900件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2008-03-05 03月05日-01号

地域で取り組む子育て支援についてでありますが、市では、年度から子育て世帯優待カードを発行し、民間事業者が提供する子育て家庭へのサービスを受けられるよう(仮称能代すくすくまごころパス事業を実施したいと考えております。これに協賛くださる民間事業者には、市が認定証を発行し、サービス内容市ホームページ等で紹介しながら利用を促進してまいりたいと考えております。

男鹿市議会 2008-03-05 03月05日-03号

合併浄化槽の話もなされていましたけれども、やっぱり私の提案としては、きょうの魁の新聞にもございましたけれども、家庭雑排水のそれこそ流入防止、何かと言えば由利本荘市で廃油の回収が地域を限定して取り組まれるというようなことが記事にきょう載っておられました。そういうこともまたひとつの手法なのかなと思います。

仙北市議会 2008-03-04 03月04日-02号

長             センター長  西木地域              田沢湖病院          門脇主彦君             高田光一君  センター長             事務長  角館総合病院          佐藤秀夫君     企業局長    雲雀芳幸君  事務長                    総務部次長兼  教育次長    大楽 進君             高橋正市君

由利本荘市議会 2008-03-04 03月04日-02号

もちろん庁舎建設については、施政方針の中で一言も触れてはおりませんが、いまだ市民の間には図書館、文化会館勤労青少年ホーム跡地庁舎が移転するそうだとの風評が飛び交っております。このことについては、コンパクトシティー構想上、コンサルの方が移転先として望ましいのでないかとの話であり、市長みずから話したことでないことは理解をしております。

鹿角市議会 2008-03-04 平成20年第2回定例会(第2号 3月 4日)

)     議案第 3号 指定管理者指定について(鹿角草木地域活動センター     議案第 4号 指定管理者指定について(鹿角自然休養管理センター     議案第 5号 市道路線認定について     議案第 6号 市道路線変更について     議案第 7号 鹿角下水道事業特別会計への繰入れについて     議案第 8号 鹿角農業集落排水事業特別会計への繰入れについて     議案

鹿角市議会 2008-03-03 平成20年第2回定例会(第1号 3月 3日)

指定管理者管理を行わせようとする公の施設は、市民センター4件となりますが、その施設名称鹿角花輪市民センター、指定管理者となる団体名称花輪地域づくり協議会指定期間は5年であります。以下、同じく施設名称団体名称期間を順に申し上げます。  鹿角十和田市民センター及びその附属施設団体は、十和田地域づくり協議会期間は5年。  

男鹿市議会 2008-02-29 02月29日-01号

本日、平成20年3月定例会を招集し、年度予算案を中心とした諸議案のご審議をお願いするものでありますが、その提案理由説明に先立ちまして、年度市政運営に対する私の所信と主な施策事業について申し述べたいと存じます。 本市を取り巻く社会経済情勢は、人口の減少、少子高齢化の進行、産業経済の停滞など、依然として厳しい状況にあります。

仙北市議会 2008-02-26 02月26日-01号

流通対策につきましては、アグリビジネスへの新規参入業務拡張に対して支援を行うほか、新たにどぶろく製造の取り組みに対し支援を行いまして、伝統的な文化による農家のもてなしを新たな魅力として、都市との交流の活性化につなげてまいりたいと考えております。 また、育の総合的な推進を図るため、育推進計画仮称)の策定に取り組んでまいります。 

由利本荘市議会 2008-02-21 02月21日-01号

さて、国は年度予算において地方に配慮して地方交付税を3年ぶりに増額し、財政力格差是正のため4,000億円の地方再生対策費を創設するようであります。活性化対策にも配慮されておりますが、いずれも暫定的なものであり、景気が低迷し財政難にあえぐ地方にとっては深刻な厳しさが続きます。 合併して市にとっては、厳しい状況にあるとは言いながらも誕生4年目を迎えます。

鹿角市議会 2007-12-12 平成19年第6回定例会(第3号12月12日)

さて、前置きはこのくらいにいたしまして、まず最初に、前回6月の一般質問でも取り上げた市民センターについて質問させていただきます。  平成17年に市民との「共動」を旗印に発足した4地区市民センター協議会は、「官から民へ」移行の最たる施策として県内でも早く取り組み、評価できる施策だと思います。

能代市議会 2007-12-11 12月11日-03号

このことは(仮称)イオン能代ショッピングセンター出店計画についても同様であり、これまでに開催した説明会等を通して市としては十分に説明責任を果たしてきたと考えております。また、できるだけの対話をしてきたと思っております。 2つ目能代農業振興地域整備計画能代地区)のうち農用地利用計画変更案について、9月6日に10件、7日に1件の異議申し出がありました。

男鹿市議会 2007-12-10 12月10日-03号

地場産品販売センター建設につきましては、今年度商工会が主体となり、生産者などが同センター運営に参画することを前提に関係者による協議会を立ち上げ協議をしてまいりましたが、関係者を含む市民から同センター建設について反対の要望があったことから、理解を得られるようさらに協議を重ねてまいりました。しかしながら、関係者の見解の相違を解消するに至らなかったものであります。 

由利本荘市議会 2007-09-11 09月11日-03号

合併協議会庁舎建設が議題となったとき、「当分の間、庁舎建設は行わない」という内容でありましたが、「当分の間、要するに合併特例債の活用を考えた場合には、10年というのが一つの目安になる」、また、「10年というのは合併特例債適用期間は10年だから、考えようとしてはその10年の中で考えるのも一つ手法だろう」とお答えしたところであります。