1876件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

今後は、地域皆様との協議を重ねながら、費用対効果や将来性、維持管理コスト等を念頭に置き、財政状況も考慮の上、施設規模や機能の具体化に向け、検討を進めてまいります。 旧竹生小学校については、地域からの要望や市での利活用計画がなく、また、民間事業者からの具体的な提案もないことから、今後、公募等の手法により広く利活用希望を募集したいと考えております。 

北秋田市議会 2022-06-20 06月20日-02号

さらに、6月に入りましてからも、全国的に熱中症の事故とかが出てきておりましたことから、国からまた改めて徹底するような通知が参りましたので、6月13日付で各学校のほうに、改めて、マスクの着用については学校状況、うちの市の場合は学校規模状況も大分違いますので、それで、学校状況に合わせてといった形で通知はしております。 

由利本荘市議会 2022-06-06 06月06日-04号

しかしながら、駅前周辺も含め中心市街地のにぎわいを取り戻すことは、市全体に与える影響も大きいと考えておりますので、引き続き、様々な施策を進めながら、カダーレやナイスアリーナで行われる大規模、全国的なイベントも活用し、広く誘客を図り、本市商業の振興に努めてまいります。 次に、(3)音響式信号機設置要望についてにお答えいたします。 

由利本荘市議会 2022-05-27 05月27日-01号

また、夏の風物詩である観光協会主催花火大会でありますが、本荘川まつり花火大会につきましては、規模を縮小し3年ぶりに開催する予定としているほか、日本海洋花火大会につきましては、開催の可否を支部協会において調整中と伺っております。 久しぶりに開催される夏の行事でありますので、市民皆様にはぜひともお楽しみいただきたいと存じます。 それでは、提出議案について御説明申し上げます。 

鹿角市議会 2022-03-10 令和 4年第2回定例会(第5号 3月10日)

○市長(関 厚君) 対象工事費などの価格の妥当性に関する審査につきましては、市が直接行う工事とは異なり、民間が行う補助事業でありますので、詳細な積算の審査はしておりませんが、ホテルの規模や建築後の経過年数、必要な改修内容を考慮し、補助申請された工事費3億6,000万円は妥当な額であると判断しております。  

鹿角市議会 2022-03-09 令和 4年第2回定例会(第4号 3月 9日)

来年度以降は、より広大な規模取組を進めていくため、航空レーザ測量導入することとしており、将来的には地籍調査基礎資料として活用していくことも見込んでおります。  森林面積が8割を占める本市においては、市内から放出されるCO2の約半分を森林が吸収しているという試算もあり、森林CO2抑制に大きな役割を果たしております。  

鹿角市議会 2022-03-08 令和 4年第2回定例会(第3号 3月 8日)

そして、地域の活力も確保されるならば、規模は小さくなっても市民は生き生きと暮らしていけるのではないでしょうか。そのためには、特定のエリアに人口を集積させることが必要だと思います。地域が広い中で、人口が1万2,000人台まで減少した場合、何も対策を講じなければ、住民が二、三人しかいない中山間地域が散在するようになったり、金融機関商業施設などが撤退したりします。

由利本荘市議会 2022-03-07 03月07日-04号

中小及び小規模事業者が多い地方においては、労働生産性向上を図り、企業の生み出す付加価値を高め、それを労働者賃金上昇につなげていくことが重要であると考えております。 市では、ものづくり中小企業等生産性向上支援事業IoT技術者育成研修事業を実施し、AIやIoTなどの革新技術導入デジタル人材育成を促進することで地域企業生産性向上と高付加価値化戦略的に支援しているところであります。 

由利本荘市議会 2022-03-04 03月04日-03号

現在、世界では気候変動問題に対応するため、再生可能エネルギー導入が急速に拡大しており、我が国においても、2050年カーボンニュートラルの達成、また、エネルギー自給率向上などのため、化石燃料から再エネへとシフトしてきており、とりわけ大規模開発が可能な洋上風力発電重要性は増してきているものと理解しております。 

能代市議会 2022-03-02 03月02日-04号

金額は、他の類似する施設とのバランスや設備等を考慮し、同規模施設である檜山地域拠点施設と同額としております。 第8条では、使用料の減免、第9条では、使用料の不還付、第10条では、目的外使用及び権利譲渡の禁止、第11条では、使用許可取消し等、第12条では、特別の設備等許可、第13条では、原状回復義務、第14条では、損害賠償義務、第15条では、規則への委任について定めております。