89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2015-12-08 平成27年第7回定例会(第3号12月 8日)

毎年、夏至太陽動きにとても特徴があるわけであります。今さら説明するでもありませんけれども、夏至の日、これは6月22日が普通なんですが、この日の太陽野中堂遺跡区を中心として、万座遺跡中心をめぐって真西に進んでいくという状況にあります。この2つの大湯環状列石を代表する遺跡、サークルの真ん中、中心を一直線に通るわけであります。

仙北市議会 2015-09-03 09月03日-01号

洋画部門では、生保内中学校3年の渡邉義基さんの「ゼロヒストリー」と藤原由羅さんの「太陽系の星々」が入選するなど大活躍いたしました。 全県中学校総合体育大会。 第64回秋田県中学校総合体育大会が7月18日から20日まで開催されました。由利本荘総合体育館で行われた男子卓球団体で、神代中学校が第3位に入賞しました。

北秋田市議会 2014-12-11 12月11日-02号

食べ物は大地と太陽恵みを受けて育ちます。人間自然界からの恵みをいただいて生きているのです」などの話に子供たちは目を輝かせ、ほとんど残さず食べてくれるそうです。こういう食育が全国的に少しずつ広まっています。 旧稲川町では、地場産業漆塗り漆器を給食の食器として使っています。ポリカーボネートは割れればごみになりますが、漆塗り漆器は割れたり欠けたりしても職人さんが修理してまた使えます。

男鹿市議会 2014-12-08 12月08日-02号

これらの著者の眼目はですね、エネルギーを必ずしも、今までは企業とかそういうところで、今回もJX日鉱日石エネルギーですか、太陽光発電をやっていますけれども、農地とか農業、それから漁業、海辺っていうのは、1次産業のその基盤となる土地とか風、太陽それを農家でも協同組合方式で運営して、農家売電収入が入るようなシステムを考えたらいいんじゃないかと。

北秋田市議会 2014-09-17 09月17日-02号

雨水の全てを地下へ導き、太陽恵みである淡水を無駄にしない。 4、斜面生産性を高める平地機能。重力と直交する水平面が太陽光も雨も無駄にしない。 5、山間地仕事をふやす雇用機能。山での仕事がふえると、昔のにぎわいが戻り、自然も元気づく。人々の暮らしを安全かつ豊かに導く画期的な斜面技術、それがフォレストベンチ工法なのです。 

能代市議会 2014-06-16 06月16日-02号

そんなときに草むしりに専念し、これでもか、これでもかと草をむしり取ってもなお、凍ったあるいは太陽熱で焼けた土くれを割るようにして出てくる草の芽のたくましさに励まされ、また東日本大震災ではボランティア支援のつもりが、逆に被災した方々から何があってもくじけない強さと勇気を教えられました。私にとっては貴重な4年間でありました。

由利本荘市議会 2013-12-11 12月11日-02号

木曽松秀先生の句、「さえずりや緑に花と太陽あまねき」。 小島彼誰先生の句、「たまたまの鳥海晴れはたはた舟」。 新山公園案内図も書き込みが少なく、情報不足ではないでしょうか。案内標識を、そして散策路の全体を表示した案内板設置するべきではないでしょうか。 国文祭に向けての動向の中に、フットパス関連事業には石脇コースも検討中とのことでしたので、ぜひ整備をしていただきコースに加えるべきと思います。

能代市議会 2013-03-05 03月05日-03号

温暖化と言われてきた昨今ですが、実際には太陽の黒点の働きの影響などにより、地球規模では寒冷化に向かっているとも言われております。今後、ますます冬期間の積雪に対する対策、対応が必要と思われます。能代市のように、高齢化による生活弱者が増加していく自治体は、一過性ではないきめ細かな施策、排雪流雪口整備などの根本的な雪害対策を考えなければならないと思います。

由利本荘市議会 2013-02-28 02月28日-03号

私は、「太陽の光は平等に地球上に注いでいる。高貴な花にも野菊にも、そして忘れられたかのような雑草にも。人間は平等でなくてはならない」を政治姿勢基本としてまいりました。そのために、みずから行動する市長として各地域に出かけ、市民の皆様の生の声を聞くことが重要であり、市民とともに歩む市政の実現が私の政治スタンスであります。 

由利本荘市議会 2013-02-27 02月27日-02号

日差しも大分伸び、時折のぞく太陽に春の気配を感じるときでもあります。もう少し、もう少しと我慢することで、その感慨もひとしおかと思います。市民の皆さんが伸び伸びと万物が成長するときを健康で迎えることができますよう、御祈念申し上げます。 さて、新しい公共という言葉民主党政権から使われた言葉ではないかと言われております。

鹿角市議会 2013-02-13 平成25年第2回定例会(第4号 2月13日)

ソーラー街灯には、地震などで電力供給がストップしても太陽電池により点灯できるメリットがある一方、今のところ設置コストが高く、さらにバッテリーの更新にも費用を要するという課題もあるため、今後の街灯整備においては、こうした利点と問題を検証しながら取り組みを進めてまいりたいと考えております。 ○議長(髙杉正美君) 兎澤祐一君。

由利本荘市議会 2012-11-30 11月30日-01号

けさは霜がおり冷え込みましたが、青空が広がり、太陽がまぶしい気持ちいい朝であります。 ただいまより、平成24年11月20日告示招集されました、平成24年第4回由利本荘市議会定例会を開会いたします。 出席議員は29名であります。出席議員は定足数に達しております。 この際、御報告申し上げます。地方自治法第121条の規定により、提出議案の説明のため、市長出席を求めております。 

鹿角市議会 2012-09-11 平成24年第5回定例会(第2号 9月11日)

○13番(宮野和秀君) 長野県のほうのある地域のほうとか、太陽光とか考えていましたけれども、やっていると。そういうことでありました。  ここは、風力、それから水力、地熱、こういったものもかなりの量まだありますので、何とかそういう方向で考えていきたいと。  また、まとめていきたいなと、そういうふうに思っています。  そういうことでありますので、今市のほうにはひとつよろしくお願い申し上げます。  

男鹿市議会 2012-06-18 06月18日-02号

5月21日の早朝に、太陽が月に隠され金環日食となり、沖縄で確認されて以来25年ぶりのことで、私も初めての経験でありました。全国広範囲で見られ、また、今世紀最後とされる、金星が太陽面を通過するなど、天体祭典の年でもあります。 男鹿市にあっても、昨年暮れ、小惑星に「なまはげ」と命名され、宇宙への夢をはぐくむ歓声があがりました。 

仙北市議会 2012-06-14 06月14日-03号

電気は買うのではなく、風や太陽や川や森からつくり出すといった発想の転換を図ることが大事だと考えます。小水力は、地域雇用創出だけでなく、経済効果地域活性化、また観光にも役立ちますし、本市には設置可能な河川がたくさんあります。 そこで、前置きが長くなりましたけれども、当局に伺いたいと思います。 1点目は、小水力発電導入推進に関する計画と、市長のお考えを伺いたいと思います。