22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

能代市議会 2022-11-29 11月29日-01号

研修には本市を含め、本協議会発起人である男鹿市、由利本荘市、八峰町、三種町、千葉県の銚子市、旭市、長崎県の五島市のほか、新会員となった自治体、再エネ海域利用法に基づく促進区域指定されている海域及び、有望な区域として整理されている海域自治体港湾区域内で洋上工事が進む自治体港湾法における海洋再生可能エネルギー発電設備等拠点港湾所在自治体の計16自治体約40名が参加しました。 

能代市議会 2021-12-06 12月06日-02号

さらに、秋田県八峰町及び能代市沖では、洋上風力発電事業促進区域として令和3年9月に指定され、公募占用指針の公示に向けた準備が進められている状況であり、公募が開始され事業者が選定されれば、港湾法に基づく拠点港湾能代港を挟む南側、北側の2海域洋上風力発電事業を進めていくことになります。国内の他の地域でも例を見ない風力発電導入が、この地域にどのような効果を及ぼすと考えているのかお伺いいたします。 

能代市議会 2021-06-15 06月15日-03号

また、港湾法における海洋再生可能エネルギー発電設備等拠点港湾として指定された能代港は、国、県において港湾整備が進められており、その建設における経済波及効果はもちろんのこと、港湾としての利便性が高まることで、利活用促進され、能代ビジョンに掲げる「ヒト」、「モノ」、「チカラ」が集積、交流し、活気あるまちとなることも期待されます。 

能代市議会 2021-06-14 06月14日-02号

9月には、秋田港や鹿島港、北九州港とともに、全国で初めて港湾法に基づく洋上風力発電拠点港として指定されました。 菅首相が宣言した2050カーボンニュートラルに向けて、国だけでなく民間も最大限協力して取り組んでおり、その最も有望な電源である洋上風力発電については、2030年まで1,000万キロワット、2040年までに最大4,500万キロワットを目標としております。 

由利本荘市議会 2019-12-05 12月05日-02号

洋上風力発電事業者に対して、発電設備を設置する際の基地となる港湾埠頭を長期に貸し付けるもので、港湾法改正案が今の臨時国会に提出されております。 埠頭では、重厚で長大な資機材を扱うことができるよう、地質強度を上げるための地耐力の強化が必要となっていますけれども、どこの港湾利用するのか、また事業費についても、全く未定になっております。

能代市議会 2019-06-13 06月13日-03号

次に、次世代エネルギービジョン実施事業についてのうち、部品工場などの関連企業の誘致は可能なのかについてでありますが、港湾法による港湾区域内での洋上風力発電事業促進制度化や、一般海域での洋上風力発電事業を後押しする再エネ海域利用法の成立により、長期的かつ安定・効率的に風力発電事業実施できる条件整備が進んでおります。 

男鹿市議会 2018-06-13 06月13日-02号

船川港・戸賀港につきましては、港湾法の制定後、昭和28年より秋田県が港湾管理者となっております。 国の重要港湾に位置づけられている船川港は、その整備が課題となっており、船川港港湾振興会とともに、津波対策整備港湾施設維持管理など、合わせて8項目を国・県に対し要望活動を行い、整備促進の取り組みを働きかけております。 

能代市議会 2017-09-13 09月13日-02号

また、あわせて、平成29年7月に港湾法の一部を改正する法律の施行に際し、クルーズ船受け入れ拠点の形成が始まりました。内閣総理大臣を議長とする「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」において明確化された目標では、訪日外国人旅行者数受け入れを2030年に6,000万人、訪日外国人旅行消費額を15兆円と掲げられております。

  • 1
  • 2