58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2022-06-14 令和 4年第4回定例会(第2号 6月14日)

県内全体の生息頭数につきましては、平成29年度から令和元年度にかけて実施したカメラトラップ調査の結果を基に、統計的な手法によって得られた2,800頭から6,000頭の中央値である4,400頭を推定頭数としております。  しかしながら、この調査は条件や対象地を限定した調査であり、市町村ごと推定頭数は算出されておりません。  

鹿角市議会 2020-03-11 令和 2年第1回定例会(第5号 3月11日)

これの活用によって、刻々と変化する被害想定情報インフラ被災推定情報を地図上へ表示することにより、地域ごと避難指示等の命令が適切に進められます。  そこで、災害時の被害を最小限に抑えるとともに、的確な救援と迅速な復興を進めるために、基盤的防災情報流通ネットワーク情報を共有し、活用できるようにするため、本市防災情報システムの改修等行ってはいかがと考えますが、ご見解をお聞かせください。

鹿角市議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会(第4号 3月10日)

熊の狩猟頭数の拡大についてでありますが、熊類については都道府県の特定鳥獣保護管理計画により個体数管理が行われており、秋田県では、以前は1,000頭前後を維持していく方向で管理されてきましたが、実際の生息数と大きな乖離があるとして、平成29年度からはセンサーカメラ等を使用した生息数調査を行っており、今年度の推定生息数は4,400頭と大幅な増加となっております。  

鹿角市議会 2018-03-13 平成30年第3回定例会(第4号 3月13日)

鹿角市の現状対策についてでありますが、鹿角市の状況厚生労働省平成24年に公表している認知症有病推定値15%、MCI正常とは言いがたい認知症でもない、いわゆる認知症予備軍有病率推定値13%を当てはめると、認知症MCI有病率推定合計平成29年度でどのくらいの人数と予想しているか、また、何らかの対策はとっているのか、お伺いします。 ○議長宮野和秀君) 市長

鹿角市議会 2017-09-12 平成29年第6回定例会(第3号 9月12日)

岩手県では生息数が3,700頭と推定されており、本県ではことしから正確な調査が行われるとのことでございますが、熊被害は駆除のほかに森の整備や熊が人里に来る原因を除去する必要もあると言われております。  山際や里地の刈り払いで見通しをよくし、人里との緩衝エリア整備するために、どこか市内の場所を決めて試験的に行うことはできないのか、また、そのような考え、検討はできないのか伺わせていただきます。

鹿角市議会 2017-05-22 平成29年第3回定例会(第2号 5月22日)

義務教育云々という捉え方の解釈もありますけれども、現在、通学援助費最大でありますけれども、年間1名の生徒で最大で二十数万円といった財源を伴っておりまして、この統合により、恐らく私どもで推定している中では、現在は通学対策費が6,000万円ほどかかっているんですが、3,000万円ぐらいアップするといったことがランニングコストとしてまずかかっております。  

鹿角市議会 2016-12-12 平成28年第7回定例会(第2号12月12日)

反面、女性1人が生涯に産む子供推定人数を示す合計特殊出生率は、直近の2008年から2012年で1.58で、県内で一番高い数値となっております。  そこで、出生数が年々減少してきている中で合計特殊出生率が高いという現象をどのように捉えているのかお伺いします。 ○議長田村富男君) 市長。 ○市長(児玉 一君) お答えいたします。  

鹿角市議会 2015-06-11 平成27年第4回定例会(第2号 6月11日)

本市では今年度、鹿角ライフ促進室を設置し、本市への移住対策を積極的に進めておりますし、15歳から49歳の女性が生涯に産む子どもの数を推定する合計特殊出生率が1.58と全国平均1.42、秋田平均1.34を大きく引き離し、平成25年度は県内でトップとなっております。これは市が緻密に子育て支援対策を推進してきた結果であると思っております。

鹿角市議会 2015-03-03 平成27年第1回定例会(第2号 3月 3日)

今は屋根部分だけは確認できますけれども、積もった雪の関係で窓ガラスとか壁がいかれてるという状況が多々あると我々も推定しております。今2件分は当初予算で持っておりますけれども、今後所有者の意見も聞きながら、足りなければ来年度の補正でも対応しなければならないかなと思っております。 ○議長田村富男君) 吉村アイ君。(「済みません」の声あり)  花海課長

鹿角市議会 2013-05-23 平成25年第4回定例会(第2号 5月23日)

向上を図る戦略のもと、日本サッカー協会との連携により実施しておりますが、ポスター上の物産展をコンセプトに首都圏の主要5駅で行ったポスター掲示では624枚の本市産品プレゼント応募用紙掲示から1日でほとんどがなくなるなど、反響は相当大きかったものと考えており、ポスター掲示とソーシャルネットワークサービスを連動させたことで本市情報に関心を寄せる人を1,000人以上を獲得をし、さらにその人からつながる推定

鹿角市議会 2011-06-16 平成23年第4回定例会(第2号 6月16日)

東日本大震災原子力発電所事故に伴う農産物の販売戦略についてでございますが、津波による流出あるいは冠水等被害を受けた農地推定面積は2万3,600ヘクタールと報告されております。被害に遭った農地の大半は水田となっております。宮城県や福島県などにおいて減収が見込まれる分については、国が生産数量の調整を行い、当初の作付目標に近づける取り組みが進められております。

鹿角市議会 2008-06-10 平成20年第4回定例会(第2号 6月10日)

例えば適切に手入れされている80年生の杉人工林は1ヘクタール当たり約170トン、ブナを主体とする天然林は1ヘクタール当たり約100トンの炭素を貯蔵していると推定され、3.8%は1,300万炭素トンとなります。3.8%森林で賄う施策として、現状では森林整備が主な施策となっております。  これは大きく分けると五つの推進や整備事業となっており、その一つに間伐や育成があります。