8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

心身への影響が生じないよう、日常観察学校健診などを通して、児童生徒状況を確認するよう努め、必要に応じて睡眠時間の変化、眼精疲労、ドライアイや視力低下の有無や、影響の程度など心身状況について、児童生徒アンケート調査を行うことも検討することとされています。 その際、家庭でのタブレット端末使用状況についても併せて調査を行い、過度の使用がないか、児童生徒自身が確認することも重要視されています。 

由利本荘市議会 2020-12-08 12月08日-03号

私は、いじめは全ての児童生徒に起こり得ると捉え、全教職員児童生徒に寄り添い、信頼関係づくりときめ細かな日常観察に努めるよう指導しているところであります。 いじめ未然防止については、学級の時間や道徳科の授業などを通して、いじめを自分のこととして考えさせながら、いじめはあってはならないという意識の醸成を目指しております。 

由利本荘市議会 2017-02-22 02月22日-02号

また、生徒指導上の諸問題への対応については、子供に寄り添うという基本姿勢もと教職員によるきめ細かな日常観察を大切にした指導が何よりも大事であると考えております。 今後も、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーを最大限に活用しながら、児童生徒及び保護者が抱えるさまざまな悩みなどに対応してまいりたいと考えております。 以上でございます。

能代市議会 2004-09-01 09月13日-02号

この調査担任教師日常観察もとにしたものであり定義は示されているものの、医師による客観的な診断法については確立されておらず、それが普及すればより正確になると考えられています。県教育委員会からは市町村別の数値の公表はありませんが、各学校支援に努めている児童生徒数や経験的な判断からすると能代市でもほぼそれに近い割合の児童生徒が特別な支援を必要としていると見られます。 

  • 1