5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2012-06-13 06月13日-04号

また、2項小学校費においては、鶴舞小学校天窓修繕に係る経費矢島小学校及び直根小学校に係る秋田発子ども双方向交流プロジェクト事業補助金追加が主なものであります。 また、3項中学校費においては、ALT招致事業費本荘東中学校エアコン修繕に係る経費増額が主なものであります。 また、4項幼稚園費においては、西目幼稚園運営費増額であります。 

仙北市議会 2011-02-22 02月22日-01号

秋田発子ども双方向交流プロジェクト事業について。 1月8日から10日、東京都文京区の本郷小学校5年生の児童20名が西明寺小学校を訪問し、雪遊び農村生活体験紙風船づくりなどを行い、お互いの交流を深めました。 両校の交流は、今年で3回目となり、10月には西明寺小学校児童33名が本郷小学校を訪問し、本郷地区の「いちょう祭り」に参加し、農産物の販売なども体験してきました。 

能代市議会 2009-03-09 03月09日-03号

最後になりましたけれども、能代いなか体験協議会秋田発子ども双方向交流プロジェクト事業関連性について質問いたします。12月定例会文教民生委員会において、県が都市農山村の子供双方向交流を促進する秋田発子ども双方向交流プロジェクト事業の説明があり、能代南中学校モデル校指定を受け、修学旅行を通して都市体験職場体験等を行う旨の答弁がありました。

能代市議会 2008-12-17 12月17日-05号

審査の過程において、秋田発子ども双方向交流プロジェクト事業について触れられ、当局から、この事業は、国の新規事業である子ども農山漁村交流プロジェクトにあわせ、今年度県が都市農山村の子供双方向交流を促進するため実施するもので、能代南中学校モデル校指定を受け、修学旅行を通して都市体験職場体験を行うものである、との答弁があったのでありますが、これに関連し、来年度は年度当初からの公募が考えられるのか

  • 1