122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2014-02-28 平成26年第2回定例会(第1号 2月28日)

また、施設整備につきましては、武道場やアルペンゴールハウスの建設などを行いながら、利用者に安全快適な施設を提供してまいります。  以上、平成26年度の教育方針主要施策について申し述べましたが、これらの施策を進めるに当たりましては、市民行政一体となって推進してこそ、その成果が期待できるものであります。

鹿角市議会 2013-12-24 平成25年第8回定例会(第4号12月24日)

次に、10款教育費について、武道場の建設計画を進めた経過と既存施設は使えないか、陳情状況使用頻度、今までの団体との協議についてただしております。  これに対し、これまで旧鹿角郡公会堂の改修花輪市民センター講堂改修山村開発センター改修等を検討してきた。剣道フローリング床柔道は畳、空手フローリングと畳の両方を使い分けするので、フローリングと畳の2面を確保する必要がある。

鹿角市議会 2013-12-17 平成25年第8回定例会(第3号12月17日)

次に、武道場の建設についてお伺いしたいと思います。  やっぱり、柔剣道武道中学校体育にのるということで、いずれ日本の武道、国技ですから、相撲とか柔剣道空手とかあるわけなんですが、やっぱりこれは大事だと思うんですね。ところが、相撲に関しては、小学校中学校もありますね。それなり整備されているのかなと。

鹿角市議会 2013-12-16 平成25年第8回定例会(第2号12月16日)

アメニティパーク敷地内への武道館の建設を予定しているということでありますが、既存の建物や駐車場のスペース、冬期の降雪を考えますと、場所については、現在ある花輪市民センターなど、そういう場所を検討してもいいのではないかなと私は考えていましたが、このことについてお尋ねをいたします。 ○議長田村富男君) 教育長。 ○教育長畠山義孝君) お答えをいたします。  

鹿角市議会 2013-12-06 平成25年第8回定例会(第1号12月 6日)

3目体育施設体育施設整備事業313万5,000円は、アメニティパーククラブハウスに隣接して設置を予定している武道場建設にかかわる建築審査会申請業務委託料などであります。  42ページをお開き願います。  11款1項1目農地災害復旧費農地災害復旧事業2億1,595万6,000円は、8月9日豪雨による被災箇所74カ所及び9月16日の台風による被災箇所10カ所の災害復旧工事費などです。

仙北市議会 2013-03-08 03月08日-03号

また、学校以外の施設では、3つの公民館、角館東、西木、桧木内、それから市民会館田沢湖図書館、それから3つ体育館生保内神代、田沢、それから2つの武道館、生保内神代となっております。どの施設もひび割れ、諸破損、雨漏り、排水不良等々、老朽化によるさまざまな影響が出ておりまして、利用者安全確保を図りながら修繕、改修等を進めていく必要があると考えております。 

能代市議会 2013-03-05 03月05日-03号

ですが、質問の中にも記入しましたけれども、管楽器を吹いただけでもなるということもありますし、また、武道が今年度から必修科目になっているわけですので、そういった関係者にもきちんとこういった病気の周知、また今回の3番にもかかわりますけれども、参加をお願いしたいと思います。 

仙北市議会 2012-12-12 12月12日-02号

2012年度の4月からは、中学校必修科目になった武道の用具の援助項目がその中に加わっているのかどうか、そういうところも伺いたいと思います。 実際この制度は、保護世帯の要保護の家庭については、それなりの国からの補助があったと思いますけれども、準要保護世帯については、これは全く自治体が基準を決めていくものです。

鹿角市議会 2012-12-11 平成24年第6回定例会(第2号12月11日)

そこで、まずあそこは当初、当初でなく、議会では、まず武道館という陳情書が上がったわけでございますけれども、あれを武道館にメンテナンスして使わせたらどうかなという、私だけの考え方かもしれませんけれども、そういう使い道もあるのじゃないかなと。そういうことであそこをメンテナンスをして、そういう活用の仕方をしたらどうかなということをお伺いしたいと思います。 ○議長髙杉正美君) 市長。

北秋田市議会 2012-12-06 12月06日-02号

②今年度より中学校では武道必修となり、市内中学校では柔道を選択されているようですが、受け身に対する指導のさらなる徹底を初め、先ほど述べました9月5日付の文科省事務連絡にもあるとおり、全教職員に脳脊髄液減少症を理解させる機会を設けることが必要ではと考えますが、いかがでしょうか。 もし、既に研修や講習が行われたとすれば、その内容を教えていただきたいと思います。 

北秋田市議会 2012-09-12 09月12日-02号

心・技・体は相撲の基本であり、日本人の儀礼を兼ね備えた武道そのものであります。しかしながら、本市には小学校施設としてはあるものの、市の施設としての相撲場がありません。 そこで提案ですが、先ほどの廃校舎体育館を利用して、近隣市町村にもない屋内相撲場整備し、北秋田相撲連盟の皆様のお力をお借りして、大学相撲の再誘致や各種公式大会を誘致してはどうでしょうか。

仙北市議会 2012-09-04 09月04日-01号

10月31日の記念式典皇太子殿下をお迎えし秋田県立武道館が会場に決定しています。式典終了後、仙北市では全国から約120人の農業関係者を迎え地域交流会を予定しています。翌11月1日は2班に別れ市内農業関係施設農業者活動状況を視察する予定となっております。 農業生産施設復旧支援事業について。 4月4日に発生した暴風雪により市内農業生産施設も多く被災しました。

由利本荘市議会 2012-05-31 05月31日-02号

今年度から中学校において武道必修となりましたので、中学生には武道の体験を通して知育のみならず徳育と体育についても習得し、バランスのとれた人間に成長してほしいと願うものであります。 教育委員会は独立した執行機関でありますが、そこで行われる教育行政、諸施策は、由利本荘市の政策、由利本荘市の教育として一体となって行われるものと考えております。 

由利本荘市議会 2012-03-06 03月06日-03号

しかし、今考えてみますと、人口減少の中、武道一つの例にした剣道魁星旗大会3,500人という数字を見ましても、私はそういう時代ではないのかなと感じております。まさに縮小されていく時代なので、やはりそういうものをイメージするとすれば、県立武道館を一つメイン会場にして、広域でそれを補っていくという仕組みや考え方が必要ではないのかなと思っております。

北秋田市議会 2012-03-06 03月06日-03号

次に、質問事項の3番目、中学校武道必修について伺います。 文部科学省の新学習指導要領により、平成24年4月1日から1学年と2学年武道必修となります。その目標とすることは、「運動を適切に行うことによって、体力を高め、心身の調和的発達を図る」ということのようであります。そこで、要旨の指導体制についてお伺いします。