能代市議会 2022-12-20 12月20日-05号
次に、議案第87号能代市印鑑条例の一部改正についてでありますが、本案は、印鑑登録証明書について、コンビニエンスストア等に設置されている端末機による交付サービスを開始しようとするものであります。
次に、議案第87号能代市印鑑条例の一部改正についてでありますが、本案は、印鑑登録証明書について、コンビニエンスストア等に設置されている端末機による交付サービスを開始しようとするものであります。
本案は、印鑑登録証明書について、コンビニエンスストア等に設置されている端末機による交付サービスを開始しようとするものであります。 改正内容について御説明いたします。第19条は印鑑登録証明の拒否について規定しておりますが、第16条に規定する印鑑登録証明書の交付申請に対するものであることを明確にするために改めるものであります。
能代市印鑑条例の一部改正は、印鑑登録証明書について、コンビニエンスストア等に設置されている端末機による交付サービスを開始しようとするものであります。 能代市浄化槽の整備に関する条例の一部改正は、能代市浄化槽整備事業における浄化槽の設置に係る標準事業費及び分担金の額を改めようとするものであります。
仙北市のICT環境の整備状況はどのような形なのかということですけれども、1つ目に、2023年度まで児童生徒1人の端末機を整備するということですけれども、これについては教育行政報告で1,591台、実装しているということですので、これはまずクリアしてきたのかなというふうに思います。
また、この遠隔学習端末機を使用し、今後どのような学習をするのでしょうか。 もし、新型コロナウイルス感染症が拡大し、休校などが多くなった場合には、今回の機器導入により、同時双方向のオンライン授業は実施できるのでしょうか。そして、オンライン学習を行う場合、パソコンや通信環境を含めた家庭での学習支援はどうなるのでしょうか。そうしたことに先生方の取組は、万全なのでしょうか。
ただ、いずれまず全家庭に端末機与えなければいけませんので、今ちょうど中川小のほうで50台ほど残って、それから今リース、リースで、今度こちらのほうでいただけるコンピューターがございます。
情報端末機なんかは取り入れた授業というのはもう既に始まっておるんでしょうか。 ○議長(青柳宗五郎君) 熊谷教育長。 ◎教育長(熊谷徹君) 情報端末機とは、例えば中学校であれば技術家庭とかですね、小学校のほうでも理科等で、ドローンのみならず、そういうふうなものも活用しながら進めております。
本市における取得促進の取組でありますが、平成29年11月より本庁及び若美支所窓口において、マイナポータル用端末機による無料写真撮影やオンライン申請での入力支援を行っております。また、利便性向上の取組でありますが、児童手当に関する手続に利用できるほか、コンビニ交付の導入の可能性について検討を進めているところであります。
コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)の実施に伴い、個人番号カードを用いて多機能端末機を利用し印鑑登録証明書を交付することを可能にするため、所要の規定の整備を行うものであります。 次のページは条例改正案であります。 3ページ目の新旧対照表をお開き願います。
提案理由でありますが、個人番号カードを利用してコンビニエンスストア等の多機能端末機から印鑑登録証明書を交付するため、条例を改正するものであります。 次のページをお開き願います。 鹿角市印鑑条例の一部を改正する条例案でありますが、議案資料のほうで説明いたしますので議案資料の20ページをお開き願います。
そして、最後のその1名の利用者の方へ今後の利用についてどうするかといったようなことについてご相談をさせていただいていたところなのですが、いわゆる通称ピヨピヨ・カッコーって現在使われている音響システムなのですけれども、それがあればそんなに不便はないということで、平成26年、端末機が返却されて事業が終了しているというような経緯がございます。
第14条に個人番号カード、いわゆるマイナンバーカードを使用し、多機能端末機、いわゆるコンビニのコピー機から証明書を受け取ることができる条項を追加するものです。 以上、簡単でございますが説明を終わります。御審議よろしくお願いします。 ○議長(青柳宗五郎君) 議案第76号及び議案第77号について、阿部総務部長。 ◎総務部長(阿部慶太君) それでは、議案第76号の提案理由を御説明いたします。
また委託料、その下の後期高齢者医療ネットワーク改修委託23万円は、現在、本体から分岐先の各窓口センター端末機までの保守が行われておらず、昨年不具合があったときに判明いたしました。住民系ネットワーク保守に後期高齢者医療端末保守を加えて行うための改修費用でございます。 2款後期高齢者医療広域連合納付金が4億3,177万1,000円で、前年度比2,733万6,000円の増額となっております。
また、貸し出し端末機を大阿仁出張所、前田出張所にも設置したらどうか。 移動図書カーを導入できないか。参考までに、大館市ではおおとり号という移動図書カーを走らせていて、昨年度の貸し出し実績は、2万3,000冊に上るそうです。 最後に、読み聞かせボランティア団体の活動を市として支援すべきでないかということを質問します。
歳出の主なものでございますが、1款1項1目は職員6名分の給与費、水道メーター検針、システムの保守及び企業会計移行支援業務委託料、検針端末機、水道料金システムサーバーの新規の購入が主なものでございます。 続きまして、1款2項2目施設管理費は、市内33施設の薬品及び維持管理委託料に要する経費と財政調整基金積立金が主なものでございます。
次に、議案第133号情報センター特別会計補正予算(第2号)でありますが、歳入では、一般会計繰入金、前年度繰越金、施設等移転補償費及び保険収入の増額であり、歳出では、時間外勤務手当、告知端末機や空調機器取りかえ等の修繕費、経年劣化交換用のケーブルモデムの購入費及び突発的な修繕等に対応するための予備費の増額で、歳入歳出それぞれ865万円を増額し、補正後の予算総額を5億3,510万3,000円にしようとするものであります
北秋田市観光物産協会の事務所移転に伴い、窓口が一本化されたことから、四季美館の事務所には観光案内所という看板等は掲げておりませんが、玄関脇に設置しております道路情報用端末機や森吉山周辺情報の案内板により旬な情報発信を行うとともに、四季美館を訪れて観光案内を求める方に対しましては指定管理者が対応してまいりました。
各家庭での端末機の設置場所はほとんどが居間でなかろうかと推察されますが、リアルタイムでの告知放送時においては端末機での音量調整ができないことから、送信側で適正に調整をする必要があります。しかしながら、朝夕の団らん時やテレビ視聴中において、端末機の音量が異常なまでに高かったりまた低かったりするために、騒音となったり内容がわかりづらかったりすることがあります。
また、新たにICタグシステムを導入し、自動貸出機や館内の図書検索端末機を設置するなど機器構成も大幅な拡張を予定しております。
災害時において、市民に対していち早く情報を提供し減災に結びつけるため、現在、全国瞬時警報システムの導入により、同報系防災行政無線及びIP音声告知端末機から緊急地震速報などの緊急情報が自動放送されるようになっておりますが、さらに迅速・的確に対処できるよう、携帯電話を活用した消防・防災情報メール配信事業を行ってまいります。