72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙北市議会 2009-03-19 03月19日-06号

高齢者住宅障害者住宅貸し付けについて、借りる人がいないと聞いたが、もう少し借りやすくするような考えがないのかとの問いに、住宅貸し付けについては、連帯保証人が2名必要なことと、償還は半年賦ということがネックになっていると思われる。ただ、連帯保証については、市の貸付金であっても債権なので、2名は妥当と思っている。返済回数については、県と協議が必要と考えている。

能代市議会 2008-09-16 09月16日-02号

借り入れ総額約100万円から600万円の相談が多く、生活費の補足や親戚・友人の連帯保証人、ダイレクトメールを見てヤミ金に電話したため被害に遭った等の内容となっており、今年度は70歳以上の高齢者相談が目立ってきております。 多重債務問題に対する市での対応についてでありますが、本市では総合窓口消費生活相談窓口を設け、相談員1名を配置して各種の消費生活相談対応しております。

能代市議会 2008-03-11 03月11日-03号

しかしながら、ここ10数年の間に商店街の中でも歯抜けする、どうしてもやめざるを得ない店も出てきて、全員連帯保証していますから、1人抜け、2人抜けていった保証の部分を今現在商売している方々が結局担わなければだめだと、こういう時代になって、ますます本当に重いものになってきているということなんです。現在1億数千万まだ残っているそうでございます。 

仙北市議会 2007-12-12 12月12日-04号

この貸し付けについては、恐らく連帯保証人とかって要ると思うんですよ。そして、その貸し付けに対して審査会とかやっていると思うんですよね。その点を明らかにしていただきたいと思います。 ○議長佐藤峯夫君) 東海林市長。 ◎副市長東海林文和君) まず、歳入の観点から財政が好転しない理由についてということでございました。 

能代市議会 2006-09-20 09月20日-05号

貸し付け条件は、無利子で、連帯保証人1人をつけることなどになっている。返済方法は、一括返済出産育児一時金から振りかえることになる、との答弁があったのであります。 次に、4款衛生費中、1項保健衛生費は516万4000円の減額で、この主な内容は、二ツ井町連合婦人会備品購入費補助金の計上、健康診査費の追加と予防接種費減額であります。 

男鹿市議会 2006-09-08 09月08日-04号

それから、連帯保証人のことですけれども、これご時世ですので、1人なのか2人なのかね、これも規則でどう定めているのかね、ちょっとお聞きしたいなと思うんですよ。連帯ですから、中身はいいんですけども、人数が1人にするのか2人にするのか。結構長い期間の貸付ですのでね。いろんなこういうご時世ですから、そういう点での配慮をどうするのか、ちょっと聞いておきたいなと思います。 

男鹿市議会 2006-09-04 09月04日-01号

議案は、連帯保証人の要件を緩和することにより、中小企業資金調達円滑化を図るため、本条例の一部を改正するものであります。 次に、議案第80号男鹿国民健康保険条例の一部を改正する条例についてであります。 本議案は、健康保険法施行令改正に伴い、出産育児一時金の支給額を30万円から35万円に引き上げるため、本条例の一部を改正するものであります。 

能代市議会 2005-12-01 12月07日-01号

母子寡婦家庭住宅整備資金貸付金滞納者が六名で、自己破産、借金、収入の減等納付が困難となっているが、連帯保証人にも状況を知らせながら、分割納付を指導している。奨学資金貸付金滞納者が十八名で、一部納付のあった方は十一名、全く納付のなかった方のうち四名については連帯保証人に請求しているケースや、親を通じて本人と話し合いがついた場合もある。

能代市議会 2005-03-01 03月23日-06号

返還については、無利子貸与終了後二年目から二十年以内としているが、返還が滞っている場合は随時本人または家族連帯保証人へ督促し、徐々にではあるが返還される人がふえている、との答弁があったのであります。 審査の結果、歳出三款民生費、四款衛生費中一項保健衛生費、二項国民健康保険費、五款労働費中一項労働施設費、十款教育費は、いずれも原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 以上、報告いたします。

能代市議会 2004-12-01 12月01日-01号

また、奨学資金貸付金滞納について触れられ、当局から、未納者については個別に折衝し、督促した結果、本人または家族が全額納付したケース連帯保証人が納付した場合もあった。また、過年度分については納付したが、現年度分滞納となった例もある。滞納対策のため平成十六年六月から、郵便振りかえによる償還方法も実施しており、一定の成果が上がっている。