835件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2021-12-06 12月06日-02号

次に、就労支援施設数定員数の推移はについてでありますが、現在雇用契約を結び能力向上訓練を受ける就労継続支援事業所(A型)は1か所、定員数は10人で、平成28年からの開設となっております。雇用契約を結ばず生産活動参加への支援を受ける就労継続支援事業所(B型)は7か所で、10年前と比較して3か所の増、定員数は128人で、58人の増となっております。

鹿角市議会 2021-11-29 令和 3年第5回定例会(第1号11月29日)

災害への対応力のある地域づくりにつきましては、去る10月3日、十和田市民センターを会場に、周辺の自主防災会自治会などから参加いただき、鹿角市総合防災訓練実施いたしました。  大規模地震発生したとの想定の下、災害発生後の初期対応として、現地指揮本部の設置をはじめ、情報の収集・伝達避難誘導、さらには倒壊建物からの救出救護初期消火など、住民が主体となった訓練実施しております。

由利本荘市議会 2021-09-06 09月06日-03号

また、万一の事態に備えるため、大規模災害を想定した総合的な訓練実施し、市民皆様災害時の対応力向上を図るとともに、各関係機関との相互連携の強化にも努めております。 また、市では迅速かつ的確な情報伝達のため、市全域防災行政無線を整備しているほか、消防・防災メール、SNS、テレビのテロップ放送Lアラートなど、情報伝達手段多重化を促進しております。 

由利本荘市議会 2021-09-03 09月03日-02号

自動車を運転できる方は自立度も高く、訓練状況によっては、障害者雇用などの一般就労へ移行できる可能性の高い方と言えることから、市といたしましては、障がい者通所交通費助成事業による支援の拡大ではなく、これまで以上にハローワーク障害者就業生活支援センターなどと連携し、社会参加一般就労へつながる支援を進めていくことで、応援をしてまいりたいと考えております。 

北秋田市議会 2021-06-21 06月21日-03号

あともう1つは、結成して以降、例えば防災訓練だとか、防災計画を立てたものとか、チラシとかを作成していただいた活動支援ということで、世帯数に200円を掛けたものを補助金としてお出ししております。 ○議長(黒澤芳彦)  13番 長崎 克彦議員。 ◆13番(長崎克彦)  20万円というふうな基本金額があるみたいですので、それでまず調達して自主防災組織を運営していく。

由利本荘市議会 2021-06-17 06月17日-06号

全国大会においても、訓練の成果を存分に発揮されますよう、当委員会からも御健闘を祈念申し上げますとともに、市当局においては、この快挙について市民に大いに広報いただくようお願い申し上げます。 次に、大内地域三川墓地ののり面崩落についてであります。 本年3月中旬に、降雨や融雪水などが原因と見られるのり面崩落発生いたしました。

北秋田市議会 2021-06-17 06月17日-01号

東日本大震災など多くの災害の教訓から、市民皆様には自助、共助の精神の下、防災訓練などに参加いただいているところですが、地域コミュニティ内での防災体制の構築が災害発生時に極めて有用であることから、自主防災組織結成支援体制の充実を図ってまいります。また、避難所運営などにおいては新型コロナウイルス感染症対策を講じてまいります。 

由利本荘市議会 2021-05-17 05月17日-01号

加えて、近年の異常気象による豪雪や猛暑、局地的な豪雨、あるいは大規模地震など、全国各地で毎年のように自然災害による甚大な被害が発生しており、本市においても、万一の事態に備えるため、大規模災害を想定した総合的な訓練実施し、市民皆様災害時の対応を周知するとともに、各関係機関との相互連携を深めてまいります。 

能代市議会 2021-03-18 03月18日-05号

就労準備支援事業では、生活保護に至る前段階の方に対して就労できるように訓練指導を行い、家計改善支援事業では、金銭管理等指導を行うものである、との答弁があったのでありますが、これに対し、本来であれば生活保護を受給できるような生活困窮者が、就労準備支援事業等により申請できなくなることにならないか、との質疑があり、当局から、生活保護に至る前段階の方からの相談に応じることが本事業の主旨であり、保護申請の意思

男鹿市議会 2021-03-15 03月15日-05号

さらに委員より、各条例における「業務継続計画策定」「感染症予防まん延防止措置」「虐待防止措置」の研修及び訓練について質疑があり、当局より、計画及び実施主体は各事業所で行い、条例で示された基準以上実施を要するが、経過措置により猶予期間を設けている。との答弁があったのであります。 以上の審査経過により、本案については、異議なく、原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。 

仙北市議会 2021-03-05 03月05日-04号

じゃ、それ何に使うんだってなれば、やっぱりデイサービスなり、機能訓練、リハビリ等にも使える可能性も出てくるので、恐らくリハビリの部屋もあったんで、まあその機械は全部新しい病院に持っていってしまったのか私は見てないから分からないんですが、そういう点をお伺いをして、少しでもやっぱり建物を維持管理していくというためにプラスになるような方向を探る必要あるんじゃないかなと思うんですが、その点はいかがなもんでしょうか

仙北市議会 2021-03-04 03月04日-03号

年明け前の昨年ですけども、桧木内小学校でこのマニュアルに基づいて避難訓練実施しています。具体的には、本年度新たに避難所用で備蓄したパーテーションであったり、アルコール消毒液であったり、非接触型の体温計などを使って避難者に入り口で検温、消毒を行ったり、万が一、避難者で体調が悪いという方がいれば動線を分けてパーテーションで仕切られた専用スペースへ隔離するというような対応訓練を行いました。

能代市議会 2021-03-01 03月01日-02号

6か月以降の乳幼児から成人まで、近視、遠視、乱視、不同視、斜視、瞳孔不同検査が短時間で負担もなく検査が可能で、眼科医や視能訓練士などの専門職でない方でも検査実施することが可能です。子供たちに機器を見詰めてもらうだけで負担もなく検査を受けることができ、結果は自動的に数字で示され、スクリーニング成功率は97%とされています。 既に栃木市や高知市が3歳児健診での活用を開始しています。