17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

能代市議会 2021-09-15 09月15日-04号

第1条は、条例趣旨について定めており、能代過疎地域持続的発展計画に記載された産業振興促進区域、これは能代全域でありますが、その区域内において振興すべき業種として定められた製造業情報サービス業等農林水産物等販売業、または旅館業の用に供する設備取得等をしたものに対する固定資産税課税免除に関し、必要な事項を定めるものとしております。 

北秋田市議会 2021-09-09 09月09日-01号

3の概要でございますが、法に規定する過疎地域持続的発展市町村計画、これは北秋田市過疎地域持続的発展計画となりますが、この当該計画記載産業振興促進区域であります市内全域におきまして、振興すべき業種として定められた製造業情報サービス業等農林水産物等販売業または旅館業の用に供する設備取得等をした者に係る固定資産税について、要件を満たす場合には、申請に基づき3年間課税免除することができるとするものでございます

鹿角市議会 2021-09-03 令和 3年第4回定例会(第1号 9月 3日)

第1条は、制定の趣旨でありますが、令和3年4月1日から施行された過疎地域持続的発展の支援に関する特別措置法に基づき策定する鹿角市過疎地域持続的発展計画において、振興すべき業種として定めた製造業情報サービス業等農林水産物等販売業、または旅館業の用に供する設備取得等を行った者について、固定資産税課税免除措置を講ずるといった趣旨を規定するもので、資本金額等が5,000万円を超える法人が行うものについては

由利本荘市議会 2020-12-07 12月07日-02号

そういう意味では、この機会地場産業振興施設条例設置目的である農林水産物等販売及び加工品製造開発促進地域住民が持つ技術を活用した食品提供、さらに、観光、イベントに関する情報発信等を通じ、地域間交流促進等を図り、地域活性化目的とする、この趣旨にのっとって、頭を基本的に整理しなければならないのではないのかなと、私は思っています。 

能代市議会 2017-06-21 06月21日-05号

コールセンター)が対象から除外された経緯について質疑があり、当局から、本事業平成22年から対象となっているが、設備投資が少ない既存施設事業が行われることが多く、制度利用実績が少なかったことから除外されたものである、との答弁があったのでありますが、これに対し、除外せずに残しておくことも可能であったのではないのか、との質疑があり、当局から、今回の変更は国の制度改正によるものであるが、身近な基幹産業である農林水産物等販売業

能代市議会 2017-06-14 06月14日-04号

初めに、第1条の改正条例趣旨についての改正で、新設または増設した設備固定資産税課税免除対象となる事業から、情報通信技術利用事業を除外し、新たに農林水産物等販売業を追加するものであります。農林水産物等販売業とは、市内において生産された農林水産物または当該農林水産物を原料もしくは材料とし、製造加工もしくは調理をしたものを店舗において、主に市外の者に販売することを目的とする事業であります。 

仙北市議会 2017-06-02 06月02日-01号

過疎地域自立促進特別措置法の一部を改正する法律及び過疎地域自立促進特別措置法第31条の地方税課税免除、又は不均一課税に伴う措置適用される場合を求める省令の一部を改正する省令平成29年3月31日交付され、4月1日に施行されたことに伴いまして、第1条、事業種類中「情報通信技術利用事業」を「農林水産物等販売事業」に改めるものでございます。 

鹿角市議会 2017-04-11 平成29年第2回臨時会(第1号 4月11日)

第1条は、固定資産税課税免除対象となる業種として挙げられていた情報通信技術利用事業コールセンター)でありますが、これが対象から外れ、新たに農林水産物等販売事業が加わったことによる改正であります。  第2条は、課税免除対象となる設備新規増設の期限が2年延長され、平成31年3月31日までとなったことによる改正であります。  

男鹿市議会 2015-09-03 09月03日-02号

農林水産省では、6次産業化法に基づき、農林漁業者の所得の向上農山漁村地域活性化を図っていくため、農林漁業者が主体となって2次・3次産業事業者と連携しながら、農林水産物等地域資源付加価値向上を図る6次産業化の取り組みを積極的に推進し、平成32年には6次産業化市場規模10兆円を目指すとのことであります。 

男鹿市議会 2015-06-30 06月30日-06号

当局から、対象業種には情報サービス業農林水産物等販売業を加えるものであるとの説明があったのであります。 本案について、委員より、対象業種の拡大により適用が見込まれる事業者等はあるのか。との質疑があり、当局から、設備新設及び増設取得価格の違いがあるが、最近はこの条例による不均一課税適用よりも過疎地域関係課税免除での適用となっている状況であり、現在、過疎関係条例で1社が適用となっている。

男鹿市議会 2015-03-03 03月03日-02号

整備にあたっては、観光資源農林水産物等資源有効活用と、地場産品を活用した特産品はもとより、女性をターゲットとした食の提供販売を促進し、従来、本市に対して抱かれてきた男性的な観光イメージからの転換を図り、男鹿観光の再構築につなげていく新たな観光複合施設を整備する計画を明らかにされ、市民参加による施設運営公設民営方式を行い、新たなまちづくりを展開するとのことでした。

仙北市議会 2013-06-03 06月03日-01号

農林水産物等放射性物質調査実施について。 安全・安心な市内農林水産物の供給を図るため、昨年度に引き続き自主検査として実施している農林水産物等放射性物質調査では、山菜3種類園芸作物種類、これは5月20日現在であります、を測定しました。 いずれも一般食品基準値を超える放射性物質は検出されていません。測定結果については市内直売所スーパー等へ周知するほか、市のホームページで公開をしています。 

仙北市議会 2013-03-08 03月08日-03号

そうした中、県内の直売所共通の課題ともいえる会員の高齢化が問題ですけれども、これが進む中で大型直売所設置による統合量販店等へのインショップの出店や、加工レストラン部門多角化経営に取り組み、販売額を伸ばしている直売所があることや、現在アグリビジネスを展開するために、市内進出予定をしている企業の中には、農林水産物等を使用したレストラン直売所加工販売等の6次産業化に取り組むための拠点施設

仙北市議会 2007-03-07 03月07日-04号

産業観光部長野中秀人君) 牛肉のことですけれども、先ほども話しましたけれども、新規のやるぞアグリビジネスプランの応援事業実施要綱が今ありますけれども、実はこれは1つは自家農林水産物等の直接消費者提供する場合、それからもう一つは加工して付加価値を高めて提供する場合、そういう人が手を挙げた場合には、これが対象になるというふうなことで、今、計上しておりますけれども、この食肉公社から仕入れて食材に出

男鹿市議会 2007-03-02 03月02日-02号

市長は、農林水産物等有効活用した地場産業開発の一環として、地場産品販売センター建設計画をどのように考えているのか、また、県漁業連合会計画している統合卸売市場建設について、その後どのようになっているのか、先ほどもご説明ありましたが、改めてお伺いいたします。 産業活性化にもっとも重要なことは、若者の地元産業への定着を図ることだろうと思います。

  • 1