215件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北秋田市議会 2020-02-27 02月27日-01号

日本全体が人口減少時代を迎えている中で、国を挙げてのその対策を講じているところですが、本市においては、森吉山を核とした観光振興による交流人口拡大少子高齢化対策、移住・定住の推進と併せ、第4次産業革命と呼ばれる技術確認によるSociety5.0といった新たな概念についても、行政事務効率化高度化及び各分野への導入の可能性について検討すべき時期にあるものと認識しております。 

能代市議会 2019-12-10 12月10日-03号

全くこれは新しい概念だと思うので、やはり私は明記することに非常に意味があるのではないかなと思いますが、いかがでしょうか。 ○議長渡辺優子君) 市長。 ◎市長齊藤滋宣君) お言葉を返すようですが、私も含めて、市役所の職員SDGsという言葉をわからないで予算編成とかしているということは一切ございませんし、いや、そういうお話だったではないですか。

由利本荘市議会 2019-12-09 12月09日-04号

補償ということの話もあるんですけども、現時点で、土地利用田んぼの場合は変化するものでない、田んぼダムについては変化するものではないということから、補償という概念は今のところありませんので、その点については御理解をお願いしたいと思います。 ○議長三浦秀雄君) 24番高橋信雄君。 ◆24番(高橋信雄君) ありがとうございます。 

男鹿市議会 2019-12-06 12月06日-02号

通称、先ほど冒頭に申し上げましたようにね、一般的には異性概念だというふうな通常学説なんだけども、しかし、根底にあるのはね、なぜ教育委員会にその名簿とか何か問うたかというのは、私先ほどね考え方について伺うというので、別に詰めるのは何もありません。なぜこの教育問題に触れたかっていうのはね、もう小学校時点異性に、男尊女卑のね問題が世界でも出てるんですよ、インドの例でなくてもね。

仙北市議会 2019-09-12 09月12日-03号

たち大人固定概念にとらわれず、前向きに主体的に問題に取り組むことが必要になってくるだろうと。逆に大人も教えられるのかなと、一緒にということになりますね。 それで、ちょっと気になる部分がございましてお話ししたいと思います。本県秋田県、それと福井県が、学力テスト皆さん御存知のとおり全国1位に君臨している時期が長く続いております。

男鹿市議会 2019-06-20 06月20日-04号

関係条例の一部改正の内容でありますが、第1条は、男鹿市ガス供給条例の一部を改正するもので、改正は、第12条の条文について、本年3月29日付、経済産業省資源エネルギー庁より、需要場所、契約の原則及び概念について訂正するように事務連絡があったことから改めるものとし、別表第6の料金表A及び次のページの料金表B、Cの基本料金及び基準単位料金改正するものであります。 

鹿角市議会 2019-03-12 平成31年第2回定例会(第4号 3月12日)

全国展開になれば、そういった部分ではなくて、鹿角市が目指す交流人口拡大、二地域居住の拡充といったものに結びつくのかと思っていますし、あと一方、危惧する点は、これはやはり都市・地方という概念が逆に言えば崩れてきますので、極端な話、近隣の市町村とのそういった区域外就学を認める方向にもなってくるということです。

男鹿市議会 2019-03-01 03月01日-03号

健康・医療戦略における未病の定義は、健康と病気を二律背反の概念で捉えるのではなく、心身の状態は健康と病気の間を連続的に変化するものとしてとらえ、このすべての変化過程をあらわす概念であります。 また、一連の変化過程において、特定の疾患の予防・治療にとどまらず、体全体をより健康な状態に近づけることを「未病を治す(いやす)」としております。 

仙北市議会 2018-12-11 12月11日-03号

市の指定管理施設は、経営状況もあまりよくないということでありますけれども、やはりこれからは、官主導前例踏襲固定概念を変えるという意味でも、施設そのものの内部で例えばこれはだめ、あれはだめというようなものではなく、収益事業やイベントなども積極的に民間意見を取り入れる、市民利用者満足度向上につながるものは許可するというような方法も考えていかなければならないと思います。

能代市議会 2018-12-10 12月10日-02号

木育という語は平成16年に北海道で提唱された新しい教育概念であります。平成18年9月に閣議決定された森林林業基本計画によりますと、「市民や児童の木材に対する親しみや木の文化への理解を深めるため、多様な関係者が連携・協力しながら、材料としての木材の良さやその利用の意義を学ぶ、『木育』とも言うべき木材利用に関する教育活動を促進する」とされております。

鹿角市議会 2018-09-11 平成30年第7回定例会(第3号 9月11日)

関係人口」についてでありますが、本市では、「関係人口」という概念が生まれる以前より、各ふるさと会鹿角観光ファンふるさと納税者など、鹿角への強い思いや生まれ育った土地への愛着、観光地及び特産品の産地として高い関心をお持ちの方々が多数おられますので、そのような意味では、既に多くの関係人口を有しているともいえます。  

北秋田市議会 2018-06-12 06月12日-01号

今までは、何かこう民間にやらせれば経費が節約できるというのが、一般の概念でしたけれども、今回は、どのぐらいの金額かはともかくとして、間違いなくこれまでよりも、民間にしたことによって経費がかかり増しになっているんです。 

男鹿市議会 2018-03-01 03月01日-02号

このため、職員には常々、既成概念にとらわれず常に見直しをしていく意識を持つよう、朝の会や各所属の朝礼などを通じて指示しているところであります。 私は、組織はボトムアップとトップダウンを繰り返すことでよい方向に進むものと考えております。

能代市議会 2018-02-26 02月26日-02号

主要路線バスは維持しつつも、郊外路線バス市街地タクシーとの概念を180度転換して、郊外乗り合いタクシー市街地巡回バスへとのすみ分けを図ったそうです。運賃は1乗車100円とのことであったのですが、運行車両は通常言われるマイクロバスと思われる、乗車定員29名の車だそうであります。便利カーと呼ばれるこの巡回バス年間利用者数は、2万人から2万2000人くらいとの説明があったのです。