9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

仙北市議会 2015-09-14 09月14日-03号

現在の仙北市が取り組む結婚出産子育て関連支援事業は、結婚支援体制づくりを支援している出会い結婚支援事業であったり、出会い機会創出のための婚活イベント助成する、ときめき恋・来い交流事業であったり、分娩施設及び産科医師確保を図るための産科医等確保支援事業であったり、妊娠・出産を支援し、不妊治療の経済的な負担を軽減したいということで特定不妊治療助成事業であったり、また、保育料助成する、すこやか

仙北市議会 2015-03-04 03月04日-03号

出産支援関係では、特定不妊治療費の助成であったり、両親学級であったり、妊婦健診などを行っているという状況があります。育児支援関係では、乳幼児の食育の教室であったり、在宅子育てサポート事業であったり、子育て支援拠点事業や保育園の保育環境の充実、放課後児童クラブの運営など、さまざまな事業を行っている現実はあります。

仙北市議会 2014-02-26 02月26日-02号

仙北在宅子育てサポート事業、これは平成25年からで、子育て在宅で行う方々へのサポート、それから母子保健事業拡大特定不妊治療費助成等拡大などなど、実は皆様の議論の中でたくさんの、これがだから仙北市で進歩的な取り組みだという話ではないにしても、ほかの地域、ほかのまち方々に少しでも肩を並べていけるという状況に少しずつなっているということで、頑張ってきているつもりであります。

仙北市議会 2012-03-08 03月08日-03号

平成24年度の新しい事業でありますけれども、特定不妊治療費の助成を行うことにしています。これは県のほうでも実は行っておりまして、県ではこれまでの助成上限を5万円引き上げて20万円としました。治療回数も5年間で毎年3回ずつの15回助成するということにします。市ではこれにさらに5万円を上限に、新たに上乗せ助成制度をつくりたいということであります。 

仙北市議会 2012-02-28 02月28日-01号

また、次世代の育成については、特定不妊治療費の助成や待機(保留)児童解消対策、小学校6年生までの医療費無料化制度の創設に加え、子供たち情操教育校外教育場づくりにも努めます。 これらは市民主役まちづくりを支援する政策の一端です。当初予算案に計上した全878事業は、市民皆様協働があればこそ初めて実現できるものばかりです。

仙北市議会 2010-06-17 06月17日-03号

子育てをする前に私にもメールが届いておりますけれども、不妊治療に対してやはり手当てが必要だというふうな若いお母様のお話も聞いております。今、県で行っている不妊治療対策だけではなくて、市でもそれを考えなければいけないという御提案もいただいております。そういうところもこれから手当てを考えなければいけないというふうにも思っています。 

  • 1