146件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2020-12-07 12月07日-02号

コロナ禍において、新しい日常と言われるテレワークなどの普及が進んでおり、大都市圏企業などでは大多数の社員がテレワークによる業務を行っている状況であります。 一方で、テレワークのための情報持ち出しセキュリティー対策が十分でない端末からの情報漏えいが懸念されておりますが、その対策企業や組織それぞれが自らの環境に合わせた対策を講じることになります。 

北秋田市議会 2020-09-14 09月14日-02号

さらに、秋田県では新卒者の就職も大都市圏を敬遠し、県内志向が高まっているとのことです。 これらは、当市にしてみればチャンスです。職種にもよりますが、自宅にいながら仕事をするのが珍しくなくなった今、首都圏から当市に人を呼び込む、これまでにも増した新たな施策を考えられないでしょうか。答弁を求めます。 ②移住初期税金免除ができないか。 私ごとで恐縮ですが、私は1995年に東京からUターンしてきました。

鹿角市議会 2020-09-14 令和 2年第5回定例会(第2号 9月14日)

コロナ禍により、大都市圏での生活に対する不安や、生活様式変化リモートワークによる働き方の変化など、様々な要因から地方回帰志向がこれまで以上に高まっておりますので、本市が誇る豊かな自然環境や、安全・安心な暮らし子育て環境のよさなど、移住を希望する方に対して時期を逃さず、PRや移住相談を行いながら、移住を促進する取組を進めてまいります。 ○議長(宮野和秀君) 田中孝一君。

男鹿市議会 2020-09-04 09月04日-03号

連携中枢都市圏構想は、連携中枢都市中心周辺市町村連携協約を締結し、地域経済活性化、持続可能な地域づくり支援する仕組みづくりであり、本県において連携中枢都市になり得るのは、中核市である秋田市のみであります。 先ほど申し上げましたが、秋田周辺広域市町村圏協議会において連携中枢都市圏構想が話題に上ったものの、現在のところ具体的な動きにはつながっていないものであります。 

能代市議会 2020-06-16 06月16日-03号

時代を経て、今、コロナウイルスによる都道府県単位での移動が難しくなり、特に都市圏に住む人たちは過密の中にステイホームすることになり、大きなストレスとなっております。四全総の頃の県北地区は、新幹線も高速道路もなく、若い人たちには住むための魅力がありませんでした。今、ソーシャルディスタンスを取るための距離や3密を防ぐために、過疎の田舎暮らしが注目を浴びております。

能代市議会 2019-09-09 09月09日-02号

下條村は山と川ばかりの田舎で大きな企業もこれといった産業もない、都市圏からのアクセスもいいとは言えない村です。しかし、14歳以下の子供の比率長野県内トップで、人口増加にも成功、出生率は毎年1.8人をキープ、実質公債費比率全国1位、2016年です。奇跡の村と言われ、全国自治体はもとより、大学や国、政府関係からも視察が来て、役場の仕事が滞ってしまうほどです。

男鹿市議会 2019-09-05 09月05日-02号

今般の地方創生では、まず、国が大都市圏から地方圏への人口の分散を図る観点から、大都市圏居住者地方への移住地域観光産業の振興、企業本社機能地方への移転促進といった基本的な方向性を打ち出し、自治体側では、こうした国の方針に沿った誘致計画をつくろうとする流れが形成されてきました。 このように地域経済の持続的な発展につながるような企業誘致には、自治体の主体的、戦略的な取組が重要となります。 

北秋田市議会 2018-12-13 12月13日-02号

その理由を調べてみますと、やはり東京などの大都市圏と我々の住む秋田県、もしくはいろいろな地域、さまざまな地域で賃金の格差があるそうで、そのもっと稼ぎたいという外国人労働者は、やはり失踪して稼げるところに移動するというような流れであるような話も聞こえてきます。技能実習生の雇用を適正に行っている企業でも、失踪を食いとめることは難しいという状況もあるそうです。 

男鹿市議会 2018-09-10 09月10日-05号

このたびの地域再生法の一部改正によりまして、課税の特例を受けられる地域として、従来の地方活力向上地域、これは主に三大都市圏産業及び人口が集中する地域以外の地域で、地域活力を図ることが特に必要な地域のことでございますが、この地方活力向上地域に加え、近畿圏中心部及び中部圏中心部も準地方活力向上地域として対象となったことに伴い、本条例で引用しております「地域再生法第5条第4項第5号」を「第5条第4項第

能代市議会 2017-12-12 12月12日-03号

それは、大都市圏地方圏の間においてもやはりギャップが確認されます。アベノミクスのもとでも、依然として地方経済が厳しい状況に置かれていることは周知のとおりで、その中においても、この地域中小企業小規模事業者はまだまだ厳しい状況にあります。 そこで、市として、中小企業並びに小規模事業者に対しての補助制度の拡充についてお伺いいたします。 

能代市議会 2017-09-13 09月13日-02号

「準工業地域は多様な用途を許容する地域であるが、地方都市において、準工業地域に大規模集客施設が立地した場合、中心市街地活性化への影響が大きいと考えられることから、三大都市圏及び政令指定都市以外の地方都市においては、特別用途地区等の活用により準工業用地域における大規模集客施設の立地の制限が行われる場合について」、つまり、それは制限した場合についてですね。