858件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2016-03-09 平成28年第2回定例会(第5号 3月 9日)

本市選挙も日曜日に投票を行ってきておりますので、今現在、授業に影響が出ることはないと当市では考えております。  また、市内高校に対しては、生徒投票方法などの説明を行い、棄権をせずに投票をするよう指導をお願いしてまいりたいと考えております。 ○議長田村富男君) 黒澤一夫君。 ○15番(黒澤一夫君) 次に、投票所環境整備についてお尋ねをいたします。  

能代市議会 2016-03-08 03月08日-03号

18歳選挙権に関する報道を見ると、高校での模擬選挙のほか中学校でも主権者意識を育てる授業が広がってきております。その一例を御紹介いたします。東京都目黒区選挙管理委員会では、職員がスライドを使い、立候補受け付けから投票用紙の記入までの流れや若者の低投票率実態などを説明します。その後、若者政治参加を取り組むNPO団体によるグループ討論政治とのかかわりを学習します。

能代市議会 2016-03-07 03月07日-02号

次に、期日前投票所高等学校への設置についてでありますが、設置に当たっては二重投票防止対策学校施設の安全な管理のため、授業等以外での実施場所確保生徒投票できる昼休み時間や放課後の実施学校行事への支障の有無、実施高校選定等課題が多いことから、ことしの参議院議員通常選挙では設置しないこととしております。 

由利本荘市議会 2016-03-03 03月03日-02号

移行期間を考えますと、2018年度から新しい授業を行う学校も多いと予想されるとありますが、本市小学校英語教育実態と今後の取り組みについてお伺いいたします。 (6)学校統合校舎整備計画について。 学校統合改築改修整備大方終了というところだと思いますが、ほかに学区、学校統合校舎整備等計画について伺います。 (7)スポーツ立市宣言について。 

男鹿市議会 2016-03-03 03月03日-04号

これなぜかっていうとね、やっぱり教員っていうのは専門的な授業っていうことがメーンになっちゃうので、いわば社会的な地域的な、そういう動態について、割とね時間とれないんですよね。自宅に帰っても勉強しなきゃならないしね。そういう点では、そのコミュニティスクール的なね、教育の場でいろんなことがね、多種多様な話ができると、これ非常に効果的だと思うんですよ。そういう点では評価したいと思います。 

仙北市議会 2016-03-02 03月02日-02号

昨年、においや藻が発生して、プールの授業嫌だというような子供たちお話を伺っていますし、お母さん方から、プール終わってくると水着が非常ににおいするというようなお話を伺っています。これは、藻の発生とかは塩素とか入れればなくなるかもしれませんけども、これがどういう状態であったのか。 また、ろ過器といいますか浄水器というのが配備されていると思いますけれども、この管理体制はどうなっているのか。

鹿角市議会 2016-03-02 平成28年第2回定例会(第2号 3月 2日)

仮称ですけれども、「かづの元気カレッジ」ということで、県で実施している講座県内大学等連携しながら、受講生を20名から30名ほど、成人の方中心になりますけれども、募集いたしまして、大学等で行われている一般授業を対象とした教養講座を、バーチャルといいますか、こちらの会場でもテレビのような形で実際の講座をこちらで受信しながら受けていただくと。

男鹿市議会 2016-02-26 02月26日-01号

今後も、大学県内教育機関との連携を通して授業の質の向上を図るとともに、小学校中学校教員相互交流による授業実施など、小・中連携による学習指導の一層の充実に努めてまいります。 さらに、来年度からは、学習指導要領の改訂を見据え、課題の発見と解決に向けて主体的・協働的に学ぶ授業づくりの構築に取り組んでまいります。 第2点として、「豊かな人間性育成」について申し上げます。 

鹿角市議会 2016-02-26 平成28年第2回定例会(第1号 2月26日)

「確かな学力を身につけ、豊かな人間性社会の中でたくましく生き抜く力の育成」についてでありますが、各種学力調査結果の活用による課題を見据えた授業改善や工夫に取り組むことにより、児童生徒一人一人の学習意欲を高めるとともに、教職員指導力向上児童生徒興味関心を抱く魅力ある授業方法の確立などを目指し、中学校に対して、大型モニタータブレット端末を活用した簡易型電子黒板デジタル教科書の導入を進

仙北市議会 2016-02-23 02月23日-01号

また、桧木内小学校でも複式学級が発生し、これらについては、市費の複式学級指導支援員を配置し、複式授業の解消に努めてまいります。 北浦教育文化研究所であります。 秋田県教育庁南教育事務所並びに仙北出張所指導主事連携しながら、市内小・中学校児童生徒学力向上に向けた授業改善と、教職員資質向上に対応した指導・助言を進めてまいります。

北秋田市議会 2015-12-16 12月16日-03号

小中併設校の特徴は、議員もご存じでありますが、小中それぞれの教育課程、カリキュラムに基づいて教育を進めていくわけですが、教科によっては、音楽とか美術とか、そういった部分的に小中教員が、先生方がお互いに交流して授業をしたり、運動会等行事、これらを一緒実施するなど、小中学校が強く連携して9年間にわたって子供たちをしっかりと育てていくと、そういったメリットがございます。

能代市議会 2015-12-14 12月14日-02号

また、遺跡遺物等を活用した授業事例については、鶴形小学校では縄文時代を学ぶ際、校内の歴史室上の山遺跡から出土された石器や土器等の実物を手にし、児童歴史への興味関心を高めております。また、東雲中学校では、総合的な学習の時間に、地域を知るというテーマで東雲地区杉沢台遺跡を訪ね、市の担当者から説明を受けるなど、実感を伴う授業に努めております。

男鹿市議会 2015-12-08 12月08日-03号

本事業は、中学校英語教員を月2回程度小学校に派遣し、学級担任一緒に5、6年生の外国語活動授業を行うとともに、1年生から4年生においても、年間10時間程度英語を学ぶ時間を設定して、学級担任がALTと一緒指導しているものであります。児童が早い段階から英語に親しむことにより、英語を学ぶことへの関心が高まっており、5、6年生で行う外国語活動の一層の広がりや深まりが期待されます。

鹿角市議会 2015-12-08 平成27年第7回定例会(第3号12月 8日)

メディアやインターネットなどを健全かつ適切に利用していくためには、保護者生徒への啓蒙が大切と考えておりますので、数年前から学校授業で取り上げているほか、警察やNTTで行っている「携帯・ネット利用教室」を開催するなどして、保護者にもこの問題について考えてもらう取り組みをしております。  

男鹿市議会 2015-12-07 12月07日-02号

小・中学校では、平成20年3月告示の学習指導要領に基づき、社会科授業において、選挙仕組み選挙の大切さ、日本の民主政治地方自治仕組みと意義などを学んでおります。また、特別活動や総合的な学習の時間においても、社会科授業との関連を図りながら、児童生徒主権者としての自覚と社会参画の力を育む教育の推進に努めております。