137件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北秋田市議会 2016-06-21 06月21日-03号

だとすれば、やっぱりここは、市長が県に、この資料に了承と書いていますが、私たちは了承していませんときちんと県に話をする、あるいは抗議するということが、私はこれは欠かせないと思いますが、市長答弁お願いします。 ○議長松尾秀一)  当局答弁を求めます。 市長。 ◎市長津谷永光) 津谷永光登壇) 議員がお話あったとおり、至極当然だと思っています。

由利本荘市議会 2016-06-09 06月09日-02号

若者の政治参加を促す流れに逆行する思想信条の観点から重大な問題と、県内の有識者らは県教委抗議をしました。 本県では、県教委憲法で保障された思想信条の自由を尊重するため、生徒が校外での政治活動に参加する際の届け出は原則として必要ないとする見解を示しました。 想定されることは、届け出制許可制になれば、街頭で演説を聞くことさえ事前に届け出許可を得ることが必要になる可能性があります。

能代市議会 2016-03-24 03月24日-06号

委員会終了後の本会議での修正案の提出、市民の会による要望書、子供の遊び場に関する緊急アンケート、マスコミへの投稿等々、矢継ぎ早に反対抗議の声が上がったことは十分承知していることだと思っている。にもかかわらず、当局議決権を逆手に取り、工事着工し、2015年4月供用開始された。その後、市民の声も沈静化されたと思っていた。

能代市議会 2015-09-08 09月08日-03号

暴挙暴挙を重ねて憲法を踏みにじる戦後最悪の強行採決抗議をし、撤回、廃案を求めるものであります。安倍首相や与党は「戦争法案では断じてない。国民の命と暮らしを守る法案だ」と言い張ります。どこまで国民を欺くつもりでしょうか。今度の法案は、米国が起こすあらゆる戦争自衛隊が参戦、軍事支援するものです。法案は、これまで非戦闘地域に限定していた米軍への後方支援兵たん支援戦闘地域にまで広げます。

由利本荘市議会 2015-09-03 09月03日-03号

市は国に抗議しなければいけないのです。どうですか。 ○議長鈴木和夫君) 原田企画調整部長。 ◎企画調整部長原田正雄君) 先ほども答弁したとおりでございますが、子吉川水系河川整備計画の中には、これまで4回の検討の場を行ってきたと質問のときに、それらいわゆる計画で定める目標を達成するための代替案等も記載されております。

男鹿市議会 2015-09-03 09月03日-02号

それから、次に今、国会で大変な議論をされている安全保障関連法案についてでありますが、先月の30日、国会周辺での大きな、12万人にも及ぶ抗議の、法案廃案集会が持たれて、非常に国会の中でも問題が大きいという捉え方が多いわけであります。全国的にも各地域反対集会デモ等が盛んに行われているわけであります。 その中で市長答弁は、前の答弁と同じで、自分の主張が一つも入っていない。

由利本荘市議会 2015-06-19 06月19日-04号

抗議行動への警察を使っての弾圧や、海上保安庁による人命を危険にさらす暴力行為など、沖縄県民の闘いを力ずくでも押しつぶそうとする日本政府の姿勢は非道極まりないものであります。 政府は、沖縄県民の声を聞く義務があることを訴えまして、私の討論といたします。 ○議長鈴木和夫君) 次に、14番伊藤順男君の発言を許します。14番伊藤順男君。          

由利本荘市議会 2014-12-05 12月05日-03号

たまりかねた利用者家族は、同施設に、うちのばあさん死んだのか、生きているのか、本来新聞などで報道される前に利用者家族に事件の顛末を話し、わびをするべきではないのかと抗議し、施設側女子職員が対応し、「生きている」「おわびし、上司に伝えておく」とのことであったようであります。その後、定期に届く施設利用請求書領収書におわびの文書が同封されていたようであります。 

仙北市議会 2013-12-20 12月20日-05号

これは議会事務局の取り扱いのミスで、市長から厳重な抗議を私は受けました。よって、市長から教育長に対する本会議での発言要請はなかったということであります。誠に市長という最高の職務にある者について、失礼な発言をいたしましたことを私心から謝ります。市長、どうもすみませんでした。 そういうことで、13時まで休憩をいたします。13時から引き続き協議会を開きます。 

男鹿市議会 2013-06-27 06月27日-05号

地方交付税地方固有財源であり、国が政策誘導に利用することは許されない、との趣旨抗議したのは当然であります。 大体、政府自身がデフレからの脱却を掲げ、財界に労働者賃金引き上げを要請しているときに、巨額の人件費削減地方自治体に強要するなど、矛盾の極みであります。公務員給与削減による経済へのマイナス効果は、1兆2億円とも言われ、地域経済への打撃が大きいものであります。

能代市議会 2013-06-20 06月20日-05号

このことで全国地方自治体から国に対して抗議行動が広がっております。また、職員給与引き下げには応じない地方自治体も多数出ています。震災復興の口実についても納得できるものではありません。筋違いであります。職員給与については、この間毎年のように給与引き下げが行われてきました。行財政改革の名のもとに職員数も減らされる中で、仕事量は増し、責任も増す一方で、職員は健康不安を抱えています。

男鹿市議会 2013-06-18 06月18日-03号

御存じのようにブルーインパルスというのは、飛行するたびに平和団体から抗議を受けている催事ごとです。こういうことについて市内の中からも結構批判が出ているわけでありますけれども、どんな考え方で、どんな意図で、こうしたことを今の時期に海フェスタの中でやろうとしているのか、市長のご見解を伺わせていただきます。 以上で、とりあえず1回目の質問を終わらせていただきます。ありがとうございます。

能代市議会 2013-06-12 06月12日-04号

国に対して、どういう要望なり抗議なりをするつもりなのか、この特定の目的に使うということを含めてお答えください。 次に、国がこのような手段で地方自治体給与への介入というのは、人事院勧告制度というものを実質無力化するものとも受け取れます。これでは、今後交付税を人質に、何でもありということも考えられます。人事院勧告制度というものを踏まえて、市としてはどういうふうに解釈しているのか、お聞きいたします。