164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2019-06-13 06月13日-03号

また、コピーの導入につきましては、基本的には維持管理面を考慮し、保守や必要な消耗品の提供を含む長期リースとしております。機器を買い取りした場合は、別途保守契約を締結し、消耗品を購入しながら維持管理していく必要が生じるほか、利用枚数が多く故障する可能性も高いこと等から長期リースで導入するほうが総合的に有利と考えております。 

能代市議会 2019-06-12 06月12日-02号

さらに、2030年、2040年と先々を見越していきますと、昔は銀行員や駅員がこなしていた仕事も、現在はATMや改札といったような機械化が進んでいる世の中です。そうした世の中ですので、今まで考えたこともなかった仕事子供たちがつく可能性が多分にあります。教育と同時に、自分で考え、見つける、表現する、そういった力も今後は必要となってきます。 

北秋田市議会 2019-03-05 03月05日-03号

◆8番(久留嶋範子)  安全面ということで、登下校のことでありますが、現在、今、南中学校生徒たち、通学しているところは、ご存じのように、国道というか、すごく交通量が激しいわけですが、今中学校の登校のときには職員の方がついて安全確認をしていますが、新しく小学校になったときには、信号もありますが、そこの横断に対しては職員の方もつくのか。

北秋田市議会 2018-09-13 09月13日-02号

②視覚障がい者信号の取り扱いについて。 市内に設置している視覚障害者用信号は、現在わずか4カ所だけであります。20カ所あったのが大幅に減少されました。ただ設置しているだけで、使用できる状態には見えず、中途半端なように感じます。活用するためには抜本的に改善すべきと考えますが、ご説明いただきたいと思います。 ③庁舎内における視覚障がい者の案内・誘導について。 

仙北市議会 2018-09-11 09月11日-02号

夜きたので、我々一番最初に困ったのは電気ということで、市内の業者さんに発電を何とかならないかということで電話したところ、産業機械とかそういうリース会社に行けばあるよと。急きょそこに電話して発電と照明を用意いたしました。次の日も電気がこないもんですから、役場庁舎では発電を2つぐらいもってきていまして、職員総出で御飯を炊いて、そこでおにぎりをつくってこまちの乗客に配った次第でございます。 

能代市議会 2018-09-10 09月10日-02号

このを逃すことなく、国、県、関係団体等のお力添えをいただきながら、本地域活性化に向け、全力で取り組んでまいります。 なお、児童生徒通学路等における安全確保についての御質問、小・中学校熱中症対策についての御質問及び教育連携についての御質問につきましては、教育長から答弁させていただきます。以上であります。 ○議長渡辺優子君) 教育長

男鹿市議会 2018-09-05 09月05日-02号

男鹿駅との間に信号がないと車椅子、高齢者横断は危険である。バーベキュー用の建物は利用者数はどのぐらいか、その必要性をどう思っているのか。ジュースやビールの屋外販売はできないのか等々の声がありました。市ではどう考えておられるのか、お伺いしたいと思います。 道の駅は、ことしは制度創設25周年になり、全国で1,145駅となり、暮らしに欠かせない公的施設に成長しております。

能代市議会 2018-06-18 06月18日-02号

いとく二ツ井ショッピングセンター付近交差点歩車分離式信号を整備できないかであります。いとく付近交差点は、二ツ井小学校の移転もあり、小中学生の通学路となっております。近くには医療機関もあり、また二ツ井唯一のスーパーがあることから、能代地域北秋田市、藤里町からの買い物客も多く、交通量地域最大であります。 

北秋田市議会 2018-06-14 06月14日-02号

例えば、超小型バイオマス発電組み立て工場企業誘致観光施設の充実などで、雇用に結びつく事業も生まれようとしています。人口減少対策として、総合計画総合戦略に従い、引き続き雇用確保を優先すべきと考えます。しかし、言うほどには簡単ではございません。さらに力を入れていくべきと考えます。 超小型バイオマス発電組み立て工場企業誘致はなされたものの、北秋田市の発電購入は1台もございません。

男鹿市議会 2018-06-14 06月14日-03号

市内を走ると沿道から伸びた草や樹木によって道路標識案内板信号等、見えにくくなっている場所も見受けられるのではないでしょうか。交通量がふえることが想定される中で、観光バスが安全に通れるような枝払い及び草刈り、歩行者や自転車、車の交通安全確保のためにも、沿道環境整備を早急に推進していくべきだと考えますが、ご見解をお伺いいたします。 

鹿角市議会 2018-03-13 平成30年第3回定例会(第4号 3月13日)

厚生労働省は、都道府県はこれを医療費現状把握要因分析をして適正化に向けた取り組みを進めてほしいとしています。質問になりますが、当市としても医療費抑制健康づくり取り組みをしていますが、その内容と成果の状況がどのようにあるのか、お伺いします。 ○議長宮野和秀君) 市長。 ○市長(児玉 一君) お答えいたします。  

仙北市議会 2017-12-22 12月22日-05号

秋田空港からチャーターを利用し、議長、副議長を初め議会からは5人の議員、67人の市民の方々にも御参加をいただいて、総勢100人を超える皆様参加をいただける予定となっております。大仙市の老松市長茂木議長、美郷町の松田町長渋谷議長にも参加をいただき、記念行事のみならず2市1町が連携した観光プロモーションも実施をいたします。 第7期仙北市高齢者福祉計画の策定についてであります。 

由利本荘市議会 2017-12-07 12月07日-03号

発電回せないから、市長村長さんがそういった公の施設に対して供給の要請ができるんです。それをまた、そこは一応基本的にはお断りできないことになっています。ですから国交省、すぐ向かいにありますから、ちょっとディーゼル回すから発電回すから油よこせと言えるんです。そして同じく民間にもその要請ができるという条項があります。

能代市議会 2017-09-14 09月14日-03号

ただ、今さらとなっては、学校統合を食いとめる施策を講ずるを失ってしまっていることは否定できず、地域学校を残すことを前提に、学校という施設遊休スペースを活用した社会福祉施設社会教育施設といった複合機能を持たせ、児童が幅広い世代の地域住民と交流できる環境づくり小規模校のデメリットとされる点を補完し、メリットを拡充する地域コミュニティーの核となる学園構想を私の心の中で抱いておりましたが、実現困難

仙北市議会 2017-09-12 09月12日-05号

実需と固く結びつく米産地応援事業費補助金350万6,000円は、これも県の補助事業で、生産者が米を出荷する場合には一度にまとめて出荷することが一般的であるが、これを消費者側の需要に即応するため、大手の弁当屋などと販売契約している市内の法人が米を随時供給するため、プレハブ冷蔵庫ユニット、精米1台の補助支援である。 

北秋田市議会 2017-09-12 09月12日-01号

次、15節工事請負費11万8,000円でございますが、診療室電話がございませんで、新たに電話を増設するものでございます。 次の歳入でございます。 前ページです。 3款1項1目です。歳出につきまして一般会計繰入金で調整したものでございます。 以上が米内沢診療所特別会計のご説明でございます。 以上2件につきまして、ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。