北秋田市議会 2024-02-29 02月29日-02号
憩の森の関連施設として、(2)の①ハイランド体育館など6つの施設がございますが、これらの施設は所期の目的を達成しておりますことから関係条例を廃止するとともに、(3)のハイランド体育館、林間駐車場及び野外ステージの敷地につきましては、改正後の憩の森条例の範囲に組み込むものでございます。 5ページをご覧ください。
憩の森の関連施設として、(2)の①ハイランド体育館など6つの施設がございますが、これらの施設は所期の目的を達成しておりますことから関係条例を廃止するとともに、(3)のハイランド体育館、林間駐車場及び野外ステージの敷地につきましては、改正後の憩の森条例の範囲に組み込むものでございます。 5ページをご覧ください。
その結果、緑地広場やステージ、駐車場等、利用度が高く管理が行き届いた施設から、展望台やあづまや等、老朽化に伴い使用できない施設のほか、民間所有のものまで、複数の条例や所管部局にまたがる施設が混在している状況を改めて確認しております。今後、利用実績がある施設については、必要に応じて施設改修を行いながら維持管理を継続するとともに、併せて条例等の整理を行ってまいります。
次に、議案第27号「令和5年度北秋田市一般会計予算≪所管分≫」の主な内容については、消防本部関係では、委員から、阿仁分署の新たな場所が今の建物に隣接した駐車場を予定しているとのことだが、工事に当たる上で、業務に支障が出るなどの不都合はないか。また、予定地は土砂災害警戒区域に当たらないのかとの質疑がありました。
3)市民ふれあいプラザコムコムにて様々なイベントや集会がある際に、駐車場が手狭であります。現在、道路を挟んで隣接する駐車場は、市職員が駐車場としているスペースがあると思いますが、職員駐車場を別場所にして、コムコム利用者に開放するべきではないか。 4)3)に関連して伺います。市職員は駐車する際に駐車料金は発生しているのかどうか。 ②交流センターについて。
あそこは、ドリームワールド、すぐ駐車場の横にあります。だから、本当はあの立地も車と子供の関係でいうと私はあまりいいと思わない、もうちょっと離れていないと、子供だからどういう動きするか分からないので。子供子供と子供のことをあまり言うのは私は好きでないな。ということで、子供の遊び場のことを言うんだったら、北欧の杜のほうがはるかに多いんじゃないんでしょうというふうに思います。
併せまして、3/10ページ、自動運行補助施設と9/10ページ、令第7条第14号に掲げる施設、こちらは、防災拠点、自動車駐車場に設ける備蓄倉庫等の占用物件が追加されたことにより、こちらもこの項目を追加するものでございます。 10/10ページでございます。附則といたしまして、施行日は令和5年4月1日から、第2項に経過措置を規定してございます。 以上、議案第10号でございます。
それから、左側の半分が使っていない児童館で、半分の屋根の雪が落ちますので、ちょうどコの字になっていたところに入っていって駐車場になりますから、除雪車がただ単に来て、雪降ったから押しておけばいいとかでなくて、すぐ排雪作業がやらなければならないので、それが西小のグラウンドまで投げたり、様々なことをしていますので、あの児童館の樹木、遊具などは撤去しました。
これに対し、市独自で子育て支援のマークを作り、市有駐車場はもちろん、スーパー等の民間駐車場にも子育て世代が駐車できるスペースを確保してはいかがでしょうか。私たちのまち由利本荘市が、子育てを感謝し、支援する子育て全力応援市であることを宣言されてはいかがでしょうか。このような行政の姿勢が、市民の皆様の子育て支援マインドの醸成につながると思いますと質問させていただきました。
次に、木の資源活用についてのうち、七座山の天然杉を観光など積極的に活用する考えはについてでありますが、東北森林管理局では七座山の天然秋田杉について、市が整備している七座山登山道入り口駐車場から歩いて20分程度の範囲に、多くの巨木が自生している美しい林が残り、道の駅ふたついにも近く、市道からも眺めることができることから、より身近に観察できる杉林として注目しております。
また、市営住宅家賃及び駐車場使用料の収入未済額が年々減少している要因について質疑があり、当局から、平成31年度から債権管理の職務経験がある職員を配置し、未納者への毎月の定期的な呼びかけ、収納強調月間の設定、納入確約書の提出要請を通じた計画的な支払いの指導を行ったことや、2か月未納となっている入居者に対して、早期の納付を促すなどの取組を強化したことが収入未済額の減少につながった、との答弁があったのでありますが
そういうのも含めまして、それと、当時と比べて今、ほとんど空き地が目立っていまして、空き地のところに今度、舗装をして駐車場になったり、大きな建物ができてそこに駐車場ができますと、なかなか地下浸透ができなくなってきたりするということもありまして、そういう意味で、降った雨が一気に流れ出すというような、以前と比べてそういう現象が起きております。
次に、きみまち阪の上り下りに電動カートを導入しバリアフリー化する考えはについてでありますが、きみまち阪公園内のバリアフリーへの対応については、市ではこれまで、明治天皇記念碑側に身障者用の駐車場2台分を整備したほか、そこから第一広場までの遊歩道の勾配を緩やかにするなど、車椅子を利用する方や高齢者の方々が通行しやすくなるよう、バリアフリーに配慮した整備を進めてまいりました。
そこには、駐車場があります、トイレがありますというふうに書かれているんですけれども、特に滝に関しては結構愛好者がいるようで、由利本荘市の滝のサイトを見て、檜山滝というのが今度上がっているとか、そういうのを見てまめに行ったりする人がいるみたいなんです。
また、3月定例会で提案したスケートボードについては、その後、にかほ市が白瀬南極探検隊記念館隣接駐車場の一角に、面積約1,000平方メートルのボードパークを今年度完成予定として整備することとなっております。
昨年、公園登り口近くの住宅が撤去されましたが、この市が管理する未整備のままの跡地は駐車場に整備するのか、または何か別の計画があるのでしょうか。 また、現在休業中の第一広場のきみ恋カフェの営業はどのようになっていくのでしょうか。
そして、体験などの考えは、あるいはまた駐車場、トイレなど、縄文館そのものの建物は十分と考えているのか伺います。 未来にしっかりと引き継ぎ、当市の宝物として残していくことが大変重要と考えております。 次、2番目に、大館能代空港についてでありますが、大館能代空港の羽田3便化は国交省の地方路線活性化のコンテストにおいて、20年5月に応募、7空港のうち4番目の得点で3便化の枠を獲得しました。
今週の土曜日、25日には、道の駅たかのす、大太鼓の館前の駐車場でふるさと踊りともちっこ祭りのほうが、規模縮小ですけれども、行われることになっています。来年以降は、またこういった大きなイベントを、中心市街地を活性化、にぎわいを取り戻すためにまた開催していければいいなというふうに考えているところです。 ○議長(堀部壽) 4番 永井 昌孝議員。
駅前の都市計画では駐車場が整備されていなかったので、車を利用する人の誘客が難しく、商店の車両すら駐車する場所がない状態で、店主が店の前の道路に自分の車を駐車してしまうということもあったようです。人通りが少なくなった現在でも、平日は駐車禁止となっています。
大項目1、本荘公園の駐車場についてでございます。 令和3年9月議会の阿部十全議員の一般質問にもございましたが、本荘公園や鶴舞会館の駐車場は大変混雑しております。特に、本荘公園の駐車場は100台分を確保・管理しているとのことでしたが、遊泳館を利用する市民からは、本荘公園の駐車場が満車で止められないとの声が今年に入ってからも私に寄せられております。