110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2009-09-14 09月14日-02号

事業体系を見ると、交流事業として農園付交流滞在型宿泊施設整備し、体験交流をしていただくものと、定住促進事業として農園付住宅用地として市有地の造成を行い、土地賃貸借する、公営住宅教職員住宅等の活用に市民農園遊休農地定住者用農園をセットにする、またホームページで空き家や空き地の情報提供をする、としております。

能代市議会 2009-06-15 06月15日-02号

標準小作料制度の廃止や賃貸借期間を20年から50年とする条項に修正は及んでおらず、大企業資金力に物を言わせて農地をかき集め、いずれ所有権の移動に道を開くという原案と何ら変わるものではありません。財力のある大企業優良農地が集積され、政府が育てようとしてきた認定農業者集落営農でさえ、その存立が危うくなるのは必至であります。 

鹿角市議会 2009-05-18 平成21年第4回定例会(第1号 5月18日)

提案理由でありますが、長期継続契約対象となる賃貸借契約範囲期間を拡大するため、条例改正するものであります。  次のページをお開きいただきたいと思います。  改正内容でありますが、現在の契約期間の5年以内を物品等耐用年数に1.2を乗じていた年数以内に改めるのが主な内容であります。  

仙北市議会 2009-03-09 03月09日-05号

それから、大きな質問の3つ目としましては、今回の補正の中でもございますけれども、医療機器賃貸リース賃貸借ですね、これ昔の病院はほとんど自前で買っていて、古くなればまた交換すると、そういうふうなことで七、八年使うと寿命が来てしまってだめだったんですが、その後から製薬メーカーがうちの機械を使ってくれればほとんどしばらくはただで使ってくださいと、そのかわり製薬会社のほうの試薬を使ってくださいと、ウロペーパー

鹿角市議会 2008-12-10 平成20年第6回定例会(第2号12月10日)

3点目は、農地の貸借が当事者同時が合意すれば20年を超える長期賃貸借も可能とすること。4点目として、農地権利所有者農地を適正でかつ効率的に利用する責務を要するという概念を農地法に明確に位置づけること。5点目として、遊休農地対策を地域の農業振興を図る観点から農地有効利用を徹底する仕組みに改めて、すべての遊休農地対象対策が講じられる仕組みとすることとされています。

能代市議会 2007-12-05 12月05日-01号

しかし、法律上は、私法賃貸借関係に当たるとの見解があり、実際に差しとめる場合は裁判所への法的措置が必要となることから、なかなか強制措置に踏みきれない状況にある。しかし、住宅家賃の滞納に関連し、秋田県で差しとめ請求が提訴され、差しとめになった事例もあるので、今後、そうした事例も含めて検討したいと考えている、との答弁があったのであります。 

仙北市議会 2007-03-22 03月22日-06号

また、古城山公園賃貸借料について、本来の目的である公園としての整備を促進するとともに、賃貸借料の積算根拠を明確にすべきである。 以上、意見としてつけたところでございます。 次に、議案第19号 平成19年度仙北下水道事業特別会計予算について報告いたします。 本案につきましては、慎重審査の結果、全会一致原案を可と決定いたしました。 

鹿角市議会 2007-03-13 平成19年第1回定例会(第3号 3月13日)

企業誘致の方法としては、県企業誘致推進協議会が主催する首都圏企業との懇談会企業立地説明会でのプレゼンテーションなどで、本市を積極的に売り込んでいるほか、本市への進出・立地に強い関心を持つ企業情報を事前に入手した上で、上京した際には積極的に企業を訪問し、市企業立地促進条例による設備投資事業所賃貸借等の施設整備に対する助成新規従業員の雇用に対する助成等を紹介をしております。  

能代市議会 2007-03-08 03月08日-05号

ファミリーサポートの方とちょっとつどいと事業が違うのでしょうけれども、まず市長説明簡易組織等を触れられておりますけれども、ちょっとイメージがわきませんので、その辺の事業概要なりを、つどいの広場とともにお知らせいただきたいのと、あと、これもジャスコ能代店3階に設置されてということですけれども、その辺の賃貸借というか、そういった契約概要について、おおよそで結構ですが、肝心なところだけで結構ですけれども

仙北市議会 2007-03-07 03月07日-04号

また一般的に保証協会等々あれば、それは別ですけれども、やはり賃貸借の場合には保証人はお願いしたいというのが大原則でいきたいと思っております。 それからもう一つ、先ほどのこの場をおかりしてですけれども、心の健康づくり自殺者関係でありますけれども、改めて数値を申し上げたいと思います、先ほど表現が間違っておりましたので。 

仙北市議会 2007-03-05 03月05日-02号

これは利用者が減ったために民間企業に多目的施設の一部を賃貸借で貸したわけです。これが目的外使用の疑いがあるということが判明して、今度は市独自に行政財産目的外使用許可を市がつくって、逆手にとってといいますか、市が事実を突きつけてといいますか、そういうふうに目的外使用許可をした上で契約を結び直して、そして目的外使用でありますので、補助金自主的返還をしたというケースであります。 

鹿角市議会 2007-03-05 平成19年第1回定例会(第1号 3月 5日)

これは締結できる契約事項規則で明確にするために改正するものでありますけれども、内容につきましては、庁舎等維持管理、それから車両の賃貸借、運行委託契約について、その具体的な契約事項規則で定めることとしております。  附則ですが、この条例は、平成19年4月1日から施行するとしております。以上です。 ○議長(中西日出男君) 産業建設部長

由利本荘市議会 2006-12-08 12月08日-03号

集落営農推進は、集落を超えた農地賃貸借にも変化が見られます。何ら悪い作業ではありませんが、通称「やみ小作」と呼ばれているものが、貸し手の集落営農参加により、構成員でない集落外のこれまでの借り手から経営耕地を奪う「貸しはがし」が出てきています。やむを得ない面もありますが、借地で規模拡大を進めてきた農家にとって場合によっては影響が大きくなります。利用権設定の指導も大切であると感じています。