32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

由利本荘市議会 2022-03-07 03月07日-04号

本市消防団活動を見てみますと、かつては火災予防啓蒙活動火災発生時の消火活動、大雨による浸水河川氾濫への警戒や防御、冬期間の大雪への備えや除雪、行方不明者が出た場合の捜索などが主な活動でしたが、最近はさらに地球温暖化による台風大型化や毎年のように発生する集中豪雨、それらに伴う土砂崩れ建物への被害への警戒活動、そしていつ起こるか分からない地震噴火などへの備えも必要となっております。 

由利本荘市議会 2021-09-06 09月06日-03号

とりわけ2年前の台風19号は、東北関東甲信越死者行方不明者89人、住宅浸水4万3,000棟、土砂災害20都県370か所、浸水面積2万5,000ヘクタールという爪痕を残しました。 数十年に一度と言われましたが、最近では立て続けに起きており、気象災害に対しては日頃からの備え警戒が必要な時代になってきました。豪雨災害など、万全な対策を取るべきであります。答弁を求めます。 

由利本荘市議会 2021-02-24 02月24日-02号

高貴な花にも路傍の花にも太陽の光は平等に降り注ぐ、平成21年初当選以来3期12年、就任1期目の平成23年には、全国死者行方不明者2万2,000人余り、原発のメルトダウンと地球規模で衝撃を与えた東日本大震災、幸いにも当市は大きな被害を受けることもなく、市長陣頭指揮の下、議会、市民の御協力をいただきながら、災害支援に回ったことは、まだ記憶に新しいところでございます。 

由利本荘市議会 2020-03-06 03月06日-04号

死者は1,109人、行方不明者を合わせると人的被害は1,133人にも及んでおります。 東松島市は人口が約4万人ですが、震災後に約3,000人も減少した人口は2014年以降、ほとんど減少していないという話でした。 2018年6月、東松島市は内閣府のSDGs未来都市に、被災地で唯一選定され、子供若者高齢者全ての世代にとって住みよいまちづくりを目指しています。 

由利本荘市議会 2019-12-06 12月06日-03号

河川や道路、建物、農地や農業施設への被害にとどまらず、急な浸水土砂崩れにより台風19号の死者行方不明者95人を初め、3つの台風による死者行方不明者は合計109人に上っております。特に、台風19号では、10月12日に神奈川県箱根町で1日当たりの降水量全国歴代1位となる922.5ミリを観測したほか、被害のあった関東、東海、甲信越から東北地方各地降水量観測史上1位を更新しました。 

由利本荘市議会 2019-03-06 03月06日-04号

そうした犯罪への抑止力にも効果のあることに加え、行方不明者の捜索にも一役買う防犯カメラですが、本市での設置状況についてお伺いいたします。 (2)今後の設置計画についてお伺いいたします。 昨年に続き、ことしも北朝鮮からと思われる船の漂着が相次ぎ、11月20日時点では日本海の沿岸各地で120件以上、県内では過去最高に迫る13件あったとの新聞報道がありました。 

由利本荘市議会 2018-12-07 12月07日-03号

過去の介護保険施設における事故報告でありますが、平成29年度の報告件数は、誤嚥1件、転倒・転落30件、介護中の接触によるもの2件、感染症1件、行方不明1件、その他9件でありました。 報告後の対応でありますが、報告内容から運営基準違反のおそれがあると判断される場合は、県、市、広域市町村圏組合が連携し、状況を確認の上、必要な指導を行うこととなっております。 

由利本荘市議会 2018-09-04 09月04日-02号

7月に発生した西日本を中心とした豪雨災害においては、発生後1週間の数値では、全国14府県で死者200人、行方不明者67人となっております。朝日新聞の7月12日時点のまとめでは、年齢や死亡状況が明らかになっている141人について調べたところ、死者の7割が60歳以上、また、要因別内訳を見ますと、土砂崩れによるものが71人、氾濫転落が59人、状況不明などのその他が11人となっております。 

由利本荘市議会 2017-12-07 12月07日-03号

私は質問の中でも述べましたが、九州の土地を上回るくらいの行方不明土地がある。将来北海道の土地に迫るくらいになるということで、これは法的な壁もありましょうが、きちっと行われるように、ひとつ市でも対策を練っていただきたいと思いますが、よろしくお願いします。 ○議長(渡部聖一君) 佐藤企画調整部長。 ◎企画調整部長佐藤光昭君) ただいまの再質問にお答えいたします。 

由利本荘市議会 2016-06-10 06月10日-03号

私たちは、まだ多くの行方不明者がおりましたが、ある程度被害現状が把握され、調査に行っても許されるのかなとの思いで、7カ月余り過ぎました10月27日、28日に遠野市で開催された地方自治経営学会第51回研究大会に参加し、被災地現状、復興と自治、大規模災害自治体、再生エネルギー開発などの講演や報告を聞く機会がありました。

由利本荘市議会 2015-06-04 06月04日-02号

ことし1月から6月1日までの県内山岳遭難発生件数は24件、遭難者総数24人、死者数2人、負傷者6人、行方不明者1人。入山時には、携帯電話を持って通信手段を確保し、ヘリコプターで救助に行ったときに上空から見やすいように白い服装で入山してほしいと呼びかけております。 由利本荘消防団でも、遭難事故は家族や親類はもちろん、地域方々にも大きな迷惑をかけることになります。

由利本荘市議会 2015-03-05 03月05日-03号

山間地の多い日本では、毎年、平均1,000件を超す土砂災害発生しており、1967年から2011年の死者行方不明者の約4割が土砂災害犠牲者と言われております。地球温暖化による気象変動の影響によって、記録的な豪雨などが多発する中で、土砂災害への備え防災対策の大きな柱として位置づけなければなりません。降れば洪水、照れば干ばつ、吹けば竜巻といったような極端な気象変動は今後も続くでしょう。

由利本荘市議会 2015-03-04 03月04日-02号

4点目、音声告知放送を利用し、一斉放送行方不明者、または今後予想される高齢者のひとり歩きなどの聞き込み情報の把握、集中豪雨による災害避難準備避難勧告及び避難指示等情報が室内でも受けやすい体制にすることなどが必要と考えますが、市長の見解をお伺いいたします。 ⑧加入促進策総合計画ソフト事業として登載することについてであります。 

由利本荘市議会 2014-12-04 12月04日-02号

質問に入ります前に、去る9月27日に発生いたしました長野県と岐阜県の県境に位置する御嶽山の噴火において犠牲になられました57人の方々、また冬期に入り、積雪等のため捜索が中断され、いまだ行方不明の6人の方々、そして負傷された多くの皆様に心からお悔やみとお見舞いを申し上げ、早期の発見を願うものであります。 

由利本荘市議会 2013-12-12 12月12日-03号

日本においても、10月の台風26号での24時間降雨量824ミリという異常豪雨により、東京都大島町で土石流発生、35名の方が犠牲となり、今なお4名の方が行方不明となっております。 本市に近い大きな災害としては、7月の山形県天童市の豪雨災害、8月の仙北市の豪雨による土石流災害県北豪雨災害等避難を伴う災害が毎年のように発生している現状であります。 

由利本荘市議会 2013-12-11 12月11日-02号

今回の土砂崩落における行方不明者の捜索につきましては、二次災害が懸念される過酷な状況の中、昼夜を問わない懸命な活動をいただきました自衛隊を初め、国土交通省秋田県、秋田警察本部秋田県警機動隊由利本荘警察署、にかほ市消防本部湯沢雄勝広域市町村圏組合消防本部本市消防団、並びに各医療機関災害派遣医療チーム通称DMATに対しまして、深く感謝と御礼を申し上げる次第であります。 

  • 1
  • 2