614件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

男鹿市議会 2008-12-05 12月05日-03号

我が国における寝たきり老人性認知症の最大の要因は脳卒中です。また、全国脳卒中による死亡者数は、総死亡者数の14.2パーセントを占めており、本県における脳卒中による死亡者数は、総死亡者数の17.9パーセントとなっており、全国平均を上回っております。 一方、厚生白書によれば、脳血管疾患患者数増加傾向にあり、後遺症を持つ人たちはふえる傾向にあります。

能代市議会 2008-09-17 09月17日-03号

来年6月までには75歳以上の方の免許更新時に認知症検査も導入されるなど、ふえ続ける高齢ドライバー交通事故防止への取り組みが大きな課題になっています。 昨年の65歳以上の運転者による事故件数は初めて10万件を超えました。10年間で2倍以上にふえており、75歳以上に至っては3.12倍にも達しています。ここ数年、交通事故件数自体が減少している中で増加が際立っております。

男鹿市議会 2008-09-10 09月10日-03号

いろいろ食農、今までの公共事業中心だけではなくて、今度は幾らか中身のね、直接、直に農家に所得が反映される施策展開部分が出てきましたけれども、これは食糧高騰による農業者の貧困による重大さを認知したからだと思いますけれども、いずれそういう中でこの食糧自給率向上ということから、米粉の増産、そして飼料用米拡大、これを新しく中心メニューにしました。

鹿角市議会 2008-09-10 平成20年第5回定例会(第3号 9月10日)

もう一つ高齢者福祉施策である「はいかい高齢者等家族支援事業」でありますが、おおむね65歳以上の認知症高齢者知的障害者精神障害者位置情報検索端末機を携帯させ、行方不明になったときその位置を確認できるシステムですが、鹿角市での本サービス必要性についてどのように考えるかお尋ねします。  

鹿角市議会 2008-09-09 平成20年第5回定例会(第2号 9月 9日)

中間省略いたしますが、保護者を初めとする関係者意識向上に向けた啓発活動を実施し、保護者フィルタリング認知率を大幅に向上させる。ここでもちょっと中間省略いたします。各種メディアへの過度な依存による弊害について啓発するとともに、子どもたち有害情報等に巻き込まれないよう地域学校・家庭における情報モラル教育を推進するとなっています。  

能代市議会 2008-06-17 06月17日-03号

多くの高齢者認知症の問題が見られる。いずれ避けて通ることのできない死を迎えるの3点を挙げています。ここには、治療に時間もかかり、いずれ死を迎えるのだから、医療にはお金も手間もかけなくてよいという政府の本音がにじみ出ています。

能代市議会 2008-06-16 06月16日-02号

そのときの御答弁が「能代南インターの名称は、暫定供用開始以前から使われており、既に13年以上が経過し、現在は15年ですが、市内外認知度は高く、利用者にも定着しているものと考えております。」と御回答をいただきました。本当にそうなのでしょうか。それ以外の回答内容も、行政としていかに無難にその場を過ごせばいいのかに腐心しているような感じもいたしました。はなはだ残念です。

男鹿市議会 2008-06-13 06月13日-03号

この制度問題点の認識や、地域医療関係の意見及び後期高齢者診療料届け出状況の把握についてでありますが、このうち後期高齢者診療料は、制度の導入に伴って新設されたものであり、後期高齢者糖尿病、高血圧、認知症などの慢性疾患について診療計画書を作成し、継続的な外来診療を担当する医師に対して定額の診療報酬が支払われるものであります。

男鹿市議会 2008-06-12 06月12日-02号

そしてその中でも特に65歳以上の常に介護を必要とする寝たきり認知症の方、また、日常生活での支援が必要な方が増加していくことが見込まれております。そこでこのたびは、高齢者、特に介護支援を必要とする方々への対応について伺いたいと思います。 本市は、平成18年2月に新男鹿市の総合基本計画を策定するに当たって、市民意識調査を行っております。

鹿角市議会 2008-06-11 平成20年第4回定例会(第3号 6月11日)

この現行基準は、平成7年の阪神淡路大震災において、この基準をもとに設計された建物には被害が極めて少なかったことから、その有効性について認知されるようになったものであります。  本市における学校以外の施設のうち、不特定多数が利用し、災害時に避難所ともなり得る市民センター体育館等は12施設あり、このうち現行基準によるものが8施設、旧基準によるものが4施設あります。  

男鹿市議会 2008-03-06 03月06日-04号

もう一つは、いわゆるお年寄りになりますといろんな症状があらわれるというか、血圧やら糖尿病やらね、高脂血症、さらには認知症などがあります。結局3つか4つも、というか、2つか3つのお医者さんにかかる場合があるわけですけれども、これもいわゆる患者1人につき一医療機関のみと。いわゆる昔のかかりつけ医、これの復活ですけれども、この患者1人につき一つ医療機関より原則みないと。

由利本荘市議会 2008-03-04 03月04日-02号

鳥海山ろく地域全国認知されるようになり、文化遺産を結ぶ交通アクセスとして由利高原鉄道存在感が高まるとともに観光振興に大きく寄与し利用率向上につながるものと思われますが、その先祓川までの利用客利便性を図るには、鳥海観光振興策を計画する段階で一気に定期バス復活は無理なものの、オーダーで祓川まで運行できる態勢を計画し、これを将来、定期バス復活につなげていき、鳥海観光の広がりに持っていければと

能代市議会 2007-12-21 12月21日-06号

 議案第104号基本構想について 日程第5 議案第114号平成19年度能代常盤財産特別会計補正予算 日程第6 総務企画委員会に付託した陳情1件 (文教民生委員会に付託した案件) 日程第7 議案第105号能代市立診療所設置条例の一部改正について 日程第8 議案第106号能代保健センター条例の一部改正について 日程第9 議案第107号能代養護老人ホーム能代老人デイサービスセンター及び能代認知症老人

能代市議会 2007-12-13 12月13日-05号

                       午前10時 開議 日程第1 議案第102号議案能代市部設置条例の一部改正について 日程第2 議案第103号財産無償譲渡について 日程第3 議案第104号基本構想について 日程第4 議案第105号能代市立診療所設置条例の一部改正について 日程第5 議案第106号能代保健センター条例の一部改正について 日程第6 議案第107号能代養護老人ホーム能代老人デイサービスセンター及び能代認知症老人

由利本荘市議会 2007-12-07 12月07日-03号

次に、2006年度に全国国公私立の小・中・高が認知したいじめ件数は計12万4,898件だったことが11月15日、文部科学省問題行動調査でわかったようであります。昨年、いじめ自殺が相次ぎ、被害者の気持ちを重視する形にいじめの定義を拡大国公私立校調査対象に加えたため、前年度2万143件の6.2倍にふえたようであります。