31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

我が県においても、県人口に占める高齢者割合、すなわち高齢化率は38.8%となり、上昇を続けております。本市高齢化率は38.7%であり、ほぼ県の平均値となっております。 こうした超高齢社会進展背景に、認知症高齢者増加傾向にあり、厚生労働省のデータでは、2025年には5人に1人が認知症になるという推計を試算しております。

鹿角市議会 2022-03-22 令和 4年第2回定例会(第6号 3月22日)

これに対し、本補助金は、県人口のさらなる減少等秋田厚生連全体の経営悪化が見込まれる見通し背景に、拡充された特別交付税制度に基づき、厚生連かづ厚生病院から支援額増額要望があったことによるものだが、この補助金だけではかづ厚生病院の赤字は解消されない見通しであることから、病院経営採算性の向上に向けて、医師確保対策事業により常勤医師確保を図ることなどにより、鹿角地域中核病院機能を今後も維持

由利本荘市議会 2021-06-04 06月04日-04号

4月29日の秋田魁新報に2020年国勢調査人口速報集計が掲載され、秋田県の人口減少率減少数が過去最大となり、2015年の調査より6万3,006人の減、率で6.2%減で、県人口は96万113人とありました。県内市町村で唯一減少しなかったのは東成瀬村で、97人の増は成瀬ダム建設作業員が入っているためであり、実質は減少しているようです。

鹿角市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 9日)

秋田県も全国で最も減少率が高く、県人口は2018年10月の人口推計で98万1,000人となり、6年連続全国で最も高い人口減少率になっています。  こうした状況の中で、本市でも労働力不足に対する求人募集広告を見ると、これまでなかった業種でも募集広告を出していることは、深刻な状況になっていると強く感じます。

北秋田市議会 2018-12-13 12月13日-02号

まさに県人口が100万人を割り、年間相当の勢いで減っておりますので、それを何とかしなければならないということで、いろんな施策はしておりますけれども、その移住としての政策の成果はなかなか目に見える形ではできておりません。当市においても、いろんな面で対策をしていることについては評価しますけれども、その取り組みと成果についての現状をお聞かせいただければと思っております。 

男鹿市議会 2018-06-14 06月14日-03号

国立社会保障人口問題研究所が3月30日に発表した将来推計で、2045年県人口が60万1,649人に減少すると予測しています。2015年と2045年の人口比で、男鹿市は減少率が63.5パーセントと県内13市で最も高く、推計人口は1万352人とショッキングな数字で驚かされました。 昨年10月現在での高齢化率が44パーセントと、これも13市で最高であります。

北秋田市議会 2017-06-19 06月19日-02号

◎市長(津谷永光)  秋田県人口も、100万人を切った状況であります。これは、北秋田市だけではなくて、県、各全国自治体、同じように抱えている大変大きな課題であります。この課題に向かって挑戦していくためには、やはり、先ほど子供さんを産んでほしい、それから人口をふやしてほしい、それから、流動人口でもそうですが、帰ってきてほしいという話もしました。

能代市議会 2017-06-13 06月13日-03号

秋田県は4月21日、4月1日現在の県人口が99万9636人となり、100万人を割ったと発表しました。昭和5年以来、87年ぶりに90万人台となったと報じています。県調査統計課によると、県人口は3月の1カ月間で、出生者数死亡者数が上回る自然減が925人。県外への転出者数県内への転入者数を上回る社会減が3,749人で、進学や就職で若者の多くが県外に転出したため、減少数が拡大したとしています。

由利本荘市議会 2015-12-04 12月04日-03号

そして、NPO法人秋田移住定住総合支援センター自治体余命表によると、2095年、今から80年後に県人口がゼロになるという深刻な試算もあります。 これらの問題については、昨年6月定例会とことし3月定例会でも一般質問を行いましたが、今回は人口減少の主な要因についてどのような重点施策を講じて、歯どめをかけていくかについて具体的に伺います。 (1)自然増減について。 

仙北市議会 2015-09-14 09月14日-03号

このような中で、先般、秋田県人口ビジョン並びに総合戦略を策定する秋田地方創生有識者会議で、第3子以降の子供が生まれた場合の第2子以降の幼稚園・保育園等保育料全額助成であったり、医療費助成制度の中学生までの拡大などの施策マスコミ等で公表をされたことは、目新しい内容であります。これまで市が行ってきた各種支援メニューについて、県事業として総合的な充実強化を図ることが可能となります。

男鹿市議会 2014-12-09 12月09日-03号

秋田経済研究所のことし3月の調査では、県内県人口の8.4パーセントに当たる9万7千人が買い物弱者と発表しており、青森、熊本と同じ割合で、全国で13番目に高くなっています。本市買い物弱者は、およそ何人ぐらいおられるのか、また、支援の方法や今後どのような施策を考えておられるのか、お伺いいたします。 次に、認知症対策についてお伺いいたします。 高齢化進展に伴って認知症が急増しております。

由利本荘市議会 2013-05-31 05月31日-03号

ところが、ことし3月27日に厚生労働省国立社会保障人口問題研究所が発表した地域別人口推計では、27年後の2040年の秋田県人口は、少子高齢化人口減少全国でも最も速く進み、約70万人に急減し、高齢化率は43.8%に達するという衝撃的な予測でした。そして、我が由利本荘市の人口は、2010年8万5,229人から2040年には5万6,462人と、減少率33.8%と推計されています。 

由利本荘市議会 2011-12-06 12月06日-02号

20年後には、県人口が84万7,000人、高齢化率が40.1%となり、5人に2人が65歳以上という超高齢化社会を迎えることになると予想されております。 現在、日本高齢化率は世界一であり、今後団塊の世代の皆様が高齢者になることにより、加速度的に高齢化が進むと言われております。つまり、全国一の本県は、一段と高齢化世界一の地域になることを意味しており、私どもの地域も例外ではありません。 

  • 1
  • 2