2245件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2010-03-17 平成22年第2回定例会(第5号 3月17日)

これに対し、現在、商工振興課付秋田東京事務所派遣している職員について、企業誘致手法等を県の実務を通して習得する「研修」という扱いとしていたが、平成22年度から積極的に市独自に企業誘致活動業務拡大実施できることになったことから、派遣スタイルをこれまでの「研修」から「職務としての派遣」に切りかえ、物価水準の高い地域に勤務する職員の給与の調整を図るべく、法律に基づく地域手当創設するため、条例を

能代市議会 2010-03-16 03月16日-07号

まず、項目1の改正最低賃金法趣旨を生かし、地域最低賃金を大幅に引き上げることについては、願意を妥当と認め採択すべきである、との意見と、地域最低賃金を大幅に引き上げるということが、前段の趣旨にも示されているとおり、あまりにも実際の地域最低賃金とかけ離れており、これでは地域が成り立たなくなるのではと考えることから、不採択とすべきである、との意見があったのであります。

仙北市議会 2010-03-12 03月12日-05号

説明のため参与として出席を求めた者は、門脇市長、石山副市長佐藤総務部長黒沢総務課長高橋企画政策課長伊藤重点プロジェクト推進室長高藤行政改革推進室長水平総合情報センター館長田中財政課長大石管財課長藤井税務課長、大楽税務課参事茂木田沢湖地域センター長三浦総合窓口課長小木田角館地域センター長高村総合窓口課長田口西木地域センター長新山西木総合窓口課長高橋会計管理者芳賀監査委員事務局長

男鹿市議会 2010-03-12 03月12日-04号

まず、重要港湾船川港については、船川港を核とした産業振興を図り、地域経済活性化推進することが最重要課題であるとの考えに立ち、また、船川港整備は取り扱い貨物の増大や企業立地が図られ、雇用機会拡大が期待されるとの観点から、 第1点として、県都秋田市と本市を結ぶ主要幹線道路である臨港道路生鼻崎線整備について。 

鹿角市議会 2010-03-09 平成22年第2回定例会(第3号 3月 9日)

それから、今後の取り組みについてですが、現在政府は国の出先機関原則廃止ひもつき補助金一括交付金化などを盛り込んだ「地域主権戦略大綱」をことし夏までには策定したいとするスケジュールを示しておりまして、基本的な考え方は、国が本来やるべき仕事のみに専念し、地域のことは地域住民と自治体が主体的に決定・実行できるよう、地域主権を確立するという点にあります。  

由利本荘市議会 2010-03-08 03月08日-04号

こうしたことから、全国的にも認知症を知り地域をつくる10カ年、あるいは認知症サポーター100万人キャラバン事業が展開されているところであります。 本市においても、今年度から認知症サポーター養成講座を各地域で開催し、現在122人のサポーターを養成してまいりました。今後も養成講座を開催し、地域認知症高齢者や介護する家族を支える地域づくりを進めてまいります。 

由利本荘市議会 2010-03-05 03月05日-03号

進む児童生徒の減少を受けまして、学校あり方地域あり方地域学校像にも触れながら、複式学級の解消や学校規模適正化に向けて取り組むとともに、本荘地域を除いては1地域小学校・1中学校基本構想としております。 各地域で行った説明会では、統廃合により通学距離が長くなることや地域文化の拠点である学校がなくなることにより連帯感が薄れるなどの意見がありました。

能代市議会 2010-03-05 03月05日-06号

ところが、今回、約91億円だというふうなことから、それでは留保財源として大分見ているのかなというふうにも考えられるわけですけれども、中身を見てみますと、今まであった地方再生対策費、2億2000万円、これはこのまま変わらないわけですけれども、以前あった地域雇用推進費が昨年度、平成21年8月31日決定時点で1億8000万円あったのですけれども、今回はそれにかわる地域活性化雇用等臨時特例費として特例加算

能代市議会 2010-03-04 03月04日-05号

2項国庫補助金1億2314万4000円の追加は、電波遮へい対策事業費補助金116万6000円の減額地域活性化経済危機対策臨時交付金229万1000円の減額庁舎整備基礎調査事業費補助金合併補助金)171万円の減額社会福祉費補助金地域活性化経済危機対策臨時交付金226万6000円の追加子ども手当準備事業費補助金624万8000円の追加疾病予防対策事業費等補助金316万6000円の減額

能代市議会 2010-03-02 03月02日-03号

ここで提案したいのは、能代地域事業活動を展開している中小零細業者や個人に対して、地域経済活性化地域雇用拡大産業振興につなげるためにも、住宅リフォーム支援事業とともに、雇用奨励創業支援、あるいはものづくり商品開発販路開拓支援等創設を検討してみるべきではないかと思いますが、当局の景気対策雇用創出支援事業創設についてお伺いいたします。 

鹿角市議会 2010-03-02 平成22年第2回定例会(第2号 3月 2日)

○副市長阿部一弘君) 今回の指定に当たって、それぞれの候補団体からのプレゼンテーションを受けたわけでございますが、その資料、説明の中には当然地域振興という面でもどれぐらい寄与するのかというようなことも審査をしておりますけれども、東京美装興業においては、地域と十分に連携を取って、パークゴルフ協会ですか、そちらの方とも連携を取って進めていくという趣旨説明がございました。

能代市議会 2010-03-01 03月01日-02号

また、地域づくりやそのための人材育成として、国の支援措置では地域づくりを助言する集落支援員配置、都会の若者等が居住し地域協力活動を行う地域おこし協力隊配置が、県の事業としては特色ある地域づくりを支援する「元気ムラプロジェクト事業農山活力向上モデル事業、元気なムラづくりチャレンジ支援事業などがあります。

鹿角市議会 2010-03-01 平成22年第2回定例会(第1号 3月 1日)

医療体制の充実では、医療を取り巻く環境が大きく変わる中、鹿角地域においても医師不足が深刻な問題となっていることを踏まえ、これまでの関係機関への要望活動などの取り組みに加え、新年度からは鹿角地域医療連携医師派遣システムの構築を目的とした寄附講座を岩手医科大学に開設し、かづ厚生病院地域医療機関との連携促進を図り、地域住民が安心して安定した医療サービスが受けられるよう、環境整備に努めてまいります。

仙北市議会 2010-02-26 02月26日-04号

  教育次長    倉橋典夫君             茂木正道君                    センター長  角館地域              西木地域          小木田 隆君            田口正明君  センター長             センター長  田沢湖病院  事務長兼    高田紀市君     総務課長    黒沢隆悦君  総務管理課長  財政課長    田中宣男

男鹿市議会 2010-02-26 02月26日-02号

私は特に、これからの地方自治に求められているのは、まさに地域主権という視点だと考えます。この地域主権とは、みずからの地域のことはみずからの意思で決定し、その責任を負うことにあります。これからは国からの指示を待つ、それに付随しておりてくる予算だけ、それに目を向けるのではなく、地域住民が求める本当に必要なサービスを見きわめ、予算をつくり出していただくべきです。