53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2010-12-06 12月06日-02号

それによりますと、08年、2年前と比べ、米1,092億円が90%減の109億円、豚肉150億円が70%減の45億円、牛肉52億円が79%減の11億円、県全体の農業産出額では1,849億円から63%減の684億円まで大きく落ち込むと見ています。県の基幹作目は稲作、これが約6割ですから、まさに壊滅的な大打撃を受けるわけであります。 国の試算に基づく本市への影響はどのようになるでしょうか。

能代市議会 2008-09-16 09月16日-02号

値上げをしないと言っているところではパンが米飯に、牛肉豚肉にかわり、子供たちに人気のデザートを減らしたり、かんきつ類はサイズを小さくしたり、国産牛肉をかたい外国産にしたかわりに煮込みにしたりミンチにして食べやすく工夫をしているところもあるそうです。以前は返品していた形の悪い野菜を使うようにしたり、クラスや季節ごとの食欲に応じて供給量を変え、むだを省く努力をしているところもございます。

鹿角市議会 2008-03-12 平成20年第2回定例会(第4号 3月12日)

食糧自給率39%、穀物自給率28%、国内産の豚肉、牛肉、その飼料のほとんどは輸入であります。トウモロコシバイオ燃料に回され、穀物の値上がりを招いております。これは、ブッシュ政権の戦略であります。値段の上限が激しいトウモロコシ値段が高どまりします。アメリカやブラジルでは、一つ穀物をつくるのに一つのエネルギーがかかります。

鹿角市議会 2007-12-11 平成19年第6回定例会(第2号12月11日)

次に、産業の振興についてでありますが、農業の水稲以外の作物の産地化の取り組みにつきましては、肉プラス野菜出荷体制を整えることは、現状では農家個別の販売を除き、それぞれの販売ルートが既に確立されており、野菜果樹については青果物市場への出荷が主で、ミートランド出荷された豚肉については、「全農ミートフーズ」を経由し、9割方販売されておりますので、野菜を初めとする農産物と牛や豚などの畜産物を結びつけた

鹿角市議会 2002-12-17 平成14年第5回定例会(第2号12月17日)

地産地消」を掲げる風潮が年々強くなってきており、市外流通による外貨取得所得向上を図ることと表裏一体に、市民に還元していく循環型経済を目指すためには、農産品主力商品になるものと考えておるわけですが、比内鶏飼育事業地元消費者へ還元されるとのことであり、今後もこうした事業拡大、浮揚を期待しておりますけれども、野菜果樹牛肉豚肉等の流通還元システムがどのようになっているのか、市民には見えない

能代市議会 2002-03-01 03月12日-03号

その中で地場使用率の高い品目は、野菜では長ネギ、キュウリ、トマト、白菜、キャベツとなっており、果物ではリンゴ、肉類では豚肉となっております。秋田県全体で使用する野菜のうち地場野菜の占める割合は約三〇%であります。また、全県の調理場での地場使用率は二〇・七%、能代市が二二・三%となっており、今後とも畑作の盛んな地域として、より一層の地場産活用を心がけてまいりたいと考えております。 

能代市議会 2002-03-01 03月11日-02号

皆さんも先刻御存じのように、イギリスで既に百人以上の患者が出現した新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病、狂牛病(BSE)に感染した牛を摂取することにより人に感染すると言われる狂牛病問題から発して雪印食品の問題、輸入肉国産牛の箱へ詰めかえ、偽造ラベルの制作、伝票の改ざんなどの表示不正にかかわる問題、また、先日も出てました今度豚肉の問題から、鹿児島の鶏肉の問題まで数々の食に対する問題、これは非常に消費者

鹿角市議会 2001-02-21 平成13年第1回定例会(第4号 2月21日)

そして、「北限の桃」のブランドを確立するために、豚肉の「桃豚」があります。トマトの「桃太郎」などがあります。すべて鹿角は「桃」というようにすることもできるのではないでしょうか。  夕張はメロン。昨年、視察旅行で見てきました。名前は大分以前から聞いていましたが、メロン札幌千歳空港などで見たことはありました。しかし、余りにも高過ぎて買おうとも思わなかったし、手が出ませんでした。