366件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2020-03-11 令和 2年第1回定例会(第5号 3月11日)

こうした中で、地域課題解決活性化に向けて積極的に取り組む自治会も見られることから、引き続き地域活性化に資する活動情報自治会再編に関する事例のほか、自主防災組織を形成する先進事例など、人材確保地域コミュニティー活性化につながる取り組みについて、積極的な情報収集情報提供に努めてまいります。 ○議長(宮野和秀君) 舘花一仁君。 ○6番(舘花一仁君) ぜひよろしくお願いします。  

由利本荘市議会 2020-02-17 02月17日-01号

また、新たに作成する津波、土砂災害洪水火山噴火時等のハザードマップ及び災害対応マニュアル市内の全世帯に配布し、各地域で想定される危険性危険箇所及び災害発生時にとるべき基本的行動を周知するとともに、自主防災組織活動促進補助金制度などを活用した、町内会等共助による地域防災力向上を図ってまいります。 5点目は、教育・文化・健康福祉であります。 

仙北市議会 2019-12-09 12月09日-02号

それから、自主防災組織が不足しているんじゃないかという御心配でありますけども、第2次仙北市総合計画、ここでは平成32年、令和2年です、の自主防災組織設立目標数は40組織ということにしておりました。さらに5年後の平成37年、令和7年です、には80組織目標としておりました。この組織数は、例えば白岩地区全体を1組織と捉えていたりしています。

能代市議会 2019-12-09 12月09日-02号

今おかげさまで、各自治会、各地域皆様方の御協力をいただきまして、自主防災組織が約170になりました。そうやって考えれば、10人しか登録していないことになりますから、これもさらにもっともっとふやしていかなければいけないと思っておりますので、いろいろな機会を捉えまして、最近はそういう自主防災組織だけではなくて、防災士の皆さんの数もふえてきています。

男鹿市議会 2019-12-09 12月09日-03号

有事に備え、避難場所の環境を維持することは重要であり、今後も自主防災組織等と連携を図りながら適宜適切な対応に努めてまいります。 次に、男鹿市地域防災計画など、各種計画における実勢や計画間の整合性についてであります。防災に係る各種計画は、災害から市民の生命、身体及び財産を守るための施策として策定されております。 

鹿角市議会 2019-12-09 令和元年第6回定例会(第2号12月 9日)

○10番(栗山尚記君) やはり市民方々から直接意見を聞いておりますと、現場自主防災組織であったりとか自治会を取り仕切っている方が一番現場のことに詳しいといった印象も受けました。そういった意見をなるべく酌み上げていただいて、地域実態に合った対応を今後もとっていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。  それでは続いて、防災ラジオ難聴エリアの解消について質問させていただきます。  

男鹿市議会 2019-12-06 12月06日-02号

町内会交付金と除雪について、これを災害と考えれば自主防災組織ということもございます。町内会交付金の中身を考えていく中で、そういう事業評価事業に対する助成ということも考えていっていいのではないかということも部内で検討しておりますので、これを含めてそのことを検討してまいりたいと考えております。 以上です。

由利本荘市議会 2019-12-05 12月05日-02号

早目の避難指示などの情報伝達と日ごろの自主防災組織での訓練や、自己判断での避難などの手順確認が必要と考えます。 本市には、150から200ミリの降雨量洪水が発生するなど、まだまだ対策がおくれている河川もあり、雨量が少し多くなると大きな被害となっています。 また、大雨による危険箇所として、土砂災害危険箇所が1,504カ所に上り、その中で住民に被害のおそれのある箇所は257カ所となっています。 

由利本荘市議会 2019-09-20 09月20日-05号

まず、歳入でありますが、14款国庫支出金では自主防災組織等のリーダー育成等に係る委託金措置、15款県支出金では全国消費実態調査費委託金の追加、16款財産収入では物品売払収入、18款繰入金では各基金からの繰入金、19款繰越金では前年度繰越金をそれぞれ増額、20款諸収入では消防団員安全装備品整備等助成金措置、21款市債では臨時財政対策債の減額であります。 

北秋田市議会 2019-09-11 09月11日-02号

関連機関との連携についてでありますが、特に地域との連携でありますが、地域では今、自主防災組織というのをつくって、そういう高齢者世帯高齢者の方とか、それから見守りということも一つに入っていますが、特に今回、今、台風15号で千葉のほうではもう大規模な46万人ですか、停電で断水もまだ復旧しないということで、本当に報道を見ていますと、高齢者の方とか、本当に施設とか病院に入っている方、本当に大変だと思いますけれども