270件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2019-06-13 06月13日-03号

自治体の林業費平均額を見ると、横浜市及び大阪市はいずれもゼロであるにもかかわらず、横浜市の譲与額推定1億4000万円、8位の愛知県名古屋市、21位の神奈川県川崎市、31位の埼玉県さいたま市なども同様のケースです。かえって1人当たり平均林業費全国最高の群馬県上野村は年間の林業費平均約6億円にもかかわらず、譲与額はおよそ720万円で、林業費全体のたったの1%に過ぎません。 

仙北市議会 2018-12-11 12月11日-03号

しかし、観光客数は5万人規模推定しております。経済効果については、現在、県が一般社団法人秋田経済研究所に算出の依頼をしております。ただ、一昨年の大館市が約8億円、昨年の大仙市が約7億円の経済効果があったという推計がなされておりまして、今回、1日のみの開催でありますけれども見込み、入り込み状況から見ると、少なくとも大館開催大仙開催の半分以上は必ずあったというふうに推定されます。

能代市議会 2018-12-10 12月10日-02号

科学的特性マップは、全国の各地域4つの色分けで示しており、本市の場合は「地下深部長期安定性等観点から好ましくない特性があると推定される地域」、「将来の掘削可能性観点から好ましくない特性があると推定される地域」、「好ましい特性が確認できる可能性が相対的に高い地域」、「輸送面でも好ましい地域」の4つの区分が示されております。 

男鹿市議会 2018-12-04 12月04日-01号

突風をもたらした現象の特定には至らなかったものの、この突風の強さは風速約50メートルと推定しております。 被害状況につきましては、住家5棟と非住家3棟で屋根剥離等被害がありました。 なお、被害総額については、現在調査中であります。 次に、自転車のイベントについてであります。 10月21日にオガーレを発着点として自転車男鹿市内を走る「秋のなべっこライド2018」を開催いたしました。

仙北市議会 2018-08-31 08月31日-01号

ツキノワグマの生息数を科学的に推定するため、県はカメラトラップ法による生息調査を実施することとしており、7月23日付でその依頼がありました。カメラ設置は、3キロメートルメッシュごと市有林4カ所、角館3カ所、西木1カ所と田沢財産区4カ所、私有林6カ所、田沢湖3カ所、角館2カ所、西木1カ所の合計14カ所、県内で120カ所と聞いております、で実施することで承諾をしております。

能代市議会 2018-06-19 06月19日-03号

合計特殊出生率女性1人が生涯に産む子供推定数も1.43と、2年連続で減少しました。少子化に歯どめがかからないどころか、転換への兆しも見えません。子供を産んで育てたいと願っても、それができない深刻な現状があるのではないでしょうか。 国の人口を維持するための目安とされる合計特殊出生率2.07には、全く届きません。フランス1.92、スウェーデン1.85と比べても差は開いたままです。 

能代市議会 2018-06-18 06月18日-02号

また、風車騒音観点からいきますと、北海道大学の大学院工学研究院助教田鎖順太氏によりますと、同じ秋田県の由利本荘沖でされている洋上風力発電事業、これに関してA特性での低周波音暴露人口が6万5000人のうち、睡眠障害等影響人口は約1,000人、圧迫感振動感に基づく影響人口推定としては、暴露人口が約33万5000人のうち、圧迫感振動感を感じることができる、知覚するのが大体1万人を超える。

男鹿市議会 2018-06-14 06月14日-03号

女性1人が生涯に産む子の数を推定した合計特殊出生率は1.12で、25市町村で最も低いという厳しい現状となっております。全県的には60万人に減少するとしている。市長は2045年には1万人に減少するという本市の現状と将来推計に対しての見解をお伺いしたいと存じます。 地域や集落の存続の危機と言わなければいけません。人口減少に、いかに対応していくかが問われております。

鹿角市議会 2018-03-13 平成30年第3回定例会(第4号 3月13日)

鹿角市の現状対策についてでありますが、鹿角市の状況厚生労働省平成24年に公表している認知症有病推定値15%、MCI正常とは言いがたい認知症でもない、いわゆる認知症予備軍有病率推定値13%を当てはめると、認知症MCI有病率推定合計平成29年度でどのくらいの人数と予想しているか、また、何らかの対策はとっているのか、お伺いします。 ○議長(宮野和秀君) 市長

北秋田市議会 2018-02-15 02月15日-02号

①実勢価格推定すべきでないか。 昨年3月議会の常任委員会、6月、9月の一般質問で私は、専門家などに実際の資産価値を算定してもらうよう求めてきたところですが、11月の全員協議会で、同僚議員からの質問に、当局はその価格を把握していないことを明らかにしました。無償譲渡するにしても有償譲渡するにしても、不動産鑑定価格を把握しておくべきではないでしょうか。答弁を求め、この場での質問を終わります。

北秋田市議会 2017-12-11 12月11日-02号

新聞報道によりますと、ことしの県内の熊の生息数は4月時点で1,013頭と推測され、目撃件数は現時点で過去最多の1,279件、捕獲頭数は697頭で、推定生息数の7割近くを駆除したことになると報じられておりますが、この中の目撃件数は通報された件数のみであり、日常茶飯事的に目撃している山間地域住民からは通報されず、目撃件数報道以上に多いと予想されます。

男鹿市議会 2017-12-07 12月07日-03号

まずは、船川港湾交通機能用地に積み上げられた数十万立米と推定されるしゅんせつ土砂でありますが、安全性に問題がありませんでしょうか。来春もまた大型フェリー来航前にしゅんせつ工事が行われ、土砂量がさらにふえる予定と伺っています。実際に昨年の7月15日、大雨の影響と思われますが、堆積土砂が決壊し、土砂というか実際は海底のヘドロですが、それが流出しています。

鹿角市議会 2017-09-12 平成29年第6回定例会(第3号 9月12日)

岩手県では生息数が3,700頭と推定されており、本県ではことしから正確な調査が行われるとのことでございますが、熊被害は駆除のほかに森の整備や熊が人里に来る原因を除去する必要もあると言われております。  山際や里地の刈り払いで見通しをよくし、人里との緩衝エリアを整備するために、どこか市内の場所を決めて試験的に行うことはできないのか、また、そのような考え、検討はできないのか伺わせていただきます。

男鹿市議会 2017-09-06 09月06日-03号

また、全胃がんの78%、特に日本人に多い噴門部、胃と食道のつなぎ目以外の胃がんでは89%がピロリ菌原因だと推定されるとしております。 日本では、ピロリ菌除菌保険適用は、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の症状が進行していなければ認められませんでしたが、2013年2月からは、呼気検査などでピロリ菌感染を調べ、内視鏡慢性胃炎と診断された人には、除菌治療保険適用とする対策が講じられております。