505件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙北市議会 2013-08-26 08月26日-02号

男鹿なんかは3校で、1つ勝てば全県だという、まことに不平等制度なのです。 私が思うに、市町村を越えて区を組まれているのは、2区だけではないよ、たくさんありますよと、調べればそういうことなのかもわかりませんけれども、豊成、太田、中仙は向こうへ行ってくれればいいのになというような思いもいたします。 

仙北市議会 2013-06-25 06月25日-05号

資産割を段階的に引き下げることに伴い、その分、所得割にシフトし被保険者負担を緩和するため、平等割と均等割も大幅に見直したということであったが、見直す場合のもとになる基準は何かとの問いに対し、応能応益のバランスを50対50に振り分けることが基本である。今回は資産割を3分の1縮小し、その分、所得割にシフトした上で応能応益の均衡を考慮した。

男鹿市議会 2013-06-19 06月19日-04号

要するに、平等性の考え方からすれば、片方、だじゃぐとは言いませんが、強い要求・要望を出してくればそれに乗る、片方はおとなしくそうでないということでは、行政のやり方としてはぐあい悪いんでないかなという気がしますけれども、内々にそういった面では将来的な状況等考え合わせながら、御苦労しながらこういうふうな契約を結んでいるということは十分承知しますけれども、今の部分についてちょっとお聞かせください。

男鹿市議会 2013-06-17 06月17日-02号

それから、介護保険料等の低所得者対策に関してでございますけれども、この介護保険料等につきましては、その所得者にあわせた課税をしているところでございまして、国では一定の収入以下のものについて収入のみに着目した一律の減免措置、あるいは保険料全額免除を講じるということは、正確な負担能力を個々具体的に判断しないままに減額を行うこととなりますので不平等であるという見解を示しております。

仙北市議会 2013-06-14 06月14日-04号

発行しないで短期保険証を発行するように努めているというふうなことでありますけれども、税の負担はおのずと世帯で、1人でも2人でも3人でも、またはさっき言った乳幼児、小・中学校の児童生徒も1人というふうな人数で計算されるわけでございますので、そういう点は法に触れるんであればこれはできないことなんですけれども、国の法律に触れるんであればできないわけですけれども、そういう方々に対する税金の権限というものが平等割等

能代市議会 2013-06-12 06月12日-04号

特定世帯は、75歳以上の方等後期高齢者医療制度移行することによって、国保において単身となる世帯のことで、移行後の5年間医療給付費分であります基礎課税額及び後期高齢者支援金等課税額平等割額を2分の1に軽減しております。特定継続世帯は、本改正において新たに規定する世帯区分でありますが、特定世帯として5年が経過した後から8年目までの3年間に当たる世帯のことを規定しております。

能代市議会 2013-06-10 06月10日-02号

今から84年前の1929年、日本で言いますと昭和の初めころに当たりますが、ドイツワイマール共和国を代表する国法学者が執筆した論文「法治国家独裁か」、その中で、あらゆる者の自由と平等という価値を否定する独裁ではなく、法治国家への支持を訴えたのですが、残念ながら不幸にしてこの主張は実現されずに、ヒトラーは政権を獲得いたしました。その後、ドイツは悲劇の道を歩むこととなったわけであります。 

鹿角市議会 2013-05-23 平成25年第4回定例会(第2号 5月23日)

○12番(浅石昌敏君) 今の答弁なんですけれども、私は給食費を納めない方にもやれと言っているのではなく、納めた保護者にそういうのはいいのではないかと質問したわけであって、それは不平等だという考えではないと思います。それで、今の答弁を聞きまして1番と2番に関しては第3子の給食費無料化と第2子の半減ということは今後考えるという考えなんですか。それとも考えられないという考えなんですか。

鹿角市議会 2013-04-12 平成25年第3回臨時会(第1号 4月12日)

今回の改正内容は大きく2点ありまして、国民健康保険から後期高齢者医療移行した者と同一の世帯に属する世帯国民健康保険税について、既に講じられている当該移行後5年目までの間の世帯別平等割額の2分の1軽減措置に加え、当該移行後6年目から8年目までの間においても世帯別平等割額の4分の1の軽減を講ずるもので、第6条及び第9条に該当します。  

能代市議会 2013-03-06 03月06日-04号

そういった部分で、その辺の平等性をどういうふうにして担保するのか。おやつだとかそういう問題はあるのでしょうけれども、その辺どういうふうにして担保するのか。そして、安全性などから考えた場合に、各学校で全然事情が違うわけですので、その辺は教育委員会として基本的にどう考えられているのか、お伺いいたしたいと思います。 ○議長(後藤健君) 教育部長

由利本荘市議会 2013-02-28 02月28日-03号

私は、「太陽の光は平等地球上に注いでいる。高貴な花にも野菊にも、そして忘れられたかのような雑草にも。人間平等でなくてはならない」を政治姿勢基本としてまいりました。そのために、みずから行動する市長として各地域に出かけ、市民の皆様の生の声を聞くことが重要であり、市民とともに歩む市政の実現が私の政治スタンスであります。 

北秋田市議会 2013-02-26 02月26日-02号

国の憲法には、個人尊重、法のもとの平等がうたわれており、男女平等実現に向けていろいろな施策が取り組まれてきました。しかし、大事な意思決定の場に女性が少なかったり、男女間の不平等を感じたりすることもまだ多いのが実態であります。 国は、平成11年6月23日、男女共同社会実現を目指す男女共同参画基本法を制定しました。

仙北市議会 2012-12-25 12月25日-05号

これによると、3市町村では総事業費の20%を支援することとし、負担割合は、平等割5%、病院利用率割95%で積算されております。この結果、仙北市の負担は、3市町間の比率では10.3167%で、支援額は1億822万3,000円となっております。この支援額については3市町とも平成25年度予算に計上することとし、財源は合併特例債を充当することにしております。

鹿角市議会 2012-12-12 平成24年第6回定例会(第3号12月12日)

ですから、教育の面でも今度はですね、小さいときから男女共同参画に関する理念、意識、これは「男女」ってついていますので男と女っていうふうに考えますけれども、根本的なことはですね、その根っこにあるのは平等全ての人間平等だということで、老人も若い人も障害者健常者も男も女もって、こう最後のところに「男女」って出るんですけれども、どうしても男女というのが先に出ますので、そのことがですね、やはり男と女、いや