1759件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙北市議会 2018-09-11 09月11日-02号

計画では、田中住宅武蔵野団地、それから玉川住宅は、条件が整い次第、解体するとされております。解体後のこの跡地活用というのは、ではどうするのかということについて伺いたいと思います。また、現在、新規入居を中止している岩瀬住宅も非常に老朽化しているということは御存じのとおりですけれども、これについてはこの後どういうふうにされるのかということについて伺いたいと思います。

能代市議会 2018-09-10 09月10日-02号

そうすると、どういったところの農地でやってみたいと言い出すかというと、やはり中山間地域だとか、条件が非常に悪かったり、それから区画がきっちり整備されていなくてお金がかかったり、そういうところが例えば高いソーラーをつけて、今言ったように2割から3割落ちるけれども、その分収入になるのではないかと、こういう話になるのですが、実はこの話をいろいろ勉強していきますと、1つはそういう中山間地域ということになれば

鹿角市議会 2018-09-10 平成30年第7回定例会(第2号 9月10日)

法律が期待する「重点的に講ずべき施策」についてでありますが、総合教育会議では、教育を行うための諸条件整備地域の実情に応じた教育、また学術及び文化の振興を図るための協議調整を行うこととされており、具体的には、学校等施設教育条件整備予算編成やその執行など、市と教育委員会の連携が必要な事項を想定しております。  

男鹿市議会 2018-09-06 09月06日-03号

条件等でいろいろな施策を駆使して成功しているようです。そのような成功事例も参考になると思います。よいことはすぐに真似する、メンツを捨てて取り組んでいただきたい。本市の企業誘致に向けた取り組みは、どうなっているのでしょうか、まずお伺いいたします。 次に二つ目は、最近の誘致活動とその実績についてであります。 誘致活動において、市長みずからの熱意と行動が重要なかぎとなると思います。

由利本荘市議会 2018-09-04 09月04日-02号

指導員関係者の皆さんでつくる全国学童保育連絡協議会指導員労働実態をまとめた資料によりますと、労働条件改善など課題が山積しているようであります。平均年収127万円、昇給なし、有給休暇、時間外手当もないところもあり、待遇の悪さから、依然として指導員の退職が多い実態が明らかになっています。市の学童保育職員待遇改善を検討すべきではないでしょうか。次について質問します。 

仙北市議会 2018-08-31 08月31日-01号

田沢湖畔の休業中ホテルを障害福祉サービス事業所に転用する計画指定申請を受け協議をしておりましたけれども、施設改修等も完了し、指定条件が整ったことから認可をしております。事業所の名称は「タートルファミリー田沢湖」で、運営主体一般社団法人青風会が、9月1日から障がい者を対象に短期入所サービス事業を開始する予定であります。 

能代市議会 2018-06-27 06月27日-05号

また、地方債について、低利に借りかえすることができることとなっているが、実績はあるか、との質疑があり、当局から、近年の起債については低金利であるため借りかえは行っていないが、以前の金利が高い時期の起債については、資金等条件が整えば借りかえを行っている、との答弁があったのであります。 次に、歳出について申し上げます。

男鹿市議会 2018-06-26 06月26日-05号

子どもの学ぶ意欲・主体的なとりくみを引き出す教育の役割は重要であり、そのための条件整備が不可欠です。 こうした観点から、2019年度政府予算編成において下記事項が実現されるよう、地方自治法第99条の規定に基づき意見書を提出します。                記 1.子どもたち教育環境改善のために、計画的な教職員定数改善を推進すること。 

仙北市議会 2018-06-22 06月22日-05号

他の委託業者も視野に検討したのかとの質疑に、当局からは、入札参加資格のある3社を指名し、3社全てが辞退した状況となり、新しい委託業者を探すとしても入札参加資格、いわゆる指名願が出されていることが一つの条件であり、実際には他の業者を選択できる余地はなかった。3月上旬の院内の管理会議で今後の病院経営に支障を来す恐れがあることから、直営を選択したとの答弁がありました。 

由利本荘市議会 2018-06-19 06月19日-03号

この資料によると、今まで条件不利とされていた離島や山間部人口の取り戻しが始まっているとしています。 また、岡山県奈義町では、多くの自治体が行っている一般的な子育て支援策を手厚くすることに加え、独自の子育て支援策を幾つも打ち出し、出生率2.81を記録し脚光を浴びました。まだまだ打つ手はあると思わされる先進事例です。 

能代市議会 2018-06-19 06月19日-03号

次に、中心市街地活性化まちづくり三法の活用はについてでありますが、まちづくり三法による支援活用するためには、準工業地域において一定面積以上の集客施設立地を制限する条件があり、将来の土地利用あり方等を踏まえた慎重な検討が必要であると考えております。 他地域でのまちづくり三法による支援活用した事例は、再開発事業施設整備等の大規模ハード事業を行う計画となっております。 

由利本荘市議会 2018-06-18 06月18日-02号

◆24番(高橋信雄君) 助成金補助をいただいた場合に、それを目的外に使用した折には、返還が求められるものではありますが、例えば、徒歩通学圏内子供たちをそういう条件が悪いときに乗せた場合は、目的外使用として補助金返還が求められる事例となっていくものでしょうか。 ○議長(渡部聖一君) 佐々田教育長

能代市議会 2018-06-18 06月18日-02号

現在、予定されている洋上風力発電事業は、こうした条件事業者としての採算性を踏まえ、計画されているものと認識しており、市といたしましては、特別な状況の変化がなければ、事業者に対して過度な負担を求める考えは持っておりません。 次に、漁業に影響が出た場合の対応はについてでありますが、一定規模以上の風力発電事業の場合、事業者環境影響評価法に基づき、環境への影響を低減させる方策を講じることとなります。 

北秋田市議会 2018-06-15 06月15日-03号

事業活動持続性考えると、法人化組織にすることが絶対条件であると私は思います。仲よしクラブやボランティア的な組織はしょせん長続きはしません。経済行為があって初めて人が集まり、次世代に引く継ぐ仕組みが構築されると思っております。法人化になると、農業経営基盤強化資金、いわゆるスーパーL資金ですけれども、活用が大きく、金額も大きく利用できます。また、各種の補助金活用も可能となっております。

北秋田市議会 2018-06-14 06月14日-02号

プログラミング教育というのは、決してICTの利用が絶対条件ではなく、また、プログラマーを養成するためのものでもなく、あくまでもプログラミング的思考を育むものではありますが、それでもこの教育を進める上で重要となってくるのが教育現場ICT環境の充実であると私は思っています。ICT環境利用せずに行うプログラミング教育も可能ですが、それには相当な知識と指導力が問われると感じました。