4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

仙北市議会 2020-03-19 03月19日-05号

なお、新型コロナウイルスに係る経費支援については、3月13日に仙北市新型コロナウイルスに係る経済支援対策会議を開催し、市内金融機関支店長観光協会商工会事務局長、市からは市長、副市長関係部長等を委員とし協議しております。協議内容は、市内企業経営状況相談状況など情報の共有、経済対策支援についての各関係機関状況支援要望等について意見を伺っております。

鹿角市議会 2018-12-11 平成30年第8回定例会(第3号12月11日)

市といたしましては、医療環境向上を図るべく、同病院に対し救急、小児医療運営支援、また、小児科特殊外来精神科、産婦人科の機能維持と各診療科常勤医負担軽減を図るための非常勤医確保に関する経費支援さらには産科医の時間外分娩に係る手当助成を行っており、直近過去3年の支援額は、平成27年度が4,706万6,000円、平成28年度が5,004万1,000円、平成29年度が4,963万2,000円となっております

仙北市議会 2017-02-23 02月23日-01号

さらに、農業への先進技術導入のため、農業用マルチコプター操縦資格の取得に関する経費支援も提案しています。これら多方面の新規政策新規就農担い手確保を図り、外的な要因に影響されない特色のある農林業を目指したいと思います。 社会資本の整備については、老朽化した橋梁や公共施設改修は、財源を確保しながら進めます。落合球場については、給水管工事施設改修調査基本設計を行います。

鹿角市議会 2015-06-12 平成27年第4回定例会(第3号 6月12日)

北限のももについては、新植・改植品質高度化に対する助成のほか、今年度から未収益期間経費支援を開始しており、このほかにも鹿角地域果樹産地協議会等を通じて、品種構成を初めとする産地戦略の検討や栽培技術向上に取り組んでおりますが、昨年は生産実績として486トン、販売額で1億3,700万円余りと、いずれも前年から大きく増加し、品質面においてもすぐれた産地としての地位を確立しつつあります。  

  • 1