかります。

由利本荘市議会 2011-12-06 12月06日-02号

そこで、(1)農林水産部商工観光部教育委員会の連携は十分か、(2)庁プロジェクト取り組みと今後の方針はについてお尋ねをいたします。 特にお聞きしたいのは、これまで生まれては消えた庁プロジェクトの成果の検証であり、それなくしては今後のあるべき方針が見出せません。異例かとは存じますが、長谷部市長佐々田教育長の率直な所感と今後の決意を述べていただければ幸いに存じます。 

能代市議会 2010-12-07 12月07日-03号

こうした対応等により、虐待が疑われる連絡があった際は、相談所担当者と市の家庭相談員が、状況確認のため家庭や各施設を訪問して児童との面接を行ない、身体状況確認家庭での様子を聞き取りしているほか、保護者関係者とも面談を行ない、緊急性が高いケースについては、児童相談所の指示のもとに一時保護などの速やかな対応に努めております。 

能代市議会 2009-09-15 09月15日-03号

さて、近年、学校教育現場で、例えば体育の授業中の転倒事故部活動での事故など、あるいはいじめによる暴力を受けたことや楽器演奏時の負荷が原因で脳脊髄液減少症が発症している例も多数報告され始めております。さきに述べたような症状を訴え、学校を休みがちで授業を受けることができず、不登校となっていた児童生徒が、検査の結果、実はこの病気であったという事例もあります。

能代市議会 2009-09-14 09月14日-02号

少子化対策の庁プロジェクトでの取り組みについてでありますが、市では、次世代育成支援対策後期行動計画の策定に当たり、関係各課係長級以上の職員による庁検討委員会を設置いたしております。検討委員会では、保育サービス充実子供と母親の健康の確保、就労環境の整備などの施策により、子育て支援対策充実を図っております。

由利本荘市議会 2009-03-03 03月03日-02号

しかし、家庭における子育て、しつけに対する親の責任感という家庭教育重要性もまた、学校教育同様、車の両輪と言うべきものではございませんでしょうか。こういった家庭教育社会教育の場、あるいはPTAの集会を通して周知させるべきと思いますが、教育長のお考えをお伺いいたします。 以上、質問いたしまして、一般質問を終わらせていただきます。 ○議長井島市太郎君) 当局の答弁を求めます。柳田市長。