2083件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙北市議会 2010-06-10 06月10日-01号

昨年から取り組んでいる養護老人ホーム角館寿楽荘」と特別養護老人ホーム「かくのだて桜苑」の民営化については、社会福祉法人仙北社会福祉協議会」を移譲先候補として本定例会関連議案を提案しています。御審議をよろしくお願いします。 保育園、幼稚園のあり方の検討について。 社会情勢の変遷で、保育等の支援を希望する家庭がふえています。

能代市議会 2010-06-09 06月09日-01号

設立から40年ほど経過し、当時とは社会情勢が大きく変わっており、両公社ともに本来の役割を終えているとの判断から、平成22年度中に解散する方向で手続を進めていくこととし、両公社それぞれの理事会で報告しております。市議会議決が必要な議案及び関連する補正予算につきましては、今後の定例会に提案する予定としておりますので、よろしくお願いいたします。 

由利本荘市議会 2010-06-07 06月07日-03号

その中の1、介護社会化について質問いたします。 かつて、この国では、介護という言葉はありませんでした。辞書にも載っていませんでした。年をとって動けなくなれば家族が見るのは当たり前、もしそれができない場合は行政や社会福祉法人が運営する施設に入りました。それが平成に入ってからですが、急速に進む少子高齢化を踏まえ、国では「家族や身内の介護は個人の問題ではない。国を挙げて国民全体で支えなければならない。

鹿角市議会 2010-06-07 平成22年第4回定例会(第1号 6月 7日)

株式会社和田ソーラー」は、小坂町の十和田オーディオ株式会社を中心とするTOWADAグループが新たなコア技術として低炭素社会実現を目指した太陽光発電事業に取り組むことを目的に、既に事業実績のある大阪市の株式会社サンドリームの協力を得て資本金1億円で現地法人を設立したものであり、鹿角工業団地で本年9月から操業を開始し、初年度の従業員として50名ほどを7月中旬までに市内から募集する計画となっております

由利本荘市議会 2010-06-04 06月04日-02号

国の高齢社会白書は、支えられる人という固定観念を捨てて、高齢社会地域を支えるマンパワーという目線が、自覚が必要であると指摘しています。そこで、県事業、あきた元気ムラGBビジネス創生事業との連携本市推進考えを伺います。 9番、スポーツ立県あきたから。 スポーツのだいご味は、何と言ってもスポーツを通じ、チームそしてアスリート、ファンとの一体感が底知れぬパワーを生み出すことにあります。

鹿角市議会 2010-05-10 平成22年第3回臨時会(第1号 5月10日)

平成22年度の税制改正においては、現在の社会経済情勢を踏まえ、支え合う社会実現に必要な財源を確保するとともに地域主権を確立するための税制を構築する観点から、地方たばこ税税率引き上げ電子化による地方税と国税との連携地方税における税負担軽減措置適用状況等透明化を図るための措置の導入、税負担軽減措置等整理合理化が行われております。

仙北市議会 2010-03-12 03月12日-05号

63 陳情第2号 最低賃金大幅引き上げと、全国一律最低賃金制度確立を国に求める意見書採択を求める陳情書第64 閉会中の継続調査について追加日程第1 議案第59号 仙北教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて第2 議員提出議案第1号 仙北市議会基本条例制定について第3 議員提出議案第2号 仙北市議会委員会条例の一部を改正する条例制定について第4 議員提出議案第3号 意見書提出について(社会保障

鹿角市議会 2010-03-10 平成22年第2回定例会(第4号 3月10日)

平成22年度においても、高齢者対策の充実・強化を市の重点事項として掲げており、これを継続してまいりますが、あわせて「高齢者保健福祉計画」や「健康づくり計画」を策定することとしておりまして、介護予防における認知症予防事業や心の健康づくり関連事業を盛り込み、健康で生きがいのあるやさしい長寿社会を目指してまいります。  

由利本荘市議会 2010-03-08 03月08日-04号

また、庶民から離れた考えは傲慢となり、やがては教条主義的な不自由な社会をつくり上げることになります。庶民感覚とは、いかにして自由な社会をつくり上げていくことかを考えることであると思います。この庶民感覚が、ひいては幸福な社会をつくり上げていく原点となるものであると確信いたします。 不肖、私の政治理念を述べさせていただきましたが、初めての議会質問でありますのでどうかよろしくお願い申し上げます。 

由利本荘市議会 2010-03-05 03月05日-03号

その結果、官製ワーキングプアという言葉が出てきたり、自治体が格差社会推進してきたのではないかという声も広がっております。 公契約条例は、こうした流れに歯どめをかけ、労働者最低賃金を引き下げないようにするという意義だけではなくて、地域社会賃金水準自治体が低下させないという大変積極的な意義がある政策であり、条例であります。本市において公契約条例制定の用意があるのかどうか質問したいと思います。 

能代市議会 2010-03-05 03月05日-06号

よって、議案29号平成22年度能代市一般会計予算中、条文及び歳入全部と歳出款議会費、2款総務費中、1項総務管理費、2項徴税費総務企画委員会に、3項戸籍住民基本台帳費文教民生委員会に、4項選挙費から6項監査委員費までは総務企画委員会に、3款民生費中、1項社会福祉費から4項国民年金費までは文教民生委員会に、5項災害救助費総務企画委員会に、4款衛生費中、1項保健衛生費文教民生委員会に、2項環境衛生費