398件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

男鹿市議会 2011-12-20 12月20日-05号

改めて雇用や医療、介護など社会保障制度重要性が明らかになるとともに、憲法第9条、第25条に基づいて平和に生きる権利がきちんと保障される社会が必要です。 つきましては、下記事項について求めます。               記         ◯「社会保障と税の一体改革」を止めること 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。                            

男鹿市議会 2011-12-08 12月08日-02号

戒めるためって、自分義務としてね、やらざるを得ないために自治体憲法をつくるべきだと、法律をつくるべきだという主張したんだけどもね、条例だとやらざるを得ない。基本計画だと、都合が悪ければローリングすることができるでしょう、だからあえて言ってるんです。基本計画、しょっちゅう自分のいるところにありますよ、ときどき目を通していますけども。

男鹿市議会 2011-09-22 09月22日-05号

請願の内容は、子供たち全国どこに住んでいても、機会均等に一定水準教育を受けられることが憲法上の要請である。しかし、教育予算については、GDPに占める教育費割合は、OECD加盟国の中で日本は最下位となっている。 また、三位一体改革により、義務教育費国庫負担制度国負担割合は2分の1から3分の1に引き下げられ、自治体財政を圧迫している。 

由利本荘市議会 2011-09-05 09月05日-02号

憲法が掲げる根幹人権を支える最後のセーフティーネット生活保護制度を切り裂く重大な改悪を政府がねらっています。 ことし5月から始まった生活保護制度に関する国と地方の協議は、政府側厚労大臣など4人、地方側から石川県知事など3人、計7人と限られたメンバーで急ピッチの議論を進め、8月中に結論を出すと言います。

由利本荘市議会 2011-03-08 03月08日-04号

議会由利本荘子ども条例案が上程されており、少子化の中、子ども憲法とも言えるすばらしいものであります。この子ども憲法名実とも内容があり、実態の伴ったものにするためにも、全県に先んじて通院医療費を中学校3年生、あるいは段階的に小学校6年生まで拡充していただきたいと思います。市長の前向きの答弁を期待して、私の質問を終わります。 以上であります。 ○議長(渡部功君) 当局の答弁を求めます。

北秋田市議会 2011-03-08 03月08日-02号

ご承知のように、憲法第28条では労働基本権保障されています。ただし、地方公務員などは一部制約されている部分があるものの、最低限、団体交渉の申し入れには応じなければなりません。なぜ無視されたのか。あってはならないことと考えますが、ご答弁いただきたいと思います。 そして、憲法第27条では、勤労の権利を有し、義務を負うとされています。

仙北市議会 2011-03-07 03月07日-03号

現行保育制度憲法25条、健康で文化的な最低限度生活保障児童福祉法2条、国と自治体児童育成責任児童福祉法24条、市町村の保育実施責任に基づいて国と自治体公的責任最低基準尊守、公費による財源の保障応能負担制度の柱にしています。これは子供にかかわるすべての制度基本であり、子供権利保障発達保障のためにはこれらの堅持、拡充が不可欠です。 

北秋田市議会 2010-12-17 12月17日-04号

一方、賛成の立場から、憲法に基づき日本の平和を追求していくことが非常に重要であり、中国も北朝鮮も問題があることは確かであるけれども、緊迫感を拡充していくという政策はいかがだろうか、沖縄県民の声を尊重しながら国政も進めていくということで、日米合意の破棄と米軍基地撤去憲法に沿った精神ではないかという討論がありました。 審査の結果、賛成少数により不採択すべきものと決しました。 

能代市議会 2010-12-16 12月16日-05号

一方、沖縄負担軽減を理由に米軍の訓練を全国自衛隊施設等に移転拡充し、全国各地自衛隊基地日米共同使用化を進めるため、6月1日、共同発表閣議決定文書基地を抱える全国330自治体に送付しましたが、これは集団的自衛権を禁止している憲法第9条、国民の平和的生存権と相入れないものです。よって、日米合意の撤回を政府に求める陳情については、採択すべきものといたします。 

北秋田市議会 2010-12-07 12月07日-01号

それから、病院職員分限免職についてでありますが、私は法的に、憲法にかかわるところが多分に多いと思います。基本的人権職業選択の自由のところの問題や公務員にかかわる問題、それから憲法26条、27条にかかわる、いわゆる団体交渉権にかかわる問題等多分に多いと思うんですけれども、そういう点で、職員分限免職ということについて職員には説明がほとんどなされていないわけですね。

仙北市議会 2010-12-02 12月02日-01号

さらには、仙北市税務課財産差し押さえについても、憲法、生存権地方税法関係法令に抵触すると思われるケースも発生しております。 また、木質バイオマス施設導入についても、月島機械株式会社1社のみであったこと、さらにその後の運転トラブル等多数発生し、当初の目標に達していない。これら国補助事業を活用しておりますが、すべて県、国、市の税金がそこで負担をいたしております。

北秋田市議会 2010-09-16 09月16日-02号

申し上げるまでもなく、少子高齢化の中で、女性社会的進出なくして日本経済成長は維持できないという現実的な問題、もちろんでございますけれども、憲法が定めるところの性によらない基本的な人権実現という視点から、女性社会的な地位向上を図るということがこの法律の大きな目的ではなかろうかと思っております。