能代市議会 2018-06-20 06月20日-04号
契約の相手方は、能代市鰄渕字一本柳97番地1、分任支出負担行為担当官 東北地方整備局 能代河川国道事務所長 坂 憲浩であります。参考として、土地処分箇所図を載せております。以上であります。よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長(渡辺優子君) 質疑を行います。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(渡辺優子君) 質疑なしと認めます。よって、議案第60号は総務企画委員会に付託いたします。
契約の相手方は、能代市鰄渕字一本柳97番地1、分任支出負担行為担当官 東北地方整備局 能代河川国道事務所長 坂 憲浩であります。参考として、土地処分箇所図を載せております。以上であります。よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長(渡辺優子君) 質疑を行います。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(渡辺優子君) 質疑なしと認めます。よって、議案第60号は総務企画委員会に付託いたします。
また、私と能代河川国道事務所長によるホットラインにより、米代川河川水位と氾濫警戒情報の提供や、前山地区での内水対応のための排水ポンプ車の出場等、迅速かつ的確な対処をしていただいたところであります。
契約の相手方は、能代市鰄渕字一本柳97番地1、分任支出負担行為担当官 東北地方整備局 能代河川国道事務所長 坂 憲浩であります。 土地の処分箇所ですが、位置図で網かけしております、二ツ井白神インター東側であります。 以上、よろしく御審議のほどをお願い申し上げます。 ○議長(武田正廣君) 質疑を行います。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(武田正廣君) 質疑なしと認めます。
また、「地域高規格道路大曲・鷹巣道路整備促進フォーラム」では、能代河川国道事務所長の坂憲浩さん、公益財団法人日本交通公社観光地域研究部次長の吉澤清良さんによる基調講演、「つながる道路・つなげる観光資源について考える」をテーマとしたパネルディスカッションなどを行い、地域高規格道路として両路線の早期整備を働きかけていくことを確認しました。
当市におきましては、国土交通省東北地方整備局、能代河川国道事務所長や秋田地方気象台長とのホットラインを初め、国や県との日ごろからの情報共有により、危機感を高めながら迅速な対応と判断をするように心がけておりますし、ここ数年の日本各地の台風や大雨等の自然災害を教訓とした気象庁や国交省、県などの防災の取り組みをもとに、当市では地域防災計画や避難判断・伝達マニュアル、避難所開設・運営マニュアルなどを改訂しながら
契約の相手方は、能代市鰄渕字一本柳97番地1、分任支出負担行為担当官 東北地方整備局 能代河川国道事務所長 遠藤 平であります。 次のページをごらんください。参考として、土地処分箇所図を載せております。以上であります。よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長(後藤健君) 質疑を行います。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤健君) 質疑なしと認めます。
現状把握につきましては、職員・消防等の巡回による情報、国・県等からの電話・インターネット及びファクスによる情報等により把握しておりましたが、特に国土交通省能代河川国道事務所のホームページに掲載されている米代川ライブカメラのリアルタイムの映像、川の防災情報の向能代・二ツ井水位観測所の10分ごとの水位情報、国土交通省能代河川国道事務所長とのホットラインによる情報が情報把握・判断において有効でありました。