226件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2019-03-12 平成31年第2回定例会(第4号 3月12日)

昔は「抱き癖がつく」とされただっこも信頼感や心の成長に大切と紹介する、大人が口にした箸やスプーンで食事をあげることは虫歯菌がうつる心配もと注意を促す、親世代と仲よくするため育児観の押しつけを控え、通院や残業時に預かる気遣いやいたわりを大切にする孫育てのヒントをまとめた「祖父母手帳は、昔と異なる育児の常識を紹介、楽しんで育児にかかわる機運を高める、親子や高齢者の孤立を防ぎ、支え合う地域づくりの手引になると

由利本荘市議会 2018-12-07 12月07日-03号

厚労省ガイドラインでは、障害者雇用率の算定に当たり、障害者手帳確認するよう求めていますが、国や県の実態を見る限り、水増しではなく、明らかに意図的であり、まさに偽装ではないでしょうか。 本市の障害者雇用の実人数法定雇用率手帳保持者の内訳、採用に当たっての確認方法などはどのようにされていますか。

由利本荘市議会 2018-12-06 12月06日-02号

御質問の市全体の障害者数障害別雇用状況についてでありますが、障害者手帳交付状況につきましては、10月末現在で、身体障害者手帳3,985人、療育手帳716人、精神保健福祉手帳386人となっております。 また、にかほ市を含むハローワーク本荘管内事業所障害別雇用状況につきましては、9月末現在で、身体障害116人、知的障害130人、精神障害72人、その他12人となっております。 

男鹿市議会 2018-12-06 12月06日-02号

それは国保であったり福祉医療印鑑登録、また、個人番号カード障害者手帳とかいろいろな手続がその後にあることになります。そのための手続のパンフレットを渡しているわけでございます。当日はそれを持って帰ってもらって、後日そのいろいろな手続をしてもらうわけでございますけれども、さすがにやはり多忙な中でそれを受け取るものですから、後日やはりわからないということがあると思います。

仙北市議会 2018-09-11 09月11日-02号

県でも障害者手帳確認を怠ったりした不祥事があり、知事が陳謝したことが報道されました。 バリアフリー社会を目指す障害者雇用促進法の趣旨にも反する行為であり、大変な事態だと思います。当市においての障がい者雇用実態はどうなのか、現行の雇用人数法定雇用率に対しての過不足等を伺います。 ○議長青柳宗五郎君) 門脇市長

北秋田市議会 2018-09-11 09月11日-01号

また、母子手帳交付状況から、今後7人の方が予定されていること、それと転入等による増加を見込み、当初の10人から5人分を増加するものと見込み、補正をお願いするものでございます。 7款2項2目29節の一般会計繰出金373万3,000円は、平成29年度一般会計からの事務費繰入金精算分として、一般会計へ返還するものとなります。 次に、歳入は、前のページ、18ページをお願いいたします。 

鹿角市議会 2018-09-10 平成30年第7回定例会(第2号 9月10日)

また、障害者把握及び確認については、国が示しているプライバシーに配慮した「障害者把握確認ガイドライン」に基づき、障害者手帳確認を行っており適正に対応しております。 ○議長宮野和秀君) 成田哲男君。 ○7番(成田哲男君) 次に、障害者雇用対策目的は、就労する本人が働きやすく生きがいを持って働けるような環境で、離職せず定着できることが大事だと誰もが思っていると思います。

由利本荘市議会 2018-09-04 09月04日-02号

スマートフォンを利用した電子母子手帳を導入し、子育て相談等に活用する動きが全国的に出ております。導入した自治体背景はそれぞれですが、山梨県忍野村は、合計特殊出生率が1.8と県内トップということで、子育て世代情報管理、収集の利便性を高めようとサービスの導入を決め、紙の母子手帳は従来どおり配付し、電子母子手帳はそれを補完するツールと位置づけ活用しております。

能代市議会 2018-06-19 06月19日-03号

現在は、母子健康手帳、妊婦健康診査受診票交付等母子保健業務妊娠出産子育てに関する相談業務を実施するとともに、10月の開設に向け、支援台帳支援プラン作成準備を進めております。 なお、市民の皆様に親しんでいただけるよう、センター愛称募集を行ったところ、3歳から81歳までの56人の方から91点の応募があり、6月末ごろまでには愛称を決定する予定としております。 

能代市議会 2018-03-14 03月14日-06号

子育て世代包括支援センターは10月に子育て支援課内に開設する予定である、との答弁があったのでありますが、これに関連し、支援の必要な方をどのように把握するのか、との質疑があり、当局から、母子健康手帳交付の際に保健師が行うきめ細かい面談や、子育て支援センターなどで行う相談の中からも、支援を必要な方を把握するとともに関係機関と連携してさらに進んだ相談支援必要性がないか確認したいと考えている、との答弁

北秋田市議会 2018-02-13 02月13日-01号

すみません、対象者については住民基本台帳のほうで拾っていきますと、統計上、高齢者がまず65世帯以上、あと高齢者の要介護の3以上の方々、あと障害者身体障害者手帳1級、2級、あと療育手帳のA、B、精神障害者保健福祉手帳1級、2級、全て合わせまして約8,000人ほどと見てございます。 以上でございます。 ○議長松尾秀一)  建設部長

鹿角市議会 2017-12-12 平成29年第7回定例会(第3号12月12日)

また、障害のある児童利用者数については、障害者手帳所有者特別児童扶養手当対象児童に加えて、特別支援学級在籍児童学校生活支援サポーター支援を受ける児童も含めると32人となっております。  来年度以降の利用見込みにつきましては、児童数の減少により登録者数は減少する一方で、利用率増加傾向にあることから、延べ利用者数増加するものと考えております。

能代市議会 2017-12-11 12月11日-02号

父子健康手帳は、父親が育児を楽しみ、子育てを楽しめるような内容になっており、子育てを含めた家事への積極的な取り組みを進めることができるようになっていきます。父子健康手帳が生まれた背景には、妊娠し、お母さんになると女性が手にする手帳母子健康手帳です。女性母子健康手帳を手にすると、母親になるのだということを実感するそうです。