1807件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 1998-12-01 12月07日-02号

能代雇用調整助成金については二十一件、百五十万円余り助成を決定しており、道路事業関係では七五%の発注率となっております。また、下水道事業につきましては、現在、当初予算島田病院付近を施工中でありますが、下流から進めなければならない工事の特殊性から、事業は継続して進めてまいりますが、年度途中での補正予算計上であることから翌年度への繰り越しとなる予定であります。

鹿角市議会 1998-09-16 平成10年第6回定例会(第3号 9月16日)

昇任に当たっては、未知の対象者を識別して採用する場合とは異なり、候補者能力、適性について実務を通じて既に何らかの心証が形成されていることが多いので、これまで昇任試験必要性が必ずしも認識されていなかったことや、終身雇用、集団執務体制の慣行のもとでは、昇任試験の導入は試験合格者の士気が沈滞し、公務能率に支障が生じるおそれがあること、また主査以上の職に必要な能力を客観的に競争試験により判定することは

鹿角市議会 1998-09-14 平成10年第6回定例会(第2号 9月14日)

それからもう一つは、今までいろいろやっている中で、雇用関係でUターン、Iターン助成措置だとかそういったものもさらにお続けにはなっているわけですけれども、この辺の見通しが、雇用の場をここで広げられるという状態がなお続いているのか、あるいはこの辺でもう少し見直ししてみなければいけないというふうに思われているのか、この2点についてお尋ねしたいと思います。 ○議長佐藤洋輔君)  市長。

能代市議会 1998-09-01 09月17日-04号

他の公費支払いを定めている条文で、第一号は、ハイヤー会社等との運送契約に基づき、その使用に対し支払うべき一日の限度額「五万千五百円」を「六万二百円」に、第二号(一)は選挙運動用自動車レンタル契約によって使用した場合は、一日の支払限度額「一万三千三百九十円」を「一万五千三百円」に、同号(二)はガソリン等の一日の購入限度額「七千二百十円」を「七千三百五十円」に、同号(三)は選挙運動用自動車運転手雇用

能代市議会 1998-09-01 09月16日-03号

この補正予算の主な内容は、信用保証協会寄託金の増額が二千万円、雇用調整助成金市単独分制度創設に六百万円、道路舗装、改良、維持及び排水対策事業債務負担行為を合わせて一億三千百万四千円、下水道事業債務負担行為を合わせて二億三千二百六十万円などであります。また、この九月定例会には、特別減税追加実施に関連した臨時福祉特別給付金関係経費一千百四十八万四千円を計上しております。

鹿角市議会 1998-06-08 平成10年第4回定例会(第1号 6月 8日)

また、一部の企業においては受注が減少し、操業の一時休止の懸念もあると伺っており、去る5月29日、関係団体に呼びかけて「市内企業雇用関係対策会議」を開催しておりますが、引き続き対応策について協議してまいります。  なお、こうした状況を反映して、管内における4月の有効求人倍率は、県内平均の0.53は上回るものの、0.72の低水準となっております。  

能代市議会 1998-06-01 06月16日-03号

この問題につきましては、三月議会でも数名の方々から取り上げられましたが、その後景気が上向くどころかより悪化し、消費雇用の面でもますます厳しさを増しております。ちなみに、現在の景気底ばい状態と表現する評論家もおり、まさになべの底からはい上がれない状態ではないでしょうか。市内の各産業も、大幅な減収、減益が続き、好転への道は遠いように思います。

能代市議会 1998-06-01 06月15日-02号

市計画林業に従事する者の養成及び確保に関する事項では、林業就業者の減少、高齢化に対処するため、森林組合米代川流域林業活性化センター連携を図りながら事業を推進し、林業機械化林業事業体体質強化就労者雇用安定、労働安全管理体制強化などの就労環境の整備に努める。具体的には、通年雇用による就労社会保険等への加入促進など就労条件の改善、健康増進等による労働安全衛生確保に努める。

鹿角市議会 1998-03-10 平成10年第2回定例会(第3号 3月10日)

雇用の場がないからであります。  商店大型店の進出であえいでおり、商店街近代化事業で軒並みをきれいにしても、お客は来てくれない。  人口も、合併当初4万 9,691人であったものが、今年1月末には4万 1,339人となり、4月になれば、中高校生の就職・進学でさらに減少することが必至であります。これでは商店街空洞化の現象が起きるのは理の当然であります。  

鹿角市議会 1998-03-09 平成10年第2回定例会(第2号 3月 9日)

個人消費については、雇用をめぐる環境が改善することから、雇用者所得の緩やかな回復が持続すると見込まれ、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動はあるものの、総じて見れば緩やかな回復を続けていく。消費者物価消費税率引き上げにより上昇するものの、近年の供給面構造変化等により、基調としては安定的に推移する。民間設備投資については、全体として見れば、増加傾向が続いていく。

能代市議会 1998-03-01 03月11日-04号

自立促進の中身のことだと思うのですけれども、いろいろな指導の中で、特に雇用の場合の関係につきましては公共職業安定所とともにいろいろな連携をとりながら指導しているところであり、これからもこれは同様でありまして、条文中でそういった位置づけがされたということであります。 ○議長大倉富士男君) 七番平野龍市君。

能代市議会 1998-03-01 03月10日-03号

次に、第三の失業雇用対策についてお伺いいたします。長引く不況の中で失業者増大雇用意欲の停滞が続き深刻となっています。昨日も同僚議員の質問があり話題となりましたが、今の状況と今後の対策としてどのように考えられているのかお伺いいたします。何よりも地場産業を盛り上げ、地元で働ける職場の創設など、どのような見通しか、東京事務所状況などについても含めてお伺いしておきたいと思います。