86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北秋田市議会 2016-09-14 09月14日-03号

他校との比較については、児童数学校規模も違うために一概に比較できませんが、それぞれの部分で比べてみた場合に、それぞれの学校子供たちも長短あるわけですので、それは比較できませんので、それはご理解いただきたいと思います。 通学の距離、前田までは30キロ、冬道だと1時間とご質問ありました。これは、仮に、あくまでも案の中の一つにある、そうなった場合の仮定であります。

北秋田市議会 2016-09-13 09月13日-02号

2)学校規模適正化複式学級解消について。 市教育委員会は、今回の再編プランにおいて、学校規模適正化複式学級解消を目的に学校統廃合を進めようとしていますが、再編プランによる学校統合ではこれまでよりも広域となり、遠距離通学など、問題が拡大するものと思われます。よって、再編プランには選択肢の中に複式学級校統合しない単独校)を1項目加えて市民に説明すべきだと考えますが、いかがでしょうか。 

能代市議会 2016-03-08 03月08日-03号

2番子育て環境についてでありますけれども、私は今後学校規模適正化などを控えておりますから、実際に今小規模校に通われている保護者の方とかで市街地の学校に転校されている方が、入学するとき転校されている方がおります。その理由の中に、やっぱり交通インフラ的なものが理由であったりするのですけれども、その中に学童保育が整備されていないからという理由で転校されている家庭もおります。

北秋田市議会 2015-12-16 12月16日-03号

私どもとしても、これまで小学校再編整備計画に沿って、複式学級解消を狙いとして学校規模適正化を進めてまいりました。ただ、依然として阿仁地域には複式学級がある学校が2校ありますので、将来的には、新しい平成28年度中に策定を予定している北秋田市小中学校再編整備計画において、小中併設校の設置も視野に入れて検討していきます。 

鹿角市議会 2015-12-08 平成27年第7回定例会(第3号12月 8日)

また、児童生徒数減少による学校規模の格差の解消、多人数による学校活動クラブ活動活性化を図るとあります。このような考えのもと、素案ではどうして平元小学校との統合時に、花輪北小学校子供たちが一中学区と二中学区に分かれて統合しなければいけないのか、この部分が非常に納得できておりません。

鹿角市議会 2015-09-15 平成27年第6回定例会(第2号 9月15日)

教育部長青澤敏博君) 確かに、今回説明会は大体参加してくださる方々が、学校規模にかかわらず大体20名前後の人でありまして、全ての方に説明したとは言えないとは思っておりますが、資料等に関しては全部配布しておりますし、基本的なところでは大きな反対という意見を言いに来る人方というのはなかったという意味で、方向性に関しては理解いただいていると思っております。  

鹿角市議会 2015-06-12 平成27年第4回定例会(第3号 6月12日)

より活力のある学校づくりを推進するとともに、鹿角の次代を担う子どもたちの生きる力を育むために適正な学校規模としてまいりたいと考えております。 ○議長田村富男君) 児玉政明君。 ○9番(児玉政明君) 少子化に向けた学校づくり教育ということで、ただいまソフト面関係でご答弁いただきました。

仙北市議会 2015-06-11 06月11日-02号

点数法学校規模に応じて配置される先生の数は決まっております。ですから9教科を全部網羅できない場合などあるわけであります。それで、そのことが非常にこれまでも問題になりまして、現在はこれを解消するために市内に9人の県費非常勤講師配置して、これは解消できております。 また、先ほど来お話がございます部活でありますが、これはやはり極めて大きな問題であるというふうに捉えております。

能代市議会 2015-03-10 03月10日-03号

初めに、公立小・中学校統合手引きについてどう考えているかについてでありますが、文部科学省がことし1月に示した公立小学校中学校適正規模適正配置等に関する手引には、学校規模適正化について、望ましい学級数の考え方や学校規模の標準を下回る場合の対応の目安が示されております。また、小規模校を存続させる場合のメリット最大化策デメリット緩和策も例示されております。

鹿角市議会 2015-03-09 平成27年第1回定例会(第3号 3月 9日)

現在、それらの課題解決に向けた学校再編計画検討しているところでありますが、計画については、年度内に素案を作成し、平成27年度に成案を取りまとめ、学校規模適正化による良好な学習環境の構築に向けて取り組んでまいりたいと考えております。 ○議長田村富男君) 以上で、宮野和秀君の質問を終わります。  ここで、午前10時50分まで休憩いたします。     

北秋田市議会 2015-03-03 03月03日-01号

小学校再編については、保護者地域住民の理解を得ながら条件整備を行い、学校規模適正化を図ってまいります。 生涯学習課。 本市の大きな課題である少子高齢化地域の絆・コミュニティの再生などへの対応として、「地域を支え積極的に活動する人づくり」を重点に、生涯学習の成果を生かし、市民との協働に努めてまいります。

鹿角市議会 2014-09-17 平成26年第5回定例会(第3号 9月17日)

しかし、中学校卒業生減少し続ける状況の中で県教育委員会学校規模適正化と望ましい配置の実現を図ることにより活力と魅力ある学校整備を推進するためには、鹿角小坂地区においても統合視野に入れた検討が必要であるとしたことは全県的なバランスを踏まえた決定であったと思っております。  

鹿角市議会 2013-12-16 平成25年第8回定例会(第2号12月16日)

今後の進め方としましては、学校規模配置等を含めた小中学校教育環境適正化検討するため、学校関係者PTA関係者地域代表者により組織されている学校教育懇談会において、ご意見、ご提案をいただき、学校再編計画素案を作成いたします。その後、パブリックコメント等において広く市民の御意見を伺った上で最善策検討し、成案化させていきたいと考えております。