能代市議会 2022-09-14 09月14日-04号
来年10月末で工事が終了した後、契約等を行って、それでその後に入金とかになるかと思います。その関係で、来年度の12月議会もしくは3月議会、そちらのほうで補正等を組むことになるかと思います。以上です。 ○議長(安井和則君) 他に質疑ありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(安井和則君) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。
来年10月末で工事が終了した後、契約等を行って、それでその後に入金とかになるかと思います。その関係で、来年度の12月議会もしくは3月議会、そちらのほうで補正等を組むことになるかと思います。以上です。 ○議長(安井和則君) 他に質疑ありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(安井和則君) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。
これはどのようないきさつで、どこに、どのような契約等をされて作られたものでしょうか。それに要した予算と期間はいかほどでしょうか。 また、策定から3年以上が経過した現在、このビジョンの3ページにある6つの基本戦略と本ビジョンで目指すこと、これの進捗と今後の見通しについて伺います。 続いて中項目(2)、鳥海山観光ビジョン、由利本荘市の来訪経験と観光資源認知度について。
また、基本的な支出の事務については、初めに各課の担当が予算に基づく契約等の意思決定として、支出負担行為書を起票し、決裁を受け、履行確認後、請求に基づき支出命令書を作成し、支出負担行為書とともに会計課へ提出することとなりますが、これらの書類は複数の職員でのチェックを経て、決裁権者が最終確認をすることとしております。
また、本定例会の市長説明において、その後の経過について、東急不動産株式会社から校舎の一部をレンタルオフィス等として活用するとともに、地域の交流拠点づくりを進めるという提案があったこと、同社の提案内容が本市の産業振興及び交流の促進等、地域活性化が期待されるものであることから、賃貸借契約等の締結に向け事業内容を精査するとともに、貸付けに要する設備の設置等を進めていきたい等の御報告がありました。
同社の提案内容は本市の産業振興及び交流の促進等、地域活性化に資すると期待されることから、今後、賃貸借契約等の締結に向け、各部次長等で構成する、未利用建物利活用者選定委員会で事業内容を精査するとともに、貸付けに要する設備の設置や破損箇所の修繕等を進めてまいりたいと考えております。
次に、政治倫理の確立に関し、平成25年改正前条例第11条の再考については、改正前条例の、市工事の請負契約等の遵守事項等を一部修正しての復活や、前回改正から約9年が経過し、現状に合っているのか検討するに当たり、改選期で時間的な制約があるため、今後時間をかけて協議していくべきではないか、との意見や、現状で政治倫理上特に問題がないことから、改正前条例の復活までは不要ではないか、との意見があったのであります
また、同条例第11条第7項、請負契約等の公表の除外規定については、議長が判断しやすくなるよう、同項各3号をより詳細化または具体化したほうがいいのではないか、との意見や、災害、事故、防災等で緊急を要するもの等は専決議案として確認できるため現行のままでいいのではないか、との意見、現時点で契約締結しないことにより市の行政執行に著しい支障があるものが想定できないことから、詳細化は困難であり現行のままがいい、
なお、このことに伴い、IP音声告知端末及びIP電話も同時に廃止されるなど、加入者への影響が大きいことから、審査の過程において、委員より、IP音声告知端末に代わる防災情報の伝達方法について、早期に確立していただきたい、インターネットが民間事業に変わるに当たって契約等に不安を持つ利用者も多いので、市は分かりやすい情報の提供に努めていただきたいとの意見がありましたことを申し添えます。
第3表債務負担行為補正は、戸籍システム等使用料及び事務機器等借上料について、更新後の戸籍システムにより令和4年度当初から業務を円滑に行うことができるよう、年度内に事務手続を進め契約等を行う必要があることから、それぞれ818万4,000円、176万3,000円を限度額として追加いたします。
期間につきましても、こちらのほうも議決になりましたら速やかに契約等の手続のほうに進んでいきたいと思っております。以上であります。 ○議長(菅原隆文君) 都市整備部長。 (都市整備部長 宮野弘幸君 登壇) ◎都市整備部長(宮野弘幸君) 落合議員の御質問にお答えいたします。
また、職の区分の嘱託医師に規定する職のうち、現在委託契約等により対応し、任用の形態を取っていない生活保護一般医、生活保護精神科医、母子生活支援施設及び幼稚園の医師を削り、学校医のみに整理いたします。 議案にお戻りいただきまして、附則でありますが、この条例は令和3年4月1日から施行いたします。 次に、議案第5号一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の一部改正について。
市の方では、引き継ぐ形で意向を示している業者があるということは認識してございますけれども、今現在まだ正式な契約等出されておりませんので、今の段階でこの場での発言は控えさせていただきます。 ○議長(吉田清孝君) 8番 ◆8番(佐藤巳次郎君) そういう発表されねあんだすか。なして発表できねあんだすか。発表してもいいわけでしょう。どういう都合が悪いんだすか。県でもちゃんと把握してるわけでしょう。
今後は、常にウィズコロナ、アフターコロナというような状況下で契約等進めるかと思いますので、最初からこれを追記をするというようなお考えはないものでしょうか、教えてください。 ○議長(菅原隆文君) 市長。
また、能代ふくし会では、移転建て替え事業を進めるに当たり、本年8月に県へ整備計画書等を提出することとしており、それまでに移転場所についての貸付契約等の締結が必要となる。東中跡地利活用の一部を先行して進めることになるが、能代ふくし会へ貸付けする方向で進めていきたい、との報告があったのであります。 以上、報告いたします。よろしく御審議のほどお願い申し上げます。
また、土地売買契約等の締結時期が新年度以降になる場合における覚書の変更等の必要性について。 四つとして、JR用地を公共事業用地として取得する際の土地評価額について。 五つとして、JRが行った設備休憩室の解体について、予算の事前執行にあたらないとする根拠等についてなどの質疑がありました。 第2点として、県内で進められている洋上風力計画に対する市が取り組むべき課題の認識、整理について。
やれることについては、できるだけ、我々も対応してまいりたいと考えておりますので、今後の契約等も含めて慎重に進めてまいりたいと思います。 ○議長(三浦秀雄君) 13番伊藤順男君。 ◆13番(伊藤順男君) 十分な話し合いに配慮していただければなと思いますので、よろしくひとつお願いします。 大項目8のナイスアリーナの関係でありますけれども、特定基金等創設は考えてないということでありました。
表債務負担行為補正の追加は、財務会計システムの契約が令和2年度末で終了することから、新財務会計システムを構築するためのシステム構築委託料、ホストタウン推進事業において子供たちに贈呈するオリンピックの観戦チケットを購入するためのホストタウン自治体入場料、景観法に基づき良好な景観形成に資することを目的とする景観計画策定業務委託料について、令和2年度当初からの業務を円滑に行うため、年度内に事務手続を進め契約等
JRからは、既存通路を使用しているとみられる3軒の民家との通行に関する契約等はないと伺っており、現在のところ交換契約書への記載はございません。3軒の民家に対しましては、所有権移転後に訪問等を行い、JRから市へ所有権が移転した後も従来どおり既存通路を通行できる旨を説明することとしております。 ご質問の第3点は、市民通報アプリの導入についてであります。
また、随意契約等ということもございますけども、やはりこれだけの工事でございますので、郡内でもできるというような話もございましたけども、公正を期すため、秋田県内ということで入札を判断して行ったところでございます。 以上です。 ○議長(青柳宗五郎君) 6番。